今日は、第22回KZTC埼玉ツーリングオフが開催されましたので参加させていただきました。
まず昨日、仕事が終わってから阿見東のエネジェット店様に寄って、この後雨が降るから給油だけしようと思いましたが、屋根とリヤハッチの汚れがどうしても許せず、拭き上げせず洗車機を通すだけ通しました。

そしてヨークベニマル様に寄り道した時、ふと見るとパン売り場でお兄さんが値引きシールをペタペタ貼っていたので、「これも何かの縁かな」と思い翌朝コンヴィニ様で購入予定の当日の朝ご飯のパンを購入しておきました。
帰宅後、ヘルメットや折りたたみ椅子などを積み込み準備完了です。
朝は3時半起き4時半出発予定で、4時半ちょっと過ぎに家を出て、近所の最寄りのセヴンイレヴン様に寄ってお昼ご飯のおにぎりとサンドイッチを入手しました。
そして阿見東ICから圏央道に乗ってひたすら西へ、6時ちょっと前に菖蒲PAに着きました。
実は今回の往路で、ここまででおよそ半分到達になります。
それまでPAが無いというのはいかがなものかと思います。
ここで関越道の事故渋滞について知りましたが、現地に着くまでに解消してくれないかなと淡い期待をしながらとりあえず進みます。
さらに進んで鶴ヶ島ICで関越道に入って間も無く渋滞に突入しました。
その前に道路上の電光板に情報が出ていたのですが8㎞45分とか10㎞60分とか都度書いてあることが違っていて、最終的に8㎞30分とあったので、坂戸西スマートICで降りて下道で行くことも考えましたが土地勘も無く自信も無いのでそれを信じてそのまま進むことにしました。
お腹も空いたのでパンでも食べながらじっくり行こうと思っていましたら、高坂PAに着くか着かないかの頃にフウッと全体が流れ始めました。
結局焼きそばパン1個しか食べられませんでした。
その先もちょっともたつくことはありましたが停まるには至りませんでした。
それでも、車が多くて遅れを取り戻すことは出来ませんでした。
寄居PAでトイレに寄り、次の本庄児玉ICで降り、集合地点近くのコンヴィニ様に向かいました。
念の為トイレをお借りして、朝一で買い忘れたリポDを購入し、うっかり店内で開けて腰に手を当てて飲み干してしまいました(汗)。
コンヴィニ様から集合地点まで思ったより遠回りをして、7時半着のつもりが7時40分くらいにようやく集合場所に到着です。
すでに20台ほどのZC33Sがずらっと並んで停まっていました。
とりあえず主宰のRed Leoさんに到着のご挨拶をし、残りのパン(ピザパン、ランチパックたまご、ランチパックあん&マーガリン)をいただきながら歓談しました。
8時になり、Red Leoさんよりご挨拶と説明があり、引き続き自己紹介コーナーが開始されました。
終了後、少ししていよいよツーリング出発です。
県道から国道に出て、群馬県に入り少し進んだら山道になり、そのまま県境の川沿いを進んでいき、ダム湖の脇も通り、道路から「こいのぼり」が聞こえてきたり、駐在さんのパトカーに威嚇されたり、そのうち左折して別の国道に入り、直接見てはいませんが〇〇の足跡が有ったりしました。
もうちょっと進んで再び埼玉県に入りましたら、これまで登りだったのが下りになり、しばらく進むと街中に入り、中間目的地に着きました。
駐車場は広く、MAX31台の本日の参加車両が色ごとにうまく整列出来ました。
しばし皆様でご歓談です。
本来はここでカートで走る予定になっていましたが、雨の為やめておく事になりました。
自分もポツポツくらいなら走ろうかなと思っていましたが、本降り状態でしたし寒いし手もかじかんでいましたので仕方が無いです。
お昼ご飯はおにぎり(ツナマヨ、すじこ、明太子)とそしてこれ

SSLS(シャキシャキレタスサンド)と見せかけてミックスサンドです。
SSLSは売り切れていました(泣)
12時半からジャンケン大会が行われました。
今回は、スイスポ用パーツの他に、ご当地お菓子の出品も多かったです。
自分も次回は何かご当地お菓子を持参してみたいと思います。
その後もうしばらくして、最終目的地に出発しました。
自分は出発後いきなり道を間違えましたが、なんとか無事に着きました。
が、駐車場はなぜか泥まみれでした。
何かの嫌がらせでしょうか?と思わせるくらい不自然に泥まみれでした。
そんな中、Red Leoさんの解散宣言で本日のツーリングはひとまず終了となりました。
以降、三々五々皆様撤収していかれて、最終的には自分も含めて6名残って16時40分頃撤収となりました。
近くの有料道路を通って花園ICから関越道に乗って、嵐山PAでトイレに入り来た道を引き返して菖蒲PAで最終トイレに入りヨメ様と母上にお土産を購入し、19時ちょっと過ぎに阿見東ICを出ました。
駐車場の泥のせいでスイフポちゃんの運転席のカーペットマットとフロアマットと各ペダルが泥まみれなので阿見東のエネジェット店様で給油と掃除をしてから帰ろうと思いましたが営業時間が休日は19時までですでに閉まっていました。
しょうがないから明日にして、とりあえず近くのラーメン屋さんで晩ご飯をいただいて帰ろうとしたらこちらも閉まっていましたので、江戸崎まで移動して清六家様で晩ご飯をいただきました。
今日は一日寒かったのでラーメンが無性に食べたかったのです。

黒マー油豚骨大盛+追加チャーシュー4枚です。
これに、写ってませんが旨辛玉と追い飯を付けました。
黒マー油豚骨はマー油の風味に加えスライスのフライドガーリックが結構な量が載っていて旨味が有って、さらに旨辛玉で辛さもプラスしたら旨辛が好きなしょんぞうさん的にはある意味最強とも言える豚骨醤油ラーメンになりました。
ついスープもほぼ完飲してしまいました。
大満足で20時過ぎに帰宅しました。
本日のいただきものです。

朝のミーティングでこんち@WHITE_MONSTERさんにいただいた「まずい棒」と、ジャンケン大会でナベヒロ( ´_ゝ`)さんにいただいたありあけ様の「ハーバー」です。
どちらもヨメ様と半分コしていただきましたが、美味しかったです。
ごちそうさまでした。
Red Leoさんはじめスタッフの皆様、今回も楽しい走りごたえのあるツーリングを企画・運営していただきましてありがとうございました。
次回BBQも、用事が入らなければなんとか参加させていただきたく思います。
ちなみに、中間目的地で整列した時に数えましたら、本日の参加車両は
赤…3台
青…8台
黄…5台
白…8台
銀…5台
黒…1台
オレンジ…1台
となっていました。
なんでスイスポの黒って人気無いんでしょうね…?
あ、オフ会の詳細な内容はボカさせていただきました(お約束)