
「TOKIO」は ・・・ ジュリー(沢田研二さん)です。
日本人の悪い癖 ・・・ はっきりさせない。
知らない間に、所属タレントは何もなかったのごとくテレビに出ています。
そんな状況だから(出す方も出す方、出る方も出る方)、また、垂れ流しテレビの情報番組を賑わしています。
本人が話すのが一番だけど ・・・ ほらね(嘲笑)。
日○レって、浄財の寄付金を●●した番組のテレビ局だよね、
また、原作者を■■に追い込んだこともあったよね。
今度は ・・・ 略。
本人が説明しないと憶測が ・・・ だよね(私的にはどうでも良いけど)。
で、冒頭 ・・・ うん、「TOKIO」はジュリーです。
で、タイトルにいきましょうね、変な夢見ました(画像)。
ジュリーはあの事務所ではないですよね、いろいろあったけど(笑)。
名曲『TOKIO』ですね。
♪ 欲しいなら何もかもその手にできるよ A to Z
なぜか、あのファンキーな店長が若返ってた(夢だから)。
ご隠居32を下取りに、まだ、売ってるフェアレディZの商談をしてました(夢ですよ)。
「最後の日産の純ガソリン車を手に入れる」というハナシになっていて、
ルノーが日産1800直噴DOHCを採ったのに対し、日産はV6サンゼンターボを採ったということで、ご隠居に似た性格(グランドツアラー)のZに買い替えるということでハンコを押しかけてる(あはは)。
で、下取りはファンキーな店長が乗るということに(あはは)。
当初、BNR32と新型ぽいZを狙っていた令和2~3年。
「GT-RとZがガレージに並んでいるって最高だな」って感じで。
ところが、まぁ、いろいろあって(過去ブログ参照)、
今、ガレージにはGT-RとA110が並んでいます(汗)。
で、最近の「TOKIO」騒動を見ていたら、ジュリーのTOKIOを聴きたくなりました。
あのギンギラギンの電飾スーツにパラシュート、びっくりしたね~。
で、画像 ・・・ この組み合わせも悪くないですよね。
Z、3000ccなら自動車税はBNR32と同じ(ただし、32は重課)。
♪ 欲しいなら何もかもその手にできるよ A to Z
ハンコを押すところで目が覚めました(爆)。
う~ん、でも ・・・ これはないなぁ~。
もし、万が一、そんな状況があったなら、
フェアレディZは ・・・ S130ターボZの逆マンハッタンカラーが良いな。
まぁ ・・・ それも ・・・ ないかなぁ。
でも ・・・ そろそろあの店長にご隠居を見せにいこうかなぁ(あはは)。
Posted at 2025/07/02 00:00:11 | |
トラックバック(0) |
新車ネタ | クルマ