• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょんぞうのブログ一覧

2025年06月08日 イイね!

N-BOXちゃんのドラレコおかわり2025

ヨメ様のN箱ちゃんのドライブレコーダーは、東京海上様の自動車保険のドライブエージェントパーソナルに付随する前後2カメラ式のものを使っているのですが、マイクが壊れてエラーが頻発するようになりました。

 そこで東京海上様に連絡をすると、代替品を送ってもらえることになり、昨日到着しました。

 自分のスイフポちゃんのドライブレコーダーは電源ケーブルも引き直しになるので取付をイエローハット様にお願いしましたが、こちらは前と全く同じものが来るので、USB-Cの電源ケーブルを抜いて、ラッチを押しながらスライドさせて本体を取り外して(台座もはがさずそのまま)、新しい本体を取り付けて電源ケーブルを差して基本的に終了なので自分でやってみましたら割とあっさり出来ました。
 取り外しの時にアームの角度が少し曲がったので、画面を見ながらなんとなく調整しておきました。



 あとは、送られてきた時の箱にしまって、同梱されていた返送用の送り状を箱に貼って、郵便局に持ち込めばOKです。

 自分のもこれにすればよかったじゃないかと思われるかもしれませんが、結構しゃべりかけて来て正直なかなか鬱陶しいので、自分はこれは使いたくないのです(汗)

Posted at 2025/06/08 16:27:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-BOX | 日記
2025年06月08日 イイね!

代車情報2025 スズキ スプラッシュ(XB32S)の巻

代車情報2025 スズキ スプラッシュ(XB32S)の巻スイフポちゃんを近所のスズキディーラー様にリコールに出した時の代車です。


 今回はスズキ・スプラッシュでした。

 初度登録は平成22年(2010年)2月で、走行距離は控えるのを忘れました(汗)
 色は、その名も”スプラッシュグリーンメタリック”で、とても目立つ良い色だと思います。
 15年ものにしては塗装面もまだキレイでしたし。

 ちょっとしか乗らなかったので走りはよく分かりませんが、代車にありがちなエンジンの吹け上りが良くない感じはしました。
 あと、ハンドルの中心が妙に重くて、なんだかイヤな感じがしました。

 画像が無くて恐縮ですが、センターコンソールから斜めに出て来るドリンクホルダーは、日本仕様に無理矢理付けました感が有るなぁと思いました。

Posted at 2025/06/08 16:10:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗記・代車情報 | 日記
2025年06月07日 イイね!

スイフポちゃんのドラレコおかわり2025

スイフポちゃんが納車されて間も無く、自動後退(汗)様でKENWOOD様の360°撮影のドライブレコーダーを購入・取付していただきました。

 それから3年、気が付けば起動時や電源オフ時の音がしなくなっていました。
 仕方が無いので、おかわりすることにしました。

 360°撮影の機種は現行にも有るのですが、そもそもルームミラーのせいで360°のうち半分くらいは映らないので、普通に前だけ映す簡単な機種にすることにしました。

 そして、今回もKENWOOD様の機種から選ぶことにして、DRV-R30Sに決めました。
 龍ヶ崎の自動後退様に行って訊いてみると在庫は無いそうで、近くの黄帽様に行くと在庫が有ったので、発注して作業日程を決めて、6/7(土)に取付していただく事になり取付していただきました。

 15時から、およそ1時間半かかりました。
 説明を聞くと、先代インサイちゃんに付けていたドラレコとほぼ同じ使い勝手でした。
 それでも、性能は現代的にアップデートされているはずです。



 役立つ機会が無いことを祈るばかりです(汗)
Posted at 2025/06/08 09:23:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイフトスポーツ | 日記
2025年06月05日 イイね!

軽量フライホイール

個人的には、フライホイールは宇宙戦艦ヤマトが接続するものという記憶があります(汗)が、今思えばフライホイールは接続するものか?とも思うので記憶違いかもしれません。

 先週、ヤフ〇クを眺めていたら、サイドウェイ様の軽量フライホイールが出品されていました。

 人気商品で、ヤ〇オクでも出品が無かったり〇フーショッピングでも入荷したらすぐに売り切れてしまいます。

 いずれ導入したいと思っていて、まだ先の話ですが基本的にはクラッチ交換と同時に取付になるでしょうが、その頃にはおそらく値上がっているだろうし最悪売って無いかもしれないし、腐るものでもないからとりあえず入手しておこう、という事で落札しました。

 勤め先の近くに西濃運輸様の営業所が出来たので、試しにその営業所止めで送っていただきました。
 5/31(土)に営業所に到着したので、SABかしわ沼南店様に馬力測定に向かう前に寄り道して回収しました。

 その前に、近所のスズキディーラー様で、もしクラッチ交換を待たずにフライホイール単独で取付していただいた時の工賃(レリーズベアリング等の部品代含)のおおまかなお見積をいただきましたら、およそ9渋沢とのことで、やはりクラッチ交換とセットにしないともったいないなと思いました。

 そんな訳で、せっかくGETしたフライホイールは現在物置で眠りについております。
 これはこれでもったいないなぁとは思います。
 ですが、走行50000kmでクラッチを交換するものもったいないなと思います。
 何をどうしても何かがもったいなくなってしまいますね。

 ちなみに、スズキディーラー様で訊かれて自分も分からなかったのですが、クランクシャフトとつながる部分のベアリングは純正品を流用して使うのでしょうか?


Posted at 2025/06/05 23:25:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイフトスポーツ | 日記
2025年06月03日 イイね!

N-BOXちゃんの12ヶ月点検2025

おとといの6/1(日)に、ヨメ様のN-BOXちゃんの6年目の12ヶ月点検をホンダディーラー様にて受けてきました。

 16時に予約を入れて、1時間ほどかかりました。
 走行距離は82488kmでした。

 オイル・エレメント交換(メンテパックのセット)と、別途フロントウインドウの撥水コートと1ヶ月有効の撥水洗車をお願いしました。
 あと、ワイパーのゴム3本を購入し、お持ち帰りしました。

 エアコンのフィルターは、帰宅してからアマゾン様で購入しました。

 出来れば今度のお休みに、ワイパーゴムとエアコンフィルターの交換をしたいですね。

Posted at 2025/06/03 23:24:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-BOX | 日記

プロフィール

「先週の土曜日に撒いた除草剤が効いて一応枯れてはいますが、茎の真ん中がうっすら緑色なんですよね(汗)
またすぐに復活しそうです」
何シテル?   09/03 16:29
しょんぞうと申します。 現在スズキ スイフトスポーツ(ZC33S)に乗っています。 どうぞよろしくお願いします。 フォローいただければ基本フォ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] カウルトップ部、塗装、デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 18:09:27

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年3月12日に納車されました あまりいじらないで乗っていきたいです(汗) ★エ ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2009年7月19日に納車され、2022年3月12日に廃車に出されました 「10年経って ...
ホンダ オルティア ホンダ オルティア
1996年4月~2009年7月まで、13年23万km乗りました、思い出深いクルマです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation