• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kumayuのブログ一覧

2019年04月29日 イイね!

【2019年春 遠征記その2】川越散歩

その1 からの続きです。

小山駅を出発した電車は、1時間ほどで大宮駅に到着します。

さすがターミナル駅、大宮駅は人で溢れていました。鉄道博物館や氷川神社あたりまで歩いてみようか、とも思ったのですが、時間の都合もあり次の機会にすることに。最初の予定通り川越線に乗り換えて、次の目的地、川越に向かいました。

川越市といえば、今は「小江戸川越」として観光客にも人気のある街。
街歩きが好きな者にとっては、当然のごとく訪れたいところです。実は、私もまだこのブログを始める前に一度、訪れたことがあるのですが、それからだいぶと時間が経ちましたので、記録にも残しておきたくて今回、再訪した次第です。

川越駅に到着。改札を抜けると、こちらも人でごった返しています。
いつもの通り観光案内所で市街地の地図をもらおうと向かうも、案内所も人でいっぱい…何とか1枚いただいて駅を出ます。
私もこれまで、あちこちの街を訪れてはいるつもりですが、こんなに混雑する観光案内所ははじめてです。


さすが人気沸騰の観光地。少々、というかかなり驚きながらも、JR川越駅から出発。

ここから、メインの「蔵造りの町並み」や「時の鐘」までは1.5㎞ほど距離があり、まずは「八幡通り」を経由して向かいます。
商店街となっている「クレアモール」と並行する八幡通りは、人通りも少なく、途中に通りの名前の由来でもある川越八幡宮もあって静かで風情のある通りでした。

20分ほど歩くと、街並みの風景が変わり、少し昔に戻ったような、懐かしい街並みに。


大正浪漫通り。
沢山のこいのぼりが壮観です。



映画やドラマで見るような、大正、昭和初期の頃の町並みが見事に並んでいます。
パナマ帽というのでしょうか? あのような帽子をかぶって着物をきた人が歩いているとすごく似合いそうな街並みです。
私はどちらかというと、蔵造りの町並みよりも個人的にこちらの方の雰囲気が好きかもしれません。
しばらくの間、写真を撮りながら通りに佇み、まさに「大正浪漫」の世界に浸っていました。

仲町交差点から、いよいよ「蔵造りの町並み」を歩きます。

まだ午前中なのですが、ますぐ歩けないほどの人の数…通りには車も行き交っているので、ちょっと気を付けて歩かないといけないくらいです。

そんな人込みをさけて、横道に入ると、そこにも…

このような家並みが…素晴らしいです。


埼玉りそな銀行。こちらも大正時代の建築です。


そのまま小路を道なりに歩くと、「菓子屋横丁」にでます。駄菓子屋さんが軒を並べる通りですが、駄菓子のほかにも美味しそうな和菓子なども売られています。
日差しが強く、ちょっと暑さを感じたので、店先で見かけていただいたのがこちら…

ソフトクリームに、蔵をかたどったカステラが乗っかっています。

冷たいソフトクリームで元気回復、さらに街歩きを続けます。

そういえば、ここ川越の名物グルメですが、結構、いろいろな種類のものがあることに気が付きました。最初に気づいたのは鰻屋さん。さらには味噌を載せた焼き鳥、そして、サツマイモを使ったお菓子、さらには太麺焼きそば等々、どれも、「川越名物」としてお店も何軒かずつあり、評判なのか行列ができているお店も少なくないです。宿で朝食をしっかりとってきたこともあって、どれもいただくことはできなかったのですが、これだけ色々な種類のものが名物グルメとして出されているのはちょっと驚きでした。



川越のシンボル的存在ともいえる「時の鐘」です。
このあたりも人、人…ですので、写真ではなるべく避けて撮るようにして、その後、トリミングで加工しています。
時の鐘をくぐり、薬師神社にお参りもすませました。

街並みをゆっくりと眺めつつ、駅の方に戻ります。先ほどよりも人の数はさらに増えていました。
帰りはクレアモールの商店街を通りますが、こちらもまっすぐ歩けないほどの混雑、このまま駅の方まで続いていました。


こちらは西武本川越駅。まるで要塞のような大きな駅です。

蔵造りの町並みから、ゆっくり歩くこと40分ほど、JR川越駅に戻ってきました。駅からは続々と人の波が、私が今来た道の方へ続いていきます。最初は団体客なのかな? と思ったくらいですが、個人客の集まりなのですね。
これだけの人気ぶりにはまさに圧倒されますが、確かにこれだけの人を惹きつけてやまない魅力のある川越の街並みで、まさに「平成最後」に相応しい街歩きができました。

帰路につきます。帰りは新幹線を利用することに。
帰りに乗った新幹線ですが、少し古いタイプかな、と思ったら、いわゆる「700系」の初期型のようでした。

帰宅後、調べたら、こちらの車両は平成11年ごろに登場、そして、今年度にはほぼ全廃される、とのことで、まさに平成の時代とともに活躍したようです。

こうして、「平成最後」の遠征は、平成とともにその役割を終える新幹線によって締め、と相成りました。


Posted at 2019/04/30 23:35:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街歩き | 日記
2019年04月28日 イイね!

