• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月10日

ガレージ訪問にいらっしゃいました♪

今日は早朝から大変良い天気でしたね。

ただ風は冷たく、この前までのようなポカポカ陽気とは行かない感じでしたね~
まぁ、平年並みだとこのぐらいなんでしょうけど、今までの陽気が暖かすぎだったのでしょうけど、やっぱり寒いよりは暑い方が断然好みだと再確認です。


という事なんですが、今日はお昼過ぎに京都縦貫道近くのファミリーマートへカプチで向かいました。

と言ってもお買い物するのではなく・・・

暫くすると、アルファスパイダーでRZ50さんが登場です♪

初めてお会いするので、どんな方なのかな?とドキドキしておりましたが、大変お優しいナイスガイなお方で安心しました(笑)

今日は遠路はるばる早朝から電車に乗って静岡県浜松市から京都の某ショップで購入されたNEWカーの納車引き取りだったご様子で、なんとまぁ帰りに我が家のガレージ訪問に寄って頂きました。


とりあえず、さっそく場所を移動して我が家のガレージに到着です。

僕はアルファスパイダーに興味深々なのですが、綺麗なグリーンの車体に美しいイタリアンデザインのマシンですね~

顔も独特でこの時代のイタリア車をよく表してます。
エキゾチックな感じで凄くカッコよく目立ちますね♪


とりあえずは遅めのお昼に向かいました。

向かった先は僕のブログにチョコチョコ出てくる行きつけの近所の中華屋です。

本当はもっとご当地のお店で?

と思ったのですが、RZ50さんも行ってみたかったと仰るので(笑)

その後は自宅ガレージ前でコーヒー飲みながら暫し歓談させて頂いたりしておりましたが、なんせお話が盛り上がりすぎてしまい・・・

今回はほとんど写真を撮影しておりませんでした(汗)

よって、ここからは写真は大変少ないですけど、ご容赦ください。

どのようにおもてなしするべきか?

高雄パークウェイも京都の車好きスポットらしくていいかなぁ~と思ってましたが、時間の関係もありますので・・・

とりあえずは、僕の趣味車に乗ってみて頂くことになりました~

まずは先方カプチーノから近所のお山へ(笑)

お山もそこそこ通行量があったので、その後の真打AE86レビンでは郊外のワインディングロードをぐるっと・・・

しかし、今日はこちら方面でも一般車も多くチョット試乗にはイマイチでしたけどね(汗)

その後は、RZ50さんのご厚意で本日納車されたばかりのアルファスパイダーを試乗させて頂きました。

僕的には初めて乗るイタリア車&左ハンドル&オープンカーだったのです。
これが、凄く乗りやすくて、低速からトルクモリモリ♪

アイドリングプラスαの極低速トルクは明らかに3.8リッターのGT4より感じます。

これは凄く意外でしたね~

お話を伺っていると、このアルファスパイダーは3リッターのV6SOHCエンジン搭載で凄く貴重なマシンなんです。
通常日本国内に入っているのはDOHCモデルばかりみたいですが、SOHCモデルの方が官能性が高いとのことでマニア必見のマシンらしいのです。(驚)

これまでも、ブログを拝見しておりましても凄く官能性に拘るRZ50さんのハートを射止めたSPLマシンなので、どんなフィールか気になっておりしましたが、3リッターのV6エンジンは一言でいうと、超絶スムーズにフケ上がり大変上質なエンジンフィールです。

パワーが炸裂するような雑な感じではなく、回転上昇に伴うスーッと回るエンジンの気持ちよさがあり、僕が乗っているどの車とも違ったこの独特なフィールで、RZ50さんが仰る「官能性」を理解できた気がしました。

そして、オープンカーにも関わらず案外車体の剛性感もあります。

足回りも硬いという印象は無く、ストローも多いしっとりとした脚ですが、大変素直なコーナリング特性には驚きました。
ブレーキもしっかりと効いて、僕のイメージしていたモノとは全然違っておりました。

試乗中は素直なハンドリングなのでFRなのかと思ってましたが、お話しお聞きすると何とFF(驚)

う~ん・・・

チョット流石に恥ずかしかったです(汗)

最後は僕のケイマンGT4でのドライブで締めました♪

せっかく遠路はるばるお越しいただいたのですが、楽しんでいただけたのかチョット気がかりでしたけどね(笑)

その後は我が家のリビングで車談議でついついお引止めしてしまいましたら・・・


気が付けば辺りは真っ暗(汗)

この後、京都府北部方面へご宿泊だったのにこんな時間までお話ししてしまい、チョット反省でした。

【総括】
しかし、今回は僕が理解していた「官能性」とRZ50さんが仰る「官能性」とは似ているようで?
また違ったニュアンスなんだと思いました。

いわゆる僕が趣味車に求める「官能性」とは回転上昇に伴う高回転域での爆発的なパワーの盛り上がりと吸排気サウンドの融合による脳からアドレナリンが分泌されるようなハードな刺激を意味しておりました。

一方楽器と称される最高のV8エンジンを搭載したフェラーリも所有されるRZ50さんが仰る「官能性」とはもっと上質なエンジンと対話するようなトータル的な気持ちの良いアルファー波のような心地よいフィーリングを意味されているんだと感じました。


ただこの両者はしっかりとした車体剛性とハンドリング・ブレーキング性能があった上で成立する事は間違いないようです。


何だか、僕の知らない新たな世界観のお話を実際に垣間見た?
ようで大変有意義な時間でしたね~♪

やっぱり、車趣味はまだまだ辞められそうにありませんね(汗)
ブログ一覧 | ガレージ | 日記
Posted at 2021/04/10 23:27:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日はボーナス支給日なので(^^)
京都 にぼっさんさん

再発『あぶ刑事病』→治す薬はありま ...
シン@009さん

💠💠好きなお花😉💠💠
Mayu-BOXさん

プロジェクト ラ族 ~蜜時~
銀二さん

現役ですぜ!
THE TALLさん

ブログ捏造
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2021年4月11日 0:18
今日は本当にありがとうございました。

星飛雄のような方と思いきや、
今風のイケメンで腰が抜けました〜(笑)

中華屋、うまかったですねー
また行きたいです❣️
都心にあれば、行列ものと思います❣️

それよりも、ハブチさんの、お金で買えない珠玉の作品を
惜しげもなく運転させていただきありがとうございました❣️

さらには、現在の最高の技術が投入されたGT4❗️

3台とも、同列の高みに達していると確信します❗️

スパイダーに感心していただけたのは意外でしたが
ぜひ静岡を通過されることがありましたら
ぜひ348とロードスター に乗ってくださいね〜
コメントへの返答
2021年4月11日 6:46
おはようございます。
昨日は遠路はるばるお疲れのところご訪問ありがとうございました。

今風の件は僕は古式ゆかしい人間だったと思いますケド???(汗)

中華屋は安くて旨いので週1回ぐらいの頻度で通ってしまいます。
次回は呑みながらで行きましょう!

あれからイロイロ考えますケド、僕が求める官能的とRZ50さんが追及される官能的は違う意味だと悟りました。
僕の趣味車には回転バランスからくる心地よさはあまり感じませんが、RZ50さんのアルファロメオには絶対的なパワーなんかよりも柔らかい意味での心地よさがありました。

車って乗ってみないと本当にわかないですね(汗)

京都北部観光楽しんでくださいね♪
そしてお気をつけてお帰りくださいませ!

僕も静岡方面は結構行ってますから是非今度は訪問させていただきます。(笑)

コレから昨日お話していた高雄の早朝イベントに数台でツーリングがてら出動してきましすね~
2021年4月15日 1:31
ハブチさん、こんばんは〜🌙

V6 SOHC 3L、一昔前には普通にあったエンジンですね。
しかし、それがアルファに載ると官能的なサウンドを奏でる、官能的なドライブフィールを齎す、そこが、"アルファに乗らずして車好きを語るな" と言われる所以でしょうか。

僕もその昔、155のV6を検討した事がありました。
例のDTMで走ってたあの155です。
最終的にFFと言うのが気になりインテグラーレのエンジンを積んだQ4と言う4駆を探しましたが、いい個体が見つからず縁無く購入には至りませんでした。

🇮🇹車や🇫🇷車はやはりファッションの国、とてもファッショナブルで個性的ですね。

初対面、緊張しますよね☺️
でも車好き同士なら直ぐに打ち解けてまるで幼馴染の様に車談義に花が咲いて時間を忘れてしまいます。

いいなぁ😙、僕もRSでハブチさんのガレージ訪問して暗くなるまで車談義して中華食べたいです😊

コメントへの返答
2021年4月15日 11:55
ややこし屋オヤジさんおはようございます。

これまで、僕は多かれ少なかれパワー感重視の弄り倒しな車人生でしたので、アルファロメオのエンジンの官能性は大変大人の上質なフィールなんだと感じました。

アルファ155の武骨な感じが大好きでしたね~
DTMが全盛期でオペル等と激しくバトルする箱車はカッコよく、日本でもJTCCがありましたね~
ややこし屋オヤジさんも購入検討されたのだと言うのはうなずける気がしますよ(笑)

イタリア車やおフランスマシンは大変魅力的ですが、どことなく手がかかるイメージでなかなかハードルが高いイメージですよね・・・
僕も興味は深々です(汗)

仰るように、共通趣味である「車」と言う媒体を通じて、年齢や環境も関係なく新たなお友達になれると言うのは、この年齢になると日常ではもうありえない事なので、本当に素晴らしい事だと思う今日この頃です。
特に何事に対しても積極的な方々の思考は超ポジティブなので僕としても人生の糧になると感じております♪

僕のガレージは京都の外れの住宅街ですから本当に何もないようなトコで・・・
決して楽しくは無いとおもわれますし、恐縮です。

でも、大変貴重な997.2GT3RS3.8でお越しいただけるようであれば、大歓迎でございますよ♪
精一杯おもてなししますので、中華も是非ご一緒しましょう~(笑)
ご都合付くようであればいつでもオッケーでございます♪

プロフィール

「[整備] #トゥインゴ work T7R 195/45R17でパツパツに♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/155744/car/3416268/7701508/note.aspx
何シテル?   03/08 19:03
遂にFF FR 4WD MR RRをフルラインナップ(^^)/ 休みの日はガレージ前スペースで、愛車たちと戯れながら過ごすライフスタイルです♪ 多数...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヒエラルキーを覆す?デジテックECU導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/29 20:01:30
AE86レビンのお手入れ(下回り編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 09:58:26
下回りフェチによるGT4の洗車♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 07:37:32

愛車一覧

ポルシェ ケイマン 981 型GT4クラブスポーツPKG (ポルシェ ケイマン)
2019年8月納車「漢」の所有欲を満たすミッドシップなポルシェ最高峰いわゆる「役物」です ...
トヨタ カローラレビン AE 86後期2ドアGT APEX (トヨタ カローラレビン)
僕が21才の大学3回生当時から所有しておりまして令和6年で所有歴29年目です。 『マル ...
メルセデスAMG Aクラス A45S 4マチックplus (メルセデスAMG Aクラス)
令和4年4月3日納車 AMG メルセデス A45S 4マチック+ 2021年式 走行 ...
スズキ カプチーノ EA11Rレストア&F111Mターボ仕様 (スズキ カプチーノ)
平成25年4月に仲間入りです。 非常にタイトでコンパクトなFRという点がお気に入り♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation