• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月12日

レクサス CT200h レクサス保険つけてみた

レクサス CT200h レクサス保険つけてみた さて、本日また暇つぶしにディーラーに行ってみました。

少々CTの写真を撮らせていただきたかったのと、保険の相談に。


契約後初めての訪問でしたが、初めてオーナーズラウンジに案内されました^^

今日は氷雨が舞う中というのにラウンジは結構混んでました。
混んでるのにみんな無言^^;
なんだか微妙な空気の中、コーヒーとお茶菓子をいただきました。
契約前はお茶菓子はなかったのでちょっといい気分^^
こういうおもてなしがレクサスの良いところでしょうか^^



どこだかの美味しいサブレーをいただきながら、ちょうど自動車保険の切り替え時期だったので、気になっていたレクサス保険とやらの説明を聞くことに。
内容的には国内系保険にレクサスならでは特約がついたものでした。
お値段的には今まで入ってた保険にプラス少々といったところ。
内容を手厚くすればお値段もそれなりに上がるものの、内容を現在の保険同様に落とせば値段も意外と変わらない、といった印象でした。

なので、条件を調整して現状の保険料と同じくらいにしてもらって、レクサス保険に切り替えることにしました。
まあ月額数百円支払いは増えますが、オーナーズデスクと連動していたり、事故時の連絡関係の手間が少なかったりするので契約することにしました。

しかし決めてからよくよく計算してみると、結構保険料高いなぁと^^;
安い外資系の保険にしておけば差額で結構なオプション付けられるくらいでは。。。
やっぱり外資系にしておけば良かったかなとちょっと後悔orz
でもネット見積もりとかだと、まだレクサスCT200hって見積もりの車種名に表示がなくて計算できないですよね。
CT200hで外資の保険にしたらいくらくらいになるのでしょう?
あんまり差がないなら便利なレクサス保険で良いんですけどね。


そして、レクサス保険にしてSCさんの営業成績に寄与する代わりに、保険の契約と交換条件ではないですが、ちょっと無理なお願いを聞いてもらうことに^^
うちのディーラーさん、結構融通が利くほうかもしれません^^


最後に、展示してあるCT200hの写真を撮らせてもらって、さらに閉店間際なのにFスポーツを再度試乗させてもらいました。
3回目なんでいろいろ気づくところもありました。
POWERスイッチを押すと、なぜかエンジンONに。
充電が半分以下になっていたため、充電のためにエンジンが始動した模様。
停止状態で発電用にエンジンがアイドルしているときの回転数は1500rpm。
結構なエンジン音と振動が伝わってきます。これはちょっと意外。

発進加速はやっぱりゆっくり。スポーツモードにしても出足はたいして変わらないですね。
そしてロードノイズはやっぱり結構入ってきてる。エコタイヤ履いたゴルフVと同等くらいでしょうか。
16インチでどのくらいに抑えられるかは気になるところ。
来週には試乗車がバージョンCになるとのことなんで、書類関連でディーラー行ったときに乗せてもらおうかと思います。

まあどっちにしても納車まではあと2ヶ月。
長い長い(笑)
納車までの間、現在の愛車ゴルフ君で、また遠くへドライブに行きたいと思います^^
ブログ一覧 | レクサス CT200h | クルマ
Posted at 2011/02/12 22:46:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

変わりゆく風景と交通インフラの現状
GRASSHOPPERさん

お掃除中の富士山世界遺産センターと ...
pikamatsuさん

6月になりました梅雨時期なんですね。
ライトバン59さん

やっちまった〜
バーバンさん

(国交省)型式指定申請における不正 ...
かんちゃん@northさん

家系ラーメン食べたいなぁ
大十朗さん

この記事へのコメント

2011年2月12日 23:11
こんばんは。
ちょっと無理なお願いを聞いてくれるSCさんは羨ましいです。
MySCは微妙です。(≧з≦)
レクサス保険にしてもMySCさんもうチョット勉強して欲しい感じで交渉が中断してます。
私だって営業成績に寄与してあげたいと思ってるんですがね^^

外資系は確かに安そうでしたが、車両保険を上限に設定していったら極端に安くなる事はありませんでした。
私も近々レクサス保険に切り替えです♪
コメントへの返答
2011年2月13日 1:35
なっきいさんこんばんわ^^

今のゴルフに付けた、ミラー型レーダー探知機の移設をお願いしちゃいました^^;

勉強的なところはとくに交渉しませんでしたね。
普通に必要最小限の見積にしてもらって、それで決めちゃいました。

車両保険を高額にしちゃうと結局どこでも安くはならないんですよね。
保険の内容を考えたら、前のより割安感があるくらいかもです。
2011年2月12日 23:15
こんばんは!私もよくヒマつぶしにディーラーいきますwwww
やはり納車待ちとしては毎日でも契約した車を近くで見たり触りたいですよね!

保険ですが私は外資系にしています。まぁ有事の際にどれだけ対応してくれるか未知数ですが、使わないにこしたことはないですね!
納車日が出たら切り替えの連絡をしようと思ってます。

ディーラーは融通がきくところがいいですよね!私もホイールを流用したいから試乗車でテストさせてくれ、とか色々お願いしてます^^;;
コメントへの返答
2011年2月13日 1:41
行っちゃいますか、暇つぶしでw
私は完全に今日は保険という後付け理由の暇つぶしでした^^;

保険は事故らないのを前提なら外資でも十分なんですよね。
まあ事故った時でも最低限はどこでも保証してくれるでしょうから。
安心料としては、安いか高いかというところですが・・・
3年で30万を超える保険料を見てちょっとびっくりしました^^;


うちのディーラーさんは結構理解があるほうみたいでいろいろ融通利かせてくれます。
フロアマットも最初から社外品を提案してくれましたw
2011年2月12日 23:45
こんばんわ!

そういえば、オーナーズラウンジって納車されてなくても使えるんですか?

まだ、一度も案内されてない;;(´・ω・`)

そういえば、SCさんに、色々お願いした件、全然、返事もらってないかも(´・ω・`)

・・・無理なお願い聞いてくれるとは、うらやましいです。
コメントへの返答
2011年2月13日 1:44
よれむさん
こんばんわー!
コメントありがとうございます^^

契約してから初めてのD訪問でしたが、今日は最初からラウンジに通されましたよ。
結構混んでたから逆に居心地微妙でしたが^^;

私もいろいろお願いしたところはありますが、納車が近づくまでは特に連絡もないかもしれませんね。
今日はたまたま暇つぶしがてらDに行ったのでその時に聞けましたが、書類の提出とかでDに行くことがあればその時にでも催促してみてはいかがでしょう?
2011年2月13日 2:19
こんばんは♪

お茶菓子出てよかったですね(^ω^)

レクサス保険にされたのですね。私はレクサス保険は高いものと勝手に決め付けてほとんど検討もせずにスルーしましたが、次の更新時に検討してもいいかもしれませんね。
コメントへの返答
2011年2月13日 2:33
NASHIUMAさん
こんばんわ^^
ようやくお茶菓子のまでたどり着きました(笑)

外資に比べたら高いでしょうけどレクサス保険にしちゃいました。
せっかくレクサスになったことだし、オーナーズデスクと連動できたり、半損以上で新車と交換ってのもまあありがたい話で。
そういう特約は他の保険でもありますが、悩むのも面倒なんで、SCさんとの関係強化のために保険も契約しちゃいました(笑)
お互いメリットのある関係でいられるのが一番ですからね。
あとは万が一の事故時にはレクサス保険なら他よりは頼りになるでしょうし。^^

プロフィール

「レクサスUX250h契約しましたwwww http://cvw.jp/b/977065/42039941/
何シテル?   10/08 10:39
ゴルフV→CT200h→IS300h&NX200t→デミオ&RX450h→C-HR&RX450H。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

本日の出来事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/31 22:42:29
蔵の街に鯉のぼり泳ぐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/13 08:24:14
連番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/12 16:21:31

愛車一覧

ボルボ XC40 ボルボ XC40
カーオブザイヤーとっただけのことはある! 人気も高い! ボルボ地獄も昔のこと! さいたま ...
アウディ Q2 アウディ Q2
いいよアウディQ2。
レクサス RX レクサス RX
2回目のレクサスRX。 今回はRX300 F sportです。
トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
HDMI端子をオプションで付けられるのは良いですね。 走りはゆったり。機能は充実。広さも ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation