• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2023年10月31日 イイね!

「お初」の71レビンのキィホルダーは、ジャパンの赤バッジ

「お初」の71レビンのキィホルダーは、ジャパンの赤バッジかつて栄地下にあった、日産ギャラリーで、\700(だったと思う)で購入しました(画像)。

ジャパンの赤いGTバッジのキィホルダーでしたね(遠い目)。
GT-ESのリヤフェンダーに付いていたヤツでしたね~(遠い目)。
長く使いましたよ、コレ。
ジャパンのGTバッジはデザイン的に一番好きです。

71レビンは、「GT」を名乗っていないですが、
まぁ、これはセリカGTからきてるかな、レビンは2T-GEU積んでるから良いかって感じでね。
トヨタ系のキィホルダーって、なかなか置いてあるところないんですよね。
まだ、「オートバックス」もなかった時代です(遠い目で曖昧ぃ~)。

「お初」のマイカー、白のTE71レビン。
その頃の憧れは、セリカとスカイライン、どちらも「GT」が憧れでした。
その購入時、カローラ店だから、とーぜん、セリカGTも気になりますよね。
この時のセリカは、2代目後期、そう、「名ばかりのGT達は、道をあける」のアレですよ。
クーペ1600GTラリーで見積もっていただきましたが ・・・ 予算内に入らず断念(涙)。
もちろん、スカイラインも見に行きました。
セダン2000GT-Lで見積もっていただきました ・・・ とーぜん、断念、GT-Lでもね(涙)。

この頃は、やはり、「DOHC」でしたよね。
カローラ史上唯一の丸目4灯のセダン1600GTも良かったのですが ・・・ やはり、20代、レビンにいっちゃいますよね。

で、やはり、セリカを諦めきれず、これも「お初中古」角目セリカGTを見つけて乗りました。
もう一方のスカイラインは ・・・ 
R32型まで引っ張りますがね(ははは)。


Posted at 2023/10/31 00:03:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ
2023年10月30日 イイね!

令和5年のナナマルカローラミーティング

令和5年のナナマルカローラミーティング「お初」のクルマは ・・・ いなかったです(淋)。
「アガリのクルマ」であるホリデー不二子(A110)で出かけましたが、並べたかったなぁ(笑)。
並んだのは青いスバルBRZでした(画像上)。
サイズ的には、このクルマと同じかな?
2シーターなので長さは短いですね。

で、トレノは前・後期1台ずついたけど、レビンは ・・・ ね(泣)。
後期の2HT・GT(画像下)がいたので、撮っておきました。
私が学生の時に無理して買った前期モデルに影響されてか、同級生のみーちゃんが就職して買ったのがコレでしたね。
後期は、ヘッドライトが異形のデカいモノになって、室内も落ち着いた感じになりましたね。
同級生のツトムくんも後期トレノにしてたなぁ。

今回のミーティングは(も)、圧倒的にセダン・バンが多かったですね。
まぁ、レビン系に手を出した方は、ハチロクに乗りかえたか、ハイソへいったかでしょうね。

皆さん、不二子には違和感ありありの反応でしたね(「なんで入れるんだよ」って目で見られてたかな・・・汗)。
「お初」がレビンだったんですよ~と言うのもねぇ。
まぁ、鈍感力を発揮して、KY感振りまきましたが ・・・ 汗。

今回、トヨタ博物館も、以前のイベントでトラブルがあったようで、
やれ椅子は出すなとか、やたら警備員がチェックに来たりとかで、あまり気持ちは良くなかったです。
まぁ、仕方ないかもしれないけど、警備の方から「線出ないで」とか言われちゃうと ・・・ まぁ、ねぇ(汗&苦笑)。

ま、それはともかく ・・・
71レビンと2代目セリカGT(もちろん、テンロク)、思い出深いです。
あれから40年ほど経って、「アガリのクルマ」は不二子になりました。
20代後半に、AWのMR2にも乗ってるので、不二子になったのかなぁって思いました。

場違いなクルマで参加したにもかかわらず、楽しくクルマ談義していただき、ありがとうございました。
10月の「東海セリカday」と「ナナマルカローラミーティング」はやはり外せませんね(ほのぼの~)。
Posted at 2023/10/30 00:00:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベントネタ | クルマ
2023年10月29日 イイね!

アートフォース・シルビア ・・・

アートフォース・シルビア ・・・本日は、ホリデー不二子(A110)でトヨタ博物館へ行きます。
「お初」マイカーに逢えると良いなと思いながら、「アガリのクルマ」でね(しみじみ~)。
ナナマルカローラミーティングに参加します。

それはさておき ・・・
S13ですね(画像)、これは売れました。
「プレリュードを抜く」という執念が感じられましたし、このクルマから日産車が変わっていった印象です。
シルビアのための本格的なシャシーでしたね。
全長4470㍉×全幅1690㍉×全高1290㍉、ホイールベース2475㍉。
トレッドもワイドに、前1465㍉・後1460㍉。
エンジンはCA18DE(135馬力)と、そのターボ版の175馬力(このときはもうネット表示、FJ20ETは越えてるかな)。
それを支える足は、ついに、後輪をマルチリンクサスに一新。
これが、ゴキゲンでしたね。
デザインも、アメリカンスタイル一辺倒から、どことなくイタリアンに。

これにセダンボディがあったら ・・・ 
しかし、もう、この時(1988年5月)には、日産のミドル級セダンはFF化が第二世代ぐらいになってましたね。
なんでもかんでもFFにする必要があったのかしらん。
このシャシーがあるんだから、セダンボディ被せたって罰は当たらんでしょう。
昔なら、スカイラインのショートボディ(ジャパンまであった)があったけどね。

資料によると、何が何でもFRっていう気でもなかったみたいだけど、
低くしたかったから(この当時、日産はFFで低くできなかった?)FRになったようだけど、よくぞコンパクトFRの牙城を守ってくれました。
ホンダがFFスポーツを進化させてくれたけど、やっぱり、ハイパワーにはFRが気持ち良いですよね(おっと私感だ)。

トヨタが「セリカ」を作りたいがために、保険として「カリーナ」を用意したみたいに、あの時代にシルビアがやってくれたら ・・・ 虚しい。
「シルビア」は、「サニーエクセレント」にしろ「バイオレット」にしろ、借り物でこさえたクルマって感じでした。
「シルビア」のためのボディ・シャシーって、先代S12がそうだったのかなと感じつつも、S13が初めてだったと思います。

どことなく、翌年に出てくるR32型スカイラインに似てますよね。
原点から問い直したクルマって、きっと、理解されるんだと思います(私感ですけどね)。

Posted at 2023/10/29 00:02:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ
2023年10月28日 イイね!

S12後期シルビア ・・・ ガゼールが消えるという悲劇

S12後期シルビア ・・・ ガゼールが消えるという悲劇ひっそりと消えていきましたね、ガゼール。
マイナーチェンジでシルビアに統合されてしまいました。
画像がソレです。

この時、名機FJ20ETも消えました。
代わって、CA18DETが登場するんですが、コレ、FJ20ETよりパワーダウンしてるんです ・・・ では、売れないよなぁ、こんなんでは。
FJ20搭載しないで、最初からCAで勝負してた方が ・・・ 私感です。
販売苦戦するのもわかりますよね、
この手のクルマは血気盛んな若い方の注目を浴びるクルマなので、カタログ小僧たちからもブーイングが起きたろうなぁ(私感です)。
1985(昭和60)年7月の販売台数を ・・・
セリカ(クーペ&LB) 537台
シルビア&ガゼール   367台
 同  HB      200台
プレリュード     5313台
スタリオン        80台  歴然です(汗)。

FJ20は、どーしてもスカイラインRSにいっちゃうけど、ガゼール(シルビアも)は、2代に渡って搭載したんだよね。
また、シルビアにはNAのFJ20E搭載車があったけど、ガゼールはFJ20ETのみだった。
私が、S13時代の180SXは「ガゼール」と名乗って欲しかったって言ってるのはこのことがあるからですね~(遠い目)。
そう、180SXもターボ版のみだったし ・・・ 遠い目。

私的に言えば、
名機FJ20ETって、スカイラインRS1代限りって言うより、ガゼールと共に消滅した ・・・ って印象です(サンマル乗りの方、ごめんなさい)。
先に書きましたが、この代のシルビア&ガゼールは、3万台も出なかった。
3代目(S110)は、16万台以上売れたのに ・・・

もっとも、2代目のプレリュードは60万台以上売ったんだけどね。
この状況もあって、セリカはFFを指向し、
シルビアはFRにこだわっていくワケです。
この時、スポーツセダンを伴っていれば ・・・ なんてね。

Posted at 2023/10/28 00:03:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ
2023年10月27日 イイね!

S12前期・シルビア&ガゼール ・・・

S12前期・シルビア&ガゼール ・・・業務連絡を ・・・
10/29(日)、トヨタ博物館第二駐車場で、
ナナマルカローラミーティングが開催されます。
エントリーしてます、元TE71レビン乗りなのでね。
「お初マイカー」がレビン(前期・白)でした。
今回は「アガリのクルマ」で参加します。

で、やっとこさS12噺に(汗&画像)。
コレ、本格的だったんです。
全長は少し短く(4350㍉)、幅も少し削られました(1660㍉)が、ホイールベースは2425㍉と少し拡大し、
トレッドも前1345㍉→1380㍉、後1360㍉→1365㍉になり、
上級グレードには、4独の足が奢られました。
ちなみに ・・・ このシャシーのセダンはないんです(ブルもFF化したし)。
これで、FJ20ET(グロス190馬力)にもギリ対応できるようになりました。
KARIZMA版の「SAY YOU WILL」が流れる中、「群れよさらば(だったと思う)」と駆け抜けて行くRSターボに震えたものでした。
RSターボには、この当時最大のパワーバルジがボンネットに載っかってました。
バルジなしのトップグレードには、1800ターボ(CA型)が載せられました。
画像の3HBはRSですね、2HTでなくなったノッチバッククーペは1.8。
今見ると格好いいんですが ・・・ 販売大惨敗でしたね。

で、やっと、「ハチマルヒーロー」イラストネタにたどり着くワケですが ・・・ ごつく見えたんですね、ホンダプレリュードに比べると。
スペシャリティカーは、やはり、スマートでないとアカンかったようです。
カクカク3代目セリカ(4気筒版)も苦戦してましたね、途中、ブラックマスクにしたけど ・・・ アレも見ようによってはゴツかった(私感です)。
2代目プレリュードは売れましたものね~、ワンアームワイパーで(笑)。

S12は、ワイパー、標準タイプの2本になりましたね、HBも。

S12は、この後、もっと悲劇的な結果になりましたね(遠い目)。
あの、徳大寺御大から「お休み中」って言われるぐらいの ・・・ 涙。
セリカすらFF化する80年代後半、FRでやり続けてくれたのにね。
このFRシャシーに「ブルーバードSSS」があればなぁ ・・・ 涙。


Posted at 2023/10/27 00:05:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ

プロフィール

「パワーのインフレは、もう ・・・ という気持ちになります http://cvw.jp/b/1590601/47679554/
何シテル?   04/27 00:02
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation