• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tommy*103のブログ一覧

2010年11月01日 イイね!

本庄サーキットを走って気付いた事。

前回の記事で書き忘れてたから追記。

■52秒前半に入ってくると、今まで全然ならなかったインリフトが
2ヘアで必ず起きるようになってしまった。それまではLSDの必要性を
感じなかったが、この日ちょっと欲しいかな・・と思った。
となると、将来的に変えるとするならば
同時にクラッチ&フライホイールも強化して負荷対策をしたり
2型のギヤ交換もした方が楽なんだろうなぁ。。
あと万が一のドライブシャフトの予備の用意とかか。
結構大掛かりになっちゃうね。。。

取り敢えず、空転しないような走り方を次回考えてみて
それでもどうにもならなかったら少し考えてみようと思う。

■現状の純正ダンパーとスズキスポーツのスプリングの組み合わせで
今の所あまり不満を感じない。絶妙にリアが巻き込んでくれてヘンなクセも無く
凄く運転しやすい。タイヤとの相性も良いと気付いた。
ただ、大してこじってる訳でもないのにフロント・リア共に
ショルダー部分も結構使っちゃっているので
やっぱりキャンバーは付けた方が良いのだろうか。

5万キロを過ぎているので、そろそろ足回り&ブッシュ交換が
今僕がスイフトにしてあげたい一番の優先項目なんだけれど
次は自分にとって初めての車高調を検討していて
この特性を維持しつつ、今後のステップアップに応えてくれる様な脚が
欲しいかも。

■純正レカロでもメチャクチャ身体がズレまくる事に気付いた。
なので、単純にフルバケットのシートが欲しくなった。






こんな感じで、今まで気にしてなかった事が
この前の練習で色々見つかっちゃって
アレも欲しいコレも欲しいみたいな状態になっている。。悩ましい。。
それに、単純計算したら凄い費用が掛かるよね。。
・・・仕事、頑張ろう。
変えられる頃には51秒台をコンスタントに出せる腕にしよう。。

プロフィール

「千里浜なぎさドライブウェイ行ってきました。」
何シテル?   02/05 00:07
|・ω・)とみーです。 オフ会など余り参加出来ませんが、お会いした際はよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブレーキダクト脱着方法! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/26 14:31:21

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) '88GOLFⅡ GTI 16V (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
'88 2ドアです!
スズキ スイフト Swift Style (スズキ スイフト)
MOPのHID&フォグランプ装着車。 MINIとゴルフⅡ温存の為増車。 色が良き!装備も ...
スズキ スイフトスポーツ Swift Sport (スズキ スイフトスポーツ)
9年連れ添った31から乗り換えました。 32はあまり弄らずゆるく付き合っていこうと思っ ...
日産 マーチ march Iz-f (日産 マーチ)
前のヴィッツを事故で廃車になってしまい自分のクルマが無い生活が 1年ちょっと続いてたんで ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation