
今日は、ラーメンオフ会が開催されましたので参加させていただきました。
まず前日に阿見東のエネオス店様で洗車をしていただきました。
コーティングのおまけで純水手洗い洗車が1回ついてくるので使用しました。
ただホイールはキレイにしてくれないので帰宅後に自分で拭きました。
ついでにホイールナットの増し締めもしましたが、ソケットレンチを新しくしてもナットに食い付くので、ナットの方がダメっぽいです。どうしたものやら。
明けて今日、夜露が乾いてしまう前にボデーを拭きあげました。
そして9時15分くらいに家を出ました。
霞ケ浦をぐるっと回り込んで、集合場所の麺や虎徹様に向かいました。

10時5分くらいに着きましたら、他の参加メンバーの皆様はすでに到着されていました。
11時の開店までしばしご歓談です。
主宰のクロちゃんさんがお店に話を通してくださっているので席は確保されています。
11時に開店して入店して、9名で発注して、着丼したのが11時40分頃でした。
旨辛を追及してやまないしょんぞうさんは、”辛い中華そば”+チャーシュー+味玉を発注しました。

個人的に好きではない生玉ねぎが入っていたのはイマイチですが、それ以外は辛さも含めて非常にバランスの取れた美味しさでした。
お店を出て少し談笑して、12時半頃次の目的地へ出発しました。
ここでzx11momoさんが撤収されました。
R355を南下しR51に入り、途中で左に抜けて県道44号に入り、1時間ちょっとでさくらの山 空の駅 さくら館様に着きました。
ここで、サプライズ参加者の方がいました。
クロちゃんさんが声をかけておいた方が待機しておられました。
それはそれとしまして(汗)、何は無くともソフ活です。
ROBLE様のクラッシュピーナツソフトをチョイスです。
空港の近くのお店らしい、飛行機型のクッキーに萌えです(汗)

その後、裏手の山に登りました。
そこからは成田空港の滑走路が見渡せて、飛行機の離発着を見ることが出来ます。
山から下りたら、ヨメ様と母上(と自分)へのお土産をGETしておきました。
たしか15時頃に、次の目的地へ向けて出発しました。
ここで、mamoru3さんとスーパーファントムさんが撤収されました。
県道44号からR51に戻り、R408に入ってひたすら進んで脇に抜けて16時半少し前くらいに牛久大仏様に着きました。

この間は自分が先導を務めました。
R408を外れて大仏様に着くまでに1か所道を間違えたのが地元民として非常に悔やまれます。
話し合いの結果、大仏様内部にも庭園にも入らず、仲見世で過ごすことにしました。
ソフ活をされる方も多かったですが、自分は今回は見送りました。
17時半で駐車場を閉めるとの事なので、イカ野郎さんとサプライズ参加のマッツンh13さんが撤収されました。
残ったクロちゃんさんと@ひろをさんと日髙だかひーさんとnekohachiさんと自分の5名で晩ご飯を食べに行くことになりましたので、近くの某商業施設様の駐車場に移動してクルマを置いとかさせてもらい、@ひろをさんのお車にみんなで便乗させていただきラーメンショップ牛久結束店様に向かいました。
お店の駐車場は空いていましたが、待っているお客様の数は見えているだけでもハンパ無く、この他に車で待っている方々も居るかと思うといつ食べられるか分からないのであきらめました。
次に、ラーメンショップ椿 牛久店様に行きました。
こちらも駐車場に空きが有って停められて、待っているお客様もそんなに居なさそうでしたが、座敷席がなかなか空かなくて結局1時間くらい待ってようやく席に着けました。
発注から着丼までは、さほどかかりませんでした。
自分は、今回はネギコテチャーシューメン+味玉に半ライスを発注しました。

麺の太さは細麺のみでした。
背脂がいっぱいかかっていました。
麺と具を平らげ、残ったスープに半ライスをブチ込み完食しました。
旨辛を追及してやまないしょんぞうさんですが、諸事情により豆板醤を入れられなかったのが残念です。
食後に某商業施設様に戻り、20時頃に最後の挨拶をして撤収となりました。
自分はちょっと寄り道をして、20時半頃帰宅しました。
今回、皆様にいただいたお土産です。

もはや、どれが誰にいただいたものか判りません(汗)すみません。
こちらは、zx11momoさんにいただいたシリコンのリングです。

DON’T QUIT YOUR DAY DREAMと書いてあります。
しょんぞうさんの半世紀にわたる人生で、ラーメン屋さんのラーメンを1日に2杯食べたのは初となります。
2杯ともスープまで完飲しているので、明日以降水分をしっかりとってカロリーは少し控えめにせねばと思いました。
クロちゃんさん、今日は楽しいラーメンオフ会をありがとうございました。
参加された皆様もお疲れ様でした。