【2019年春 遠征記その1】「平成最後」の遠征へ

久々の更新となります。

いよいよ、10連休が始まりましたね。(私は9連休、になりますが)

ということで、4月28日~29日にかけて、栃木から埼玉にかけて「平成最後の遠征」にいってきました。

移動手段は、今回もまた、鉄路です。

4月28日朝5時過ぎにに自宅を出発。名古屋から静岡まで新幹線。静岡からは、ひたすら在来線で、最初の目的地、宇都宮を目指します。

新幹線は乗客は多めながらも混雑度はそこそこ。
進行方向右手に座ったのですが、静岡近くでは右手からも富士山を望むことができます。
静岡から在来線に。沼津、小田原で乗り換えますが、そちらもまあまあの混雑具合。車窓から富士山がくっきり綺麗に見えます。進行方向右側のロングシートに座ったので、ちょうど目の前の窓に青空と富士山をずっと望むことが出来ました。

小田原から、上野東京ラインに乗り換えます。

去年の夏もこのあたりを鉄道で通過したのですが、あの時は多客期にもかかわらず、上野東京ラインの電車は終始、ゆったりと乗ることが出来ました。しかし今回は始発駅であるはずの小田原駅からすでに満席で、立席になります。
利用客の多い快速電車、というのに加えて、短い10両編成、というのもあるのでしょう。

小田原を発車し、途中駅に停まるごとにどんどん乗客が乗り込んできます。
横浜、川崎を過ぎる頃には、身動きできない混雑ぶりに…私もリュックを抱えて窓際にくっついいた姿勢のまま動けません(笑)

車窓を何とか眺めることができるのがまだ救い。電車は多摩川を渡って都内に入りました。連休初日の晴天ということで、広い河川敷は家族連れが楽しそうに歩いていたり、ボール遊びに興じています。

東京駅で多くの乗客が降りて、ようやく混雑が和らいできました。しかし、まだ立ったままです。何とか席につけたのは上野駅を出る頃でした。

宇都宮駅に、12時過ぎに到着します。自宅を出て約7時間弱の道のりでした。
これでも、クルマで向かうのと、費用、時間的にそんなに変わりません。
今回、最初の目的は、サッカーのFC岐阜アウェイ観戦。そのまま、バスでスタジアムに向かいます。スタジアムの屋台でお昼ご飯。


やはり、まずは餃子!

今回の宿泊地は宇都宮ではなく、また、前回の経験からこの連休だと宇都宮市内の餃子店はどこも混雑必至だろう、ということで、今回はここで餃子をいただくことに決めていました。まだ、この先移動があるので、さすがに昼からビール、というわけにはいきませんでしたが。パリパリの皮の餃子は美味しかったです。

試合の方は、先制されるも追いついて、1-1の引き分け。最近調子が悪かったので、何とか勝ち点1をゲットしたのが救いです。

宇都宮駅に戻ったのは16時半頃。ここから、本日の宿泊地、小山に向かいます。

今回の宿は、連休を見越して2ヶ月以上前に押さえていました。それでもこの日の宇都宮市内は空き部屋も少なめで、それ以上に料金がかなり割高…ならば、と近隣の都市を調べて、小山で予算通りの宿を見つけた、という次第です。

電車で30分ほどで小山駅に到着します。


小山駅。降り立つのは初めてです。

宿にチェックイン後、夕飯のお店を探しつつ少しの間、街歩き。
小山といえば、日本史好きの私には、関ヶ原の戦いの行方を大きく決めるきっかけの一つとなった、「小山評定」の舞台だった、ということが思い浮かびます。

季節のわりには肌寒い日ですが、こんな夕暮れの街を歩くのも大好きです。
駅の方に向かい、本日の夕飯の店を探します。駅の近くの、よさげな感じの居酒屋に。


まずはビールと本日のおすすめ刺身盛り合わせ。
さらには焼き鳥にハイボールもいただき、良い気分でお店を後にします。お店の人も親切で、値段も思ったよりお値打ちで良いお店でした。

気持ちよく、少しだけ駅周辺を散策します。

こちらは駅のポスター。

「開運のまち」とは、小山評定に関連するから、と思ったのですが、帰宅後に調べると源平の時代、後の鎌倉幕府成立に向かう流れを作った「野木宮の合戦」の舞台になったことにも由来するそうです。

その街に興味を持ち、色々と勉強したくなるなることも、街歩きの良いところです。

宿に戻り、ゆっくりと休みます。

そして翌朝、気持ちよく目が覚めます。
最近のパターンで、朝食時間が始まると同時に朝食をいただき、その後、ゆっくり朝シャワーをして宿を後にします。


朝の小山駅前。
この日もいい天気。朝早くの、街が眠りから覚める頃の雰囲気は大好きです。新鮮な空気の美味しいこと…


休日の朝早く、まだ人もまばらなホームに電車が滑り込んできました。

こうして、次の目的地に向かいます。

その2 に続きます。
Posted at 2019/04/30 20:05:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街歩き | 日記

プロフィール

「街歩きの記録『東北地方編』 https://minkara.carview.co.jp/summary/12892/
何シテル?   01/20 22:53
ルーミーやハスラーで行く、ドライブラリーと下道ドライブ、1泊や日帰りの街歩き小旅行、更には日常生活で興味のあるお話などなど、ブログで細々と綴っていきます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28 2930    

リンク・クリップ

街歩きの記録 
カテゴリ:街歩きの記録
2010/06/20 13:32:53
 
ドライブラリー デジタルトリップの距離計測方法 
カテゴリ:ドライブラリー関係
2007/05/06 20:39:40
 
OQM 
カテゴリ:ドライブラリー関係
2007/02/15 21:47:58
 

愛車一覧

トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
アルファードに代わり、ぐっと小さくなってルーミーがやってきました。 取り回しの良さと後席 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スイフトスポーツに代わってやってきました。 可愛さの中にも精悍さがあるデザインに魅かれて ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ドライブラリー&通勤専用車として、2003年2月~2008年8月まで活躍してくれました。
ローバー 200シリーズ ハッチバック ローバー 200シリーズ ハッチバック
95年式 ROVER216GTIです。(2000年~2002年所有) スタイルと内装の良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation