• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toshi@FHP11のブログ一覧

2012年01月01日 イイね!

いちねんのけい

いちねんのけい夜勤で天そばを食べたりしているうちに、いよいよ年が明け、2012年に突入しました。

ということで、2011年を振り返ってみると、やはり3月のあの出来事を忘れるわけには行きません。

自分自身は幸いにして夜勤明けでちょうど帰宅した直後だったので帰宅難民になることもなく、また自宅をはじめ直接的被害はほとんど無かったのですが、まず思ったことは「いつ何が起こるか分からない」ということと、「だからこそ自分自身悔いの無いように、前向きに物事に取り組んでいかなくては」ということ。

実際にはそうは言っても、悔やんでしまうことっていうのはゼロではないですが、今年もその時の思い、心掛けを忘れないように過ごしていきたいと考えております。


クルマ関係では、自分としてはやはり11月の全プリの時のことを忘れるわけには行きません。


当初はあの出来事が社会全体に及ぼした影響があまりにも大きすぎて、全プリを開催して良いのか?という時点で、かなりの期間自問自答を繰り返しましたが、仲間の方々の後押しもあってなんとか開催することになり、成功裡に終了できたことは、自分自身にとっても大きな収穫でしたし、その時の感謝の気持ちは忘れてはならないと思っています。

今年もまたいろいろな面でお世話になることも多いと思いますが、皆さんといろいろな形で、有意義に楽しんでいければと思いますので、どうぞよろしくお願いします
m(_ _)m
Posted at 2012/01/01 04:34:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2009年10月20日 イイね!

商用電源周波数

商用電源周波数この日は久々に日勤勤務(ナゴヤツアーに伴う変更)。

夕方になって職場のエントランスロビーのダウンライト(ツイン球の蛍光灯)がフリッカ(球切れの予兆の点滅のこと)しているのを発見したので、交換するついでに照明器具の型番を調べようと思い、器具自体を天井から取り外してみたのがコトの始まり

せっかくの日勤だったのに、そのことにより帰宅が30分以上も遅れるとは・・・。

案の定器具の裏側に型番を記したラベルが貼ってあったのだが、どう見ても60Hz専用を示す表示がなされています(^^;)

ちなみに念のためにその1個となりのものも外してみたが、結果は同じ。

ここは東京だぜ!?(氷室京介風に叫んでみようw)

当然ながら、周波数は50Hzだぜ!?

この建物は竣工してからまだ5年そこそこ。もちろん、これまでこの場所の照明器具の交換を行ったことは無い。

つまり、「最初からそうだった」わけで・・・(^^;)

どういう経緯でそのようになった(間違った)のかは全く分からないものの、とにかく、所長が建設時の施工業者を呼び出し・・・後日全数交換(ざっと120箇所以上)ということになりそうww


ちなみにうろ覚えだったのでググって再確認しましたが、50Hz用の蛍光灯器具(インバータ式を除く)を60Hzで使うには(多少暗くなるものの)問題はありませんが、その逆(今回のケース)流れる電流が大きくなり蛍光灯の寿命が短くなるばかりか、器具が発熱して危険な場合もあるのでやるべきではないそうで(爆)
Posted at 2009/10/22 01:53:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2009年03月14日 イイね!

夜中の3時に 何考えてる

夜中の3時に 何考えてるこの晩も例によって夜勤の真っ只中。

屋外は風雨に見舞われていたものの、職場内に関してはこれまで何事も無く平穏無事に経過して、午前3時
交代要員が仮眠から起床してきて、代わりに自分がしばし仮眠できる時間。

交代要員氏に業務引継ぎ等を済ませ、ではよろしくと言いかけた途端、突如として監視盤のうちの一つがけたたましい警報音を発しました
_| ̄|○

その監視盤は滅多に警報を発しない類のものなので、何かと思い監視盤の表示を覗き込んでみると、屋上にある高架水槽のうちの一つが満水になっているという表示。

その水槽の性格上、特に満水になっていても重大な問題にはならない(むしろ減水の方が怖い)のですが、警報が出ていると言うのは嫌な感じだったので、とりあえず現地を見に行くことに。

強風の中、高架水槽のフタを開けて中を確認すると、ボールタップ(給水弁)から時折しずくが・・・

実はこの数日前にこの水槽の点検を業者が行っていて、そのときに滅多に動かさないものを作動させた為に水が完全には止まりきらなくなって、数日掛けて満水になって警報が出たらしい。

水槽内をよくよく観察すると、ボールタップの給水停止する水位と、満水警報が出る水位が非常に近く、これだとちょっとしたことで再び警報が出かねない感じだったので、応急処置をすることに。
ボールタップの浮き玉の取付ボルトにナットをかませ、浮き玉の位置を下げてみたところ、それまでよりも低い位置で給水が停止するようになったのでひとまず良しと言うことにして退散。
(その後、1ヶ月以上経過していますが警報が再発していないので多分大丈夫でしょうw)

それにしても夜中の3時の風雨の中、真っ暗な屋上に一人向かうのはかなり気分がヘコみ途中で気持ちが折れかけましたが、何とかできたのでまだ自分には運があるのかと思いました(^^;)

※タイトルは「無言電話のブルース」より
Posted at 2009/04/22 06:57:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2009年03月13日 イイね!

バッテリー

バッテリーこの日は施設の蓄電池設備の点検整備の作業立会い。

まあずっと立ち会いしていたわけではないですが・・・(^^;)

しかし、ウチの職場の設備には蓄電池設備が2ヶ所あるのですが、それぞれにおびただしい数のバッテリーが設置されていて、これをクルマに付けてみたらどの様になるのか・・・とかアホなことを考えてみたりww

ちなみに電気設備の各分電盤用の「接地線」もおびただしい数があり、「ET盤」を開けてみると、クルマでは考えられないような極太のアーシング線が入っていたりもしますが(^^;)

まあ「過ぎたるは及ばざるが如し」という諺もあることだし、これらを実行には移しませんけどねwww
Posted at 2009/04/22 06:30:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2008年11月30日 イイね!

何も言えねえ・・・

何も言えねえ・・・この日は職場にて建物内のとあるフィルターの一斉交換作業が行なわれました。

もちろんフィルター交換自体は何も難しくは無い作業なのですが、なにぶん数が膨大な為、交換及び古いフィルターの廃棄等一連の作業を専門業者に依頼することに。

午後になって無事に交換作業が終わり、廃棄フィルターの搬出を行なう段階に。

専門業者が更に運送業者に搬出を依頼したようで、駐車場に小型トラックが入場。

しかし・・・


これって・・・・



明らかに無理があると思うんですが・・・www


立ち会い者として一応指摘はしましたが、結局大丈夫と言い切る運送業者、そして何かあれば全責任を負うという専門業者によってそのまま出て行くことになりました(^^;)

出場ゲートのところなんて高さ制限ギリギリやったし、「ホンマに大丈夫かいな?」と思いましたが、今のところ事故ったという報告は受けてないので大丈夫だったのでしょう(爆)
Posted at 2008/12/19 02:54:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「実は増車 http://cvw.jp/b/184922/47348130/
何シテル?   11/17 13:59
運命のいたずらか?それとも必然なのか?プリメーラを3台乗り継ぐことになってしまいましたw HP10⇒FHP10⇒FHP11・・・と、徐々にマニアックになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プリメーラ乗りの皆様、元プリメーラ乗りだったOBの皆様、プリメーラが好きな人、皆集まれ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/03 12:25:12
The 4th CLUB.PRIMERA OFF MEETING jun 2013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/14 12:45:15
ALL JAPAN PRIMERA MTG BBS 
カテゴリ:連絡用掲示板
2009/03/26 00:42:57
 

愛車一覧

日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
2代目プリメーラ(FHP10)の限界が見えてきた為、急遽導入された3代目プリメーラです。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初代プリメーラ(HP10・Tm)の走行距離が18万キロに達し、持病であるリアフェンダーの ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
自分にとって初めてのプリメーラ、HP10 平成2年式Tmです。このクルマには乗る楽しさ、 ...
フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
LEGACY B4 の前に家で所有していたクルマです。 自分が免許を取得して最初に乗っ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation