• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月04日

FIAT FESTA 2021(Trofeo Slalom戦記)

FIAT FESTA 2021(Trofeo Slalom戦記) 5/30(日)、FIAT FESTA 2021に参加。
年一のFIATのお祭りで昨年はコロナ影響で
10月開催だったので1年は経ってないのですが。

私はその中のイベントTrofeo Slalom(ジムカーナ大会)
に参加してきました。


仲間内では早朝5時台に某SA集合で出発。
群馬県水上の山中へ向かいます♪



現地着。
天気予報通りの快晴で今回山の要素を含んでも
天気が崩れる可能性は少ないとの事。
この時点で珍しく梅雨に入ってなかったからかな?

早めに着いたので準備も早く済み、周辺をブラブラと・・・
そんな中、フリマエントリーで入場してきたクルマが
めちゃめちゃ印象に残って駆け寄ってみる。

コレコレ!
西ひさんのお友達で私も面識ある方が制作したという、
チンクパンダ」or「パンダチンク」?


後ろからは完全にパンダ2。
シャーシやエンジンの共通部分は多い2車種ですが、
まさかパンダにチンク顔移植するとは。。


バンパーのチリも上手く合っています。
赤いのが1号機で青いのが2号機だそうで。
面白い事考えますね~♪(笑)


そうこうしてるうちに一般参加の人の入場時間に。
次々とやってくるクルマ達。


今年もやってきた水色チンク軍団。
って、おやおや~?
一番先頭は見学で同行してるバラゴンさんの青N-BOXが。(笑)
今回、カメラ渡して撮影をお願いしています。
写真は私とバラゴンさんの2台体制。


スラローム勢は受付を。


今回はゲストに全日本ジムカーナで124スパイダーを駆り、
昨シーズン124デビューでいきなり開幕戦であの山野哲也選手を押さえて優勝、
その後、山野選手とギリギリの戦いを繰り広げシリーズ2位、
今シーズンも開幕戦優勝、2戦目は山野選手優勝とチャンピオン争いを
している現役トップ選手であるダンロップmcrtの小俣選手が参加。
現役マシンによるデモランや同乗走行などを行ってくれるとの事です☆


完熟歩行では小俣選手による実地アドバイスをして貰えるとの事で
この大名行列状態で大人気!(笑)




私は仲間と一緒に地味にコースチェック&記念撮影。



そんな時間の合間を縫ってショップブースをチェック。


ボッシュのワイパーブレードが2本セットで安い!
これは押さえておかないと。
例年だとオイルエレメントを大量買いするのですが、
前回、買い過ぎてまだ1年分残ってるから今回エレメントはパス。


主催のHASHIMU御大に挨拶を兼ねて会話を。
「今年はクルマ、絶好調なんですよね~!」なんて
話してた様な・・・??


今年は赤いアバルト500でデモカー作ってきたStile社長のアゲさん。
私に組んだのと同じ新ハイフロータービンをはじめStileの脚回りなど
自社商品で仕上げてきたそうで。



特に推しなのが最近、RAYSに小ロットでオーダーしたという
StileオリジナルのTE37SL。
軽さと剛性バランス抜群のホイールでアバルト専用サイズで
写真の16インチの他、17インチも用意してるのだとか。
コレ、欲し~い!
私とは同タービン&右ハンABARTH500対決・・・イイですね~♪
これで2連覇中のチャンプ・すむうすさんも止められるか!?



ドライバーズミーティングの様子。


参加者の走行前に小俣選手によるデモ走行が。




さすが、キレイで速い走行でした。
参考タイムは35秒台(!)。
この後走る参加者では全く追い付かない速さでした。。


デモ走行を終えて戻ってきた小俣選手に私は突撃。
見ていて気になった場所のライン取りを確認してみましたが、
そこを狙ってるというよりも感性で良さげな場所を
思い描いて走ってたとの事。
う~ん、ラインの参考にはなりませんでしたが、
感覚でベストラインを描けるのは流石ですね!



そして午前の練習(3本)、昼食挟んで午後の本番(2本)の走行。

バラゴンさんが認識してるお仲間の写真のみですが・・・







Bクラス~Cクラスの走行。











D1クラス~D2クラスの走行。

果たして結果は・・・?

D1クラス、すむうすさんの3連覇はアゲさんにより阻止。
すむうすさんの影に隠れながらBクラス3連覇が掛かっていた
西ひさんも阻止されてしまい2位。
Cクラス、前年3位だったfujinonさんは2位に浮上!
D2クラスでは☆Dai☆さんがSlalom初表彰台で2位と躍進!
表彰台獲得の皆さん、おめでとうございます♪(^^)

で、私はクラス5位。。。
12年連続参加していて最低の結果となりました。


そして表彰式。


総合優勝のアゲさん。
タービンの性能をバッチリ証明してくれましたね♪



☆Dai☆さんもチンクでは見れなかった景色を見る側に。
ついにやりましたね☆

そしてジャンケン大会。
走りの成績の分をココで取り返そうと嫁さんと奮闘!?

嫁さんはイタリアエナジードリンクGo&Funを1箱と
FESTAオリジナルTシャツをGET。
私はGo&Fun1箱と・・・


最後の大物ジャンケンで怒涛の勝ち残りとなり、
ステアリングコラムエクステンダー(46,200円)をGET!
タダでは帰りませんよ~♪(笑)


スラローム参加賞は今年ロゴのマグカップと
今年デザインのタンブラー。

それから買い物の方は・・・

タンブラーと同デザインのTシャツ(2人分)と、


特価だったワイパーブレード(左右セット)を買いました。

で、ここからは反省会・・・。

今年のスラロームはメチャクチャ勝ちに拘っていて
一昨年のエンジンブローからの載せ替え直後での
未セッティングでの参戦、昨年のタービン不良
(↑のエンジンブローの影響判明)でのブーコンOFFでの
ノーマル以下ブーストでの走行を強いられた事もあり、
2年連続で心技体の体(クルマの状態)の部分が欠けての
走行でした。

そんな悔しさから今年は昨年大会直後にタービンをリフレッシュして
時間をたっぷり掛けて仕上げてきていて、自信満々で臨んだ大会。
現地へ向かう高速道でもパワフルで絶好調!
万全のコンディションで現地入りしたのですが・・・
練習1本目のスタートでアクセル踏み込んだ直後にボンッ!と
想定外の黒煙噴出。以降アクセルを踏んでいっても回転が
バラバラバラ・・・と綺麗に上がっていかない状態。

ココでまたブーコンのセッティングがズレたか?と思い、
2本目3本目とブーストを下げてたりサンプリングタイミングを
調整しても同じ状態で解消せず、他の参加者にクルマ、大丈夫ですか?
音がおかしいのですが。なんて声を掛けられ。。

結局、昼食休憩時に念のためアゲさんにも確認してもらいながら
用意していた純正配管に戻してみる事に。
これでもアゲさんのアバルトと同じ仕様だから勝負になると
思って本番を走ってみる・・・全然ダメだ、コレ。
どこでアクセル踏んでも電子スロットルが開かないんですけど。。
コース上、大きく分けてアクセル踏む区間が10か所くらいあるのですが、
その全部でスロットルが開かない(回転上がらない)のです。

どうやら練習の1本目スタート時に黒煙吐いたのがアレで、
エンジンに付いているMAPセンサー(圧力センサー)が
逝ったみたいで、燃調が大きく狂い黒煙を吐き、そこから
セーフティーロックが掛かった事によりアクセル踏んでも
電子スロットルが開かない安全制御が入った様です。。

2度ある事は3度あると言いますが・・・
まさか、こんなとこのこんなタイミングで壊れます!?
物理的な不具合ならその場で直せる体制で来ましたが、
電子モノでは成す術はありませんでした。。

前回はパワーが無い分、サイドターンでタイムを
削る事が出来ましたが、今回はサイドターンすると
スライド後の立ち上がりで回転上がらないから
ただ失速するだけで武器にならず。。


まさかこんなモノで泣かされる事になるとは。
1回エンジン載せ替えてますが、この部品は前のエンジンから
移植してるから確かに12年の年期モノではあったんですけどね~。
ホントに「ココで!?」と何度も叫んでしまいました。。
あ~、なんてこった!


後日A.TRUCCOにて新品発注。
明日にも届く予定です。
発注時にスタッフにも状況を聞かれ、
「よくビリにならなかったね?」と言われたほど。
ははは、、やれやれ・・・。


そんな今年のFIAT FESTAでした。

当日参加した皆さん、お疲れ様でした!
ブログ一覧 | FIAT500 | 日記
Posted at 2021/06/04 21:25:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はヒュミラ💉の日!
ブリカンRVFさん

純水でしかも撥水😱欲しいです😍
のりから めんたいさん

★待ちに待ったRECAROシートが ...
ブクチャンさん

ゴムの木の剪定途中経過につきまして ...
ヒデノリさん

通勤にKTMデューク125を使って ...
エイジングさん

金曜日からいいことあるあるぅ〜^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2021年6月4日 22:32
お疲れ様でした!

自分もまさか一本目であの症状が出るとは想像もしていなかったので「嘘でしょ」って小声で叫んでました(⌒-⌒; )
12年連続参加でしたか。長く参加していると色々なことが起きますね。

次は例のレイズのアルミを新調ですか?
16インチもアゲさんのアバルトを見て
全然有かと思いました^_^
コメントへの返答
2021年6月9日 7:11
撮影、ありがとうございました!

結果は残念でしたが、それによりアバルトが覚醒?するキッカケになったりして、これはこれで確実に次に繋がる大変意味のある日となりました。

ホイール、16インチもアリでしたね〜!
そうなると同時発売の17インチの逆反りデザインも現物見たくなってきました。
悩みますね〜♪
2021年6月4日 22:45
こんばんは♪お疲れ様でした。
愛車の不調は残念でした(~_~;)せっかくここまで良い感じに来ていたのに、本番で「来る」と、ほんとうにヤキモキしますね。

新品に替えて、万全の状態に戻ると良いですね。
また次の機会にお会いすることを楽しみにしています!
コメントへの返答
2021年6月9日 7:14
応援遠征、ありがとうございました♪

結果はダメでしたが、次に繋がるものとなりましたので、ブログ見てやってください☆
2021年6月5日 8:37
おはようございます。
よりによってこのタイミング?っていう不調だったんですね…(>_<)
それでも、原因がわかっているなら次に繋げられる、ってことで…
お疲れさまでした。

RAYSのホイールが気になります!
TE37好きなんです~(*^^*)
サイズが合えば、ホントはウチの子に欲しかったくらい。
ウチの子にはちょっと勿体ないかもですが笑
コメントへの返答
2021年6月10日 13:51
いや〜、まさかの出来事で当日はアタフタしました。
万全はやっぱり無いのかなと。
準備経過を見ていた嫁さんもビックリしてました。。(^^;

スティーレオリジナルのTE37SL、チンクにももちろん履けますよ♪
数量限定生産で16インチ&17インチなので重さやタイヤサイズによる走行負担考えたら16インチならイケます。ヘタな15インチより軽いかも?(^^)

2021年6月8日 9:09
お疲れ様でした!
500パンダのかたは、風車MTGではとても有名なかたなのです。
ネタの宝庫です。(笑)
スーパーカー自転車も見せていただきましたしw

計測不能オマケ走行の時、ちょうど最初の走りを見れましたが
最初だからゆっくりなんだ~とか、思ってました。
いつものゆっくりとは違うのに。
友人の70スープラが加速するとき、黒い煙をボアっと吐いて
見えなくなっていたので、そんなイメージでしたが
全然違いましたね~。

復活、願ってます!
コメントへの返答
2021年6月9日 7:29
お疲れ様でした。

Bクラス3連覇に届かず残念!
手持ちタイヤの提案、失敗だったみたいですね。
やはり直前に試走してみるべきだったかも?

黒煙吐くのは2通り。
燃料濃い目になっていて、フル加速時に更に濃くなり吐く分には意図的だから問題ないのですが、燃調狂って吐いた場合は別。全くパワーに繋がらないですからね!
しかも私の場合は急にセンサー壊れての狂いでしたから全くの想定外でした。(^^;

やはり、センサー類も経年劣化考えてある程度乗ったら交換しないと。。
今回良い勉強になりました!

復活は例のお話した通りで☆(^^)

プロフィール

「アバルト595/695販売終了。 http://cvw.jp/b/143968/47778846/
何シテル?   06/13 19:01
国産スポーツモデルを乗り継ぎモータースポーツを楽しんでいましたが、Newチンク発売時に後からABARTHが登場するという事で1年間待って乗り換え。 異国な雰囲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS 165/55R14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/18 20:02:12
VERUS ENGINEERING(ヴェルスエンジニアリング) フードルーバーレインガードキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/17 11:24:44
ハマイチに行こう☆(2日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 07:15:42

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
メインカー初のコンパクトカーはイタリア車。 ですが、小さいながらもその存在感で眺めて良 ...
その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2 チタン (その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2)
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の5台目であり、 現在所有の4号機(古い順にN ...
輸入車その他 トレック レイル5 輸入車その他 トレック レイル5
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の4台目であり、 現在所有の3号機(古い順にN ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
サブ機。 ジムニーからの乗り換えにあたり、 トールワゴンタイプは選択肢に 入れてなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation