• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMSONのブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

田沢湖へ・・・家族旅行・・・

田沢湖へ・・・家族旅行・・・両親の静養を狙って温泉旅行と、自分なりに新しいゲレンデを開拓すべくスキー旅行を兼ねて、田沢湖~酒田までドライブ旅行に行きました。

初日は、田沢湖へ向かいます。
ハイドラの田沢湖周辺のチェックポイント通過と、タツコ像を観に行ったりしながら乳頭温泉を目指し、2日目は初めて行く田沢湖スキー場でシュプールを描きます。


夜中に出発。雪だと、着時間が読めないから早めに出ましたが、想像以上に高速道路の積雪が無くて。ちょっと外したかも・・・

しかしねぇ。
混むと、チェックインギリギリになりそうだしなぁ。

家族旅行だから、キチンと時間を取って小まめに休憩を入れるように走らせるから、そんなには早すぎないと思ったけど、なんか早く着きそうだ。

以外と、東北道の積雪が無かったから、予想よりかなり早く仙台を越えてしまった関係で、インターを降りる手前で長めの休憩をとらざるを得なくて、時間調整を余儀なくされました・・・ピッタリの時間に合わせるのは、なかなか難しい・・・

盛岡インターを降りて、市街地で給油。
この辺のエリアは、ガソリンが東京よりリッター10円位安いですね。

雫石を越えると、段々と積雪量が増えていきます。






仙岩峠の茶屋にて・・・ちょっと休む。缶コーヒーを買いつつ、狙う事があって。

仙岩峠の茶屋は年末年始は休みで、ここの美味しいおでんが食べられないのが残念ですが、秋田新幹線「こまち」が見えるスポットにもなっていて、それを狙ってきてみたんですが。

時刻表を持ってないから、通過する時間は分からないが、運が良ければ写真を撮れるかもしれない。

そう思って、カメラを構えようとクルマを離れると、ミニバンが1台入ってきて、中からハンディカムを片手に持った子供が見える位置に移動・・・

(・・・もしかして、こまちを撮りに来た?これはチャンスか。)

1~2分経った時、どこからかカタンカタンと小さく聴こえてきた。

(来たか!?)


「カタンカタン カタンカタン、カタンカタン・・・」



撮れました!!!

こまちを観てると何となく、カラーリングのせいでラズベリーソースとミルクチョコのかかったエクレアを僕は想像してしまいます。

うまく撮れたから、また走ります。


昼過ぎ、田沢湖駅に到着。早速ハイドラのバッジを確認・・・


田沢湖駅は、自分のテリトリーになってました。


チェックポイントのバッジを確認したら、田沢湖へ向かいますが。
目の前を、お婆ちゃんが同じ身なり?でぞろぞろ移動します。途切れるまで待ちます。


湯治狙いとか?・・・

人が途切れる間を狙って、そろそろとクルマをロータリーから表通りに抜けていきます。



田沢湖へ着きました。

ここからは、湖畔沿いにぐるっと駆け抜けていける?ルートです。

タツコ像に到着。


雪の帽子を被ったタツコ姫は、なかなか愛らしいもんですね。


いや、しかし。

田沢湖周辺の道は、雪がかなり積もりますね。
新雪がメインの状態に、ジェラート状の雪とアイスバーンがたまに混ざりあった感じで、センターをはみ出さないよう注意が必要でしたね。

タツコ像まで来た記念に、田沢湖の手形の置物をゲットして、ラストは宿へ向かいます。


宿へ到着。
今回は、乳頭温泉に泊まりにきました。

積雪が凄いねここは。雪が降りやまない。

着いたら、荷物を台車に載せながら、翌日のスキーの準備もしました。スキー場へは、宿から出ているシャトルバスを使う都合で予約を取らねばならないんですよね。
あと、積雪が凄いから、スキー道具一式は乾燥室に運んじゃいます。次の日の朝は、ドアが開かない程のはず・・・

温泉に浸かって、旅の疲れを癒したら晩飯です。


懐石料理ですが、自分はこういうのが苦手です。
何がって、食べる順番が悪いと全部食べきれないで残しちゃうからなんですよね。

酒は楽しみたいけど、ご飯も食べたい。ご飯党ですから。
やってるうちに、順番に出てくる料理が揃ってしまうので、あんまりのんびり酒を楽しんでいられなかったりします。
食べるのを意識すると、順番通りに食べられる反面、酒だけが残り、酒の肴が無くなります。酒の味を楽しんで寛いでいると食事が揃い終わってしまって、付け合わせが食べきれなくなります。
酒はホント、嗜む程度が一番のようで・・・難しいなぁ。

そう思いつつ、岩魚の骨酒を頼んで飲んでましたが。

中に入っている岩魚は、食べても味が無くて美味しくないです。


追加で馬刺を頼んで、一足先にご飯を食べちゃいます。
これをやるから、全部食べきるのが難しいのか。

ラストが、山の芋と比内地鶏の鍋。



良い出汁が出ていて、何だかんだ言って結構食べましたね。

例の如く、御新香の類は食べきれずに終わります。



Posted at 2019/01/04 01:20:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月30日 イイね!

シリーズ5(シェーバー)買い換え。旅行前の、クルマのワイパー位置のセットアップ

シリーズ5(シェーバー)買い換え。旅行前の、クルマのワイパー位置のセットアップ長年、愛用してきたブラウンのシェーバーが動作不良になって、刃も端が歪んで壊れてしまったので、新しいシェーバーに買い換える事にしました。

モデルは、5シリーズ・・・いや、シリーズ5って読むのか?
以前使っていたアクティベータシリーズ5の進化版ってとこかなぁ。
ブラックのシェーバーが最新のシリーズ5で、シルバーのシェーバーが古いシェーバー「アクティベーターシリーズ5」。赤丸が破損した刃。

替え刃が生産終了だったから、ちょっと使いすぎてしまったか。もっと早く買い換えれば良かったけど、モーターがあんまり壊れないし、刃が以外と剃れたからついつい使いすぎてしまって。結構長持ちしたもんですね。ブラウン製のシェーバーは品物が良いのかも。
現状は、モーターが早くなったり遅くなったりして、たまに止まりそうになる状態。刃が仮に手に入ったとしても駄目だねぇ。

ま、使いすぎはヤバイですね。


新しい5シリーズ、風呂でも剃れる仕様だから、感電防止策として充電しながら使用する事が出来なくなってしまった。

ただ、前のと違って、1時間も充電すれば満充電になるから、そんなには不便じゃなさそうだな。


今回は、洗浄システムレスの、「シェーバー単体モデル」をチョイスしました。洗浄システムってカートリッジがバカみたいにお金がかかるから大変だし、廃棄処分もカートリッジ内の汚れたアルコール液を捨てないと駄目みたいで結構面倒臭くて買わなかった・・・マメに洗えば、そんなに汚れないと思うしな。


☆☆☆旅行前のセットアップ☆☆☆


年末、家族のクルマで雪の多い田沢湖へ旅行に行くので、ワイパーを「フルコンワイパー」から「セミコンワイパー」にセットします。
序でに、ガラココーティングもしておきます。


高級車は、ボンネットの下にワイパーが収まるように設計されていますが、冬場は、積雪に備えてワイパーを少し上方位置にずらしてセットアップが出来るようになっています。
このクラウンは、通常の位置からフロントウインドーに沿って10cm程上にずらすと、格納された位置から見える位置に変わって、雪が積もっても除雪が楽になります。
ずらす時、少し力がいります。


この位置なら、窓掃除も楽になります。


ただ、視界にワイパーが映るので、ちょっと邪魔にはなりますね。

あとは、ガソリン満タンにして、荷物を積むだけ。

Posted at 2019/01/01 15:45:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月23日 イイね!

スタッドレスタイヤネタ(失敗談)を振り返る・・・

スタッドレスタイヤネタ(失敗談)を振り返る・・・今年も無事に1年終わりそうですが。
気が付くと、既に雪の上をクルマで走ってきています。

スタッドレスタイヤの交換をしながら、古い過去を思い出してました。
今でこそ、夏でも冬でも何でもないようにあちこちクルマで出掛けてますが、冬のシーズンだけでもあれこれあります。数えきれない程なんで、印象に残ったほんの一部だけ・・・



かつて雪道と言えば、免許取り立ての頃の時代は、スタッドレスタイヤはまだまだメジャーじゃなくて、簡単装着出来る「バイアスロンクイックロック」や、「シュネッツクイックバンド」が一般的な感じでした。いわゆる「サイルチェーン」というやつが主流で、スタッドレスタイヤは4駆乗りには売れていたみたいだけど、まだまだチェーン派が多かった・・・
カーショップでは、サイルチェーンがズラリと並んでいた時代です。




昔、家族のクルマがパジェロだった頃は、年末の家族旅行でスキーに行くのが恒例になっていて、免許取って年数の無い自分、家族旅行でゲレンデ通いしながら、雪道の運転技術を学んでいったもんです。
当時、パジェロに合わせて、悪路のドライビングの仕方を知りたくて、オフロードエクスプレスを良く読んでたり。
ただ、パジェロが4駆なのに、タイヤはまだオールシーズンタイヤ+バイアスロンクイックロックという組み合わせで、それでも安定していて、グリップが良すぎる位だった記憶があります。4駆のタイヤって、ちょっと違うのかな?
三菱のスーパートランスミッション「スーパーセレクト4WD」も、殆どはFRかフルタイム4WDモードしか使わずに済み、ちゃんとした4WDシステムなど出番が無い。
4駆を知らない自分はあんまり退屈だったから、試しにトランスファーギアを「センターデフロック4WD」に入れて走らせたら・・・(つまり、センターデフをロックさせるという意味が分からなかった)
安全設計上、2速までしかシフトアップしない設計だったから、高速道路上で焦りましたね。30km位が精一杯だったように思います。

「ワァ~ァ~~ンンンンン」!!!!!!

唸っているだけでスピードが上がらず、慌てて路側帯に停めて、1段下の4WDモードに落として回りの流れにうまく乗れたとか、んまぁ、クルマに詳しいつもりの自分の失敗談でした。


代がV35型になっても、タイヤは最初はバイアスロンクイックロックでゲレンデ通いしてたけど、途中で走行しやすいと評判になったブリザックに変わっていきましたね。
この代になる頃には、雪道の走らせ方も慣れてて、4駆モードを使わずに走ってました。

4駆で雪道に慣れた自分は、冬場はスキーを毎年やりたいので、自分でもゲレンデまで向かうのに何かしら滑り止め装置を考えていましたが、ゲレンデ周辺に付いてから寒さに震えながらタイヤチェーンをはめるのは、かなり大変なのが事実。
しかも、一発でキチンと装着出来ないとやり直さないと外れるし、吹雪いちゃうとたまんないもんですね。
なので、スタッドレスタイヤの方がはめたまま走り続けられると思って、わざわざ夏用と冬用のアルミホイールを作ってまでスタッドレスタイヤを買いました。

ただ、その当時のスタッドレスタイヤというのは、接地面のゴムが柔らかすぎて、走りだすと「フニャフニャフニャ」ってなっちゃって、コーナーを曲がったり高速道路を走るのが辛くて。それが、ツインターボエンジン搭載のソアラに装着だったから・・・少なくとも、普通の乗用車用のスタッドレスタイヤのゴムは、氷上性能を優先していて、高速道路を走るイメージが無い。ゲレンデまでのアクセスの殆どは高速道路なのに、これじゃ難しい。

スタッドレスタイヤの走らせ方の要領を得てない自分は、料金所からの発進加速でスネークダンスをしてしまったり(アクセル踏みすぎて、ターボが効いた途端にリヤが左右に振れる)、交差点で曲がる時に派手にタイヤを「ギャキャキャ~」なんて鳴らしてしまったり・・・と、危なっかしいったらありゃしなかった。
お陰で、気が付くとリヤの溝が浅くなって、フロントが外減りしてしまっていて、スタッドレスタイヤの接地面がメタメタになってました。これじゃ、スタッドレスになりません。

そんなタイヤで、箱根までドライブに行った帰り道。もうすぐ地元に入りそうなバイパスの陸橋のカーブで、ブラックアイスが続く場所にさしかかっちゃって、磨り減ったスタッドレスタイヤをはいたソアラが直線でコントロールを失い(その時点で、斜めに前進していた)、右コーナー手前からカウンターステアを当てたままカニ走りしたまま前進して、何とか無事にアイスバーンを走り抜けていったなんていう、恐怖の体験もあります。「真横に近いアングルのまま前進する自分のクルマ」の左脇を、タイヤチェーンをはめたセブンイレブンの集配のトラックが
「ダ・ダ・ダ・ダ・ダ」
って無情にもすり抜けていくのが悲しかった。

結局、1シーズンでスタッドレスタイヤをダメにしてしまって、翌年にまたカーショップに新しいタイヤを頼みに行った時、店員の方にこんな事を言われて。

「スタッドレスタイヤはゴムが柔らかいから、高速で飛ばすと接地面が溶けてスベスベになっちゃって、アイスバーンでグリップしなくなります」

夏タイヤは、灼熱の太陽の下でも耐えるゴム質が与えられ、スタッドレスタイヤは、低温下でも柔軟性を失われない柔らかいゴム質が与えられている・・・
つまり、「スタッドレスタイヤは、熱に弱い!」って事。

だから、となると、加速はたおやかに。空転禁止。コーナリングはロールを押さえ気味に。ブレーキングは早めにジワッと。
が、良いようで・・・
「余計な摩擦を起こさない」ように、丁寧な運転をするのがベストなんです。

まぁ、スピードそのものを控え目にすれば良いのですが、なるべくタイヤに負荷がかからないように走らないと、本来のスタッドレスタイヤの性能を発揮しなくなるって事でしょ?

ただ、昔の国産のスタッドレスタイヤの溝は柔らかい傾向にあったから、試しに「ミシュラン」のスタッドレスタイヤに入れ換えてゲレンデに向かったら、今時のブリザックやウインターマックスのような、走らせやすいタイヤの硬さと溝の切り具合だった訳で。スタッドレスタイヤは、ヨーロッパ製の方が上だった。

ブリザックですら、Revo1が出るまでは、ヨーロッパ製のスタッドレスタイヤに比べるとまだ柔らかかったから、スタッドレスタイヤの履きはじめは大変だったなぁと思い出してます。

その後・・・

今の時代。

スタッドレスタイヤの氷上性能と走行安定性が向上して、国産のスタッドレスタイヤもヨーロッパ製のスタッドレスタイヤに負けない位に、非常に操縦しやすい物に進化しました。

冬の高速道路を走ると、スタッドレスタイヤ装着車が大半を占め、大体のクルマがかなりの高速で?ビュンビュン飛ばして走っているのが普通になりました。負けん気強すぎないかあの人?

でも・・・・・・・・

スタッドレスタイヤの「ゴム質が柔らかく、熱に弱い」のはいつの時代も変わらないので、スタッドレスタイヤの氷上性能を維持すべく、ペースは常日頃控え目になっている今日この頃でした。

さてさて・・・・・

板の準備でもしましょうか。板っつーのは、スキー板の事だよ・・・

お仕舞い。

他にも、書き出すとキリがない程だが、一先ずここで締めよう。
Posted at 2018/12/30 18:33:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月18日 イイね!

初雪?を見たくて、ツーリング。

初雪?を見たくて、ツーリング。

東北地方は雪・・・と天気予報が出ていたけど、ライブカメラを見る限りは積雪量があんまり無い状態。

今年は、積雪量がまるで少ないから、下手をすると近場のスキー場だとオープン日が遅れるかもしれないなぁ。

そんな感じで、ヴィッツで羽鳥湖まで軽くツーリングしてきました。

夜な夜な走って、いつものカフェで朝飯を食べてから向かいます。

♪♪♪ビートルズの曲が、軽やかに聴こえます。


今回は、↑のモーニングセットを食べようと思ったのですが、あんまりにも出来たてパンの良い香りが漂うから、レストランには行かず、ベーカリーの方でパンを買います。

いつも買うのは、「HELP!」っていうチョリソドッグと、カレーパン、ミステリーサークル(だったっけ?)、チョコボウルの4つ。
チョコボウルは、チョコクリームが中にタップリ入っていて、パンもフワフワで美味しいです。

食べたら、羽鳥湖のゲレンデまでツーリング開始。

羽鳥湖周辺に入ると、段々雪が増えていきます。





ホームゲレンデ到着・・・

コースが長くて幅があり、スキーヤーとボーダーが並んで滑ってても干渉しにくくて、傾斜も調度良い。
ただ、アクセスがちょっと険しいから、運転が苦手な人はあんまり来ないゲレンデだと思います。


オープンが待ち遠しいですね。


レストランだけでもやってたら、カレーライス食べて帰りたかったなぁ。


帰りがけ、山快にて日帰り温泉に入っていきます。※温泉のフォトは、過去の物をキャリオバです。

600コインで、岩風呂の硫黄温泉が楽しめる民宿です。
安くて、ポカポカよく暖まるので、ゲレンデ帰りによく入りに来ています。寝ても疲れが取れない時も、よく利用してます。効きますよぉイオウは・・・

冬場は、打たせ湯が無いんだよなぁ・・・
ただ、温度が安定して良いです。

硫黄温泉でジックリ日頃の疲れを癒したら、ローカルロードをつたって家に帰りますが、ちょっと雪道を軽く流しただけでボディがライトグレーになっちゃうから、そのまんま走って帰るわけにもいかず。
わざわざ迂回して、徳さん("徳次郎"という地名を僕はそう呼んでいます)の近くでコイン洗車場を探して、塩カリを洗い流してから帰りました。


冬タイヤ用のアルミが、メッシュの凝ったデザインだから、薄明かりの中でちょいと苦戦してました。部分部分で吹き残しが無いかが見えにくいから、丹念にやっているうちに身体が冷えていく。イオウ温泉で暖まった筈の身体が冷えてしまった・・・ドカジャン位は、冬場は積んどかないとなぁ。

洗車が終わった時の外気温6℃。身体が冷え込む一歩手前って感じです。
小銭が無くて、わざわざ近くの自販機まで缶ココアを買いつつ、100円硬貨を作ってから作業するのがけったるいね。

街中の渋滞にハマっちゃって遅くなったから、ハイウェイに乗って一気にワープアウト・・・
片道3110円消費だけど、マトモに全部ハイウェイを疾走してしまうと、5000位は軽く行っちゃうから、かなり節約したなぁ。行きはハイウェイ使わなかった・・・
ラッシュに重ならなければ、往復0円だったんだけどね。



Posted at 2018/12/18 22:42:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月11日 イイね!

プレゼントカーフォトとエアロキット・・・

プレゼントカーフォトとエアロキット・・・カーチケ引いて得られたBald Eagle。カーチケやパーツは、早朝4時~5時とかの出かける直前にいきなり引くか、日が沈むちょっと前?位に引くと、☆5の強車やサイズの大きいパーツが出やすいみたいですが、確証は無い・・・みんながプレイしている時だと、ハズレ・・・かな?
次のカーチケは、R35GTRのハイスペックカー「タキオン」を狙います。

ドリスピネタ・・・

NSX-typeR 「Bald Eagle」。段々、仕上がってきました。パーツ揃えるのと、最大値まで引き上げるのが超手間です。
「Bald Eagle 」・・・ドリスピではカタカナ表記では「ボールドイーグル」となっていたけど、ネットでそれを調べると、「アメリカのサラブレッド」と「ハクトウワシ」と出てくる。ま、ハクトウワシでしょう。
読みが、"バルドイーグル"なのか、"ボールドイーグル"なのか・・・
「ボールドイーグル鳥」で検索すると、「ハクトウワシ」でまた出てきます。
発音、聴いてみたら、ヴォアルドイーグルと聴こえますが・・・こういうのは難しいなぁ。ボールドイーグルの方が正しいのか?バルドイーグルは、日本式に言うとそうなるとか?調べなければ良かったかな?面倒臭くなったのでやめときます。

もうちょいで、メインカーに育成出来そうですね。



☆プレゼントカー☆

SW20MR-2。ラリーはじめましたイベントにて、大量に獲得出来たプレゼントカーを合成強化して、☆6車になりました。



エアロパーツセットがカッコイイです。
アルミは、ホイールチケットで出てきたAVSスポークホイールをセット。


選択式のステッカーは、好みのボディカラーと合わないから、ステッカーレスです。


バトルロイヤルイベント「ドリスピGP」にて、勝利報酬で得られたGPチケットで突如得られた180SX☆6車と、シビックタイプR☆6車。シビックは、合成強化にて☆6です。
180SXは、☆6☆5☆4と、バラバラに揃っちゃったので、なかなか合成強化が進みませんね。カーメダルは使ってられませんが。
シビックタイプR・・・



エアロキット装着と、ワタナベのエイトスポークアルミをセット。

180SX・・・



こちらも、エアロキット装着。テールレンズにランプカバーが付きます。

アルミは、スーパーアドバンレーシングバージョン2。



☆☆☆スピリッツチケット☆☆☆
GPイベントにてスピリッツチケットGET出来たんで、引きました。
やりましたねぇ~・・・

スイフトスポーツのハイスペックカー「ハミングバード」をゲット出来ました。
例の如く、朝一でチケット引きです。


アルミが、こっちの方がシックリくるから入れ換えてみたけどどうかな?



戦闘力が750超えると、美味しい事が増えるような。
Posted at 2018/12/11 12:30:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Year racing、更に追加・・・タミヤBT-01シャーシにMB-01用パーツを組み込む(サスアームは✕) http://cvw.jp/b/1501954/47638014/
何シテル?   04/07 21:36
☆グルメが好きなんで、遠方までわざわざクルマを走らせては食べ歩いています。 近頃は、テレビや雑誌・ネット検索でヒットしたお店を狙って、旅の計画を立てては"...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2345678
910 1112131415
1617 1819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/12 19:41:25
モデリスタ エアロキット~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/23 22:40:27
GX71クレスタ…ハチャメチャ製作記⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 12:16:37

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート タボアス(ターボのアスリートから) (トヨタ クラウンアスリート)
☆クラウン特別仕様車「アスリートS-T"J-FRONTIER」 というバージョンです。 ...
トヨタ ヴィッツRS "G's" サザビーヘッドver"ⅥI" (トヨタ ヴィッツRS "G's")
♪♪♪G 'sをベースにレスポンスを磨くべく、『エキマニ』や『TMTチューン』『スポイラ ...
三菱 パジェロ 将軍様 (三菱 パジェロ)
親父のですが、スキーに行く時にかなりかりて雪山を目指してましたね。 前に家にあった、ディ ...
三菱 パジェロ モンテロ将軍(二種類の輸出名の合成) (三菱 パジェロ)
※過去車です( ̄ー ̄)ニヤリ ミッドルーフワイド2800インタークーラーターボディーゼ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation