• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tommy*103のブログ一覧

2011年10月29日 イイね!

シェイクダウン(本庄サーキット#6)

シェイクダウン(本庄サーキット#6)昨日は、仕様変更をしたスイフトを
本庄サーキットでシェイクダウンしてきました。

感想から先に申しますと・・・







サーキットの運転が
メチャクチャ楽しくなりました(*´∇`*)



今回は、ブレーキのベディングとZC-PROとLSD装着による走りの変化を知りたくて
4セット程走りましたが、とにかく今までよりも限界が高い所にあるなと思いました。
今の僕の運転では、リアが全く破綻しません(笑
多分リアも動かせられる様な運転になればもっと化ける気がします。。


実は・・1~3本目まで、前回のブログで書いたY氏の
「人によっては、装着前の運転のままだとタイムが落ちる事もある。」という言葉。
まさにそれに陥ってました。。コンマ数秒更新はしてたんですが
以前のアシでも出せそうなタイム・・・。納得いきませんでした。

途中、トラ森社長さんに電話してセッティングアドバイスを尋ねたりしながら
(お忙しい中、アドバイスをしてくださりありがとうございました!)
どうしたらもっとガツンと速く走れるだろうと考えながら時間が過ぎ・・・
最後の4セット目に少し走り方を変えてみました。
すると、少しだけ良い方向に働いたのか、ここでようやく前回ベストから約1.1秒短縮の
50.861を記録。今日の走行は終了となりました。


シェイクダウンとはいえ、正直もうちょっと短縮したかった思いがあったので
気持ちとしては悔しいですが、コツを掴んだ気がするので
練習を重ねて精度を高められる様に頑張るぞ!
セクター別に見ると
特に僕の苦手なセクター3でコンマ6秒速くなってたので、そこは嬉しいかも。。
各セクターベストを足した仮想ベストタイムは50秒5。次はコレよりも早いタイムを狙います。
運転が楽しくなった事も重なって、モチベーションが凄く高くなりました(*´∇`*)

あ、ブレーキが凄くイイです!!
僕のはFにスーパーコントロールRスペック、Rにスーパーコントロールですが
ブレーキングの加減が滑らかにコントロール出来る様になりました。

キャリパー交換によって、左右の効き違いも消えてイイ感じです^^


余談ですが、偶然にもスイフトのデモカーが3台ほど取材を受けておりました^^
Topの写真は、その内の1社、TMスクエア号です。
橋本さんの攻めっぷりがヤバかったです・・w
僕に話し掛けてくれた方(後にスイフトマガジンの編集長さんだと分かる・・)から
○○○○の取材をしていたとの事。次号が楽しみです^^









そして・・・TMさんといえば・・・。






コレ。



週末ですが、仕事を休みにして参加します。レッスンの方ですけどね^^
レッスンも勿論楽しみですが、何と言っても各地のサーキットエキスパート達が集まる
マイスター決定戦で、皆さんがどんな走りをするのかに興味アリです(`・ω・´)
2011年10月25日 イイね!

近況とMINIの納車日決定。

こんばんは(╹◡╹)ノ

色々書きたい事があるのですが、中々ゆっくり時間が取れず
ネタの鮮度もどんどん落ちてきてる気がしますが
短く端折って近況を書いてみます。

先週スイフトが仕上がり、LSDの慣らしを兼ねて
赤脚のフィーリングと、自分の慣らしを連夜行ってました。

街乗りで最初に感じたZC-PROの印象は
タイヤが地面から離れない感覚を強く感じました。
メッチャトラクションが掛かってる証拠ですよね!スゴイ・・・。
ブッシュもリフレッシュした関係か、初日こそ突っ張った乗り味でしたが
3日目には大分各部馴染んできていい感じです。シャキっとしてます。

それと、情報量が多く伝わってくる様になり
クルマの前後の動きが以前よりも分かり易くなりました。
うまく言えませんが、自分の体に近い所に来た感じ。安心感があります。

LSDの慣らしは、街乗り+8の字旋回をやって完了し
後はオイル交換をして、サーキット解禁になり次第、恐る恐るシェイクダウンしてきます。

トライフォースカンパニーの皆さん、この度はありがとうございました!

そうそう、スイフトを引き取ったその足でホムセンに向かい
セッティング等を記す為のノート(ZC-PROノートと名付けました)を買いました。
意気込みとしては、このノートがボロボロになる位に赤脚を使い倒したいと思ってます。


禁煙は、20日から本禁煙開始しました。
何とか続いてますが、ガムの消費が半端なく、顎が筋肉痛みたいになってます(笑
ス○ラ○ドの弾力と、味が長続きするので調子いいですw
あと、やっぱり色々食べてしまいますね。。
イライラ感は、2日目辺りに酷かったですが、今はそれ程ではありません。
こちらもいい感じなので引き続き頑張ります。



そして
MINIは、来月の15日が納車予定日となりました。
母の誕生日からちょっとズレちゃったのが残念でしたが
実物のHAMPTONをその日に初めて見る事になるので
みんなしてドキドキしながらもう暫く待ちます。
Posted at 2011/10/25 03:26:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI Clubman | 日記
2011年10月20日 イイね!

白川郷へ行ってきました。

白川郷へ行ってきました。先日、友達と3人で前々から行ってみたかった
白川郷へ行きました。
今回のお供はB4です^^







平日にもかかわらず、観光客が多かった。外国からも結構来てるんだねぇ。
合掌造りの建物では、和田家を観覧。造りがガシっとしてて
昔の建物っていう貧弱なイメージは全く無いです。
他の建物も見たかったけど修学旅行生でごった返してて諦めましたw

建物の他に印象的だったのが水路。
水を確保する為の色んな工夫がされてる様に感じた。水も透明度が高い。
でもって、コレ何だろう。訳が分からないけれどステキなフォルム・・(*´∇`*)

観光の為かとてもキレイに整備されてるんだけれど
そこから少し離れたあまり人がいなくてシ~ンとした所の風景が気に入りました。
五箇山の方も行ってみたかったなぁ。あと真冬の雪が積もってる時にも行きたい!
この日は木々の葉も色付き始めていい感じで、歩くのが楽しかったです。


----------------------------------------------------------

今回、B4で遠出するにあたり前日に先日のブログにも書いた燃料計トラブルの修理に挑戦。
普段トリップメーターなんてあまり確認しないし、途中でガス欠でも起こしたらヤバいですもんね。。
実は過去に僕一回やらかしてるんで・・・('ェ';)

ネットで調べ、手順どおりにやってみた。
クルマからBFMを取り外し、分解。

どんどん分解して基板が登場。

半田付けをやり直し、元通り組み直してクルマに仮付けをしてイグニッションON!

みるみる上がっていく燃料計!無事に治りましたヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
スポーツシフト表示の不調も同時に完治^^やりましたw
その他色々と準備を夜遅くまでしていたので・・

寝坊しましたil||li л○ il||li1時間遅れの出発。

B4は高速走行中に、度々チェックエンジン警告灯が付いて
息つきを起こす事があってビクビクしましたが、無事帰ってこられました。。。
近々修理です。
Posted at 2011/10/20 19:20:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | daily life('ー') | 日記
2011年10月15日 イイね!

禁煙外来に通い始めた。

禁煙外来に通い始めた。タバコ、やめる事にしました。

元々タバコは嫌いだったんですが
あるハタチの出来心で吸ってしまい
いまや2箱チョットを1日で消費するように。





ある日の健康診断で、心臓にちょっとした病気が見つかったのですが
症状も軽いみたいなので構わず喫煙していたのですが
先日、喫煙直後にアイドリングが不安定になってしまい病院へ。
お医者さんにちょっと脅されてしまい、もう止めなさいという事で通う事になりました。

過去に一度禁煙に挑戦したのですが、4ヶ月で失敗。そして以前よりも強いタバコに
なってしまったので、薬の力を借りてみようと思いました。

やめられる自信は今の所あまり無いけれど、やめる気は物凄くあるので
敢えてこのブログに書く事により、意思を固め、成功させようと思うのでありますw



12日に初めて受診してきました。
色々説明を受け、パッチタイプか飲むタイプの選択をするのですが
より成功率の高い飲み薬を選ぶ。

息に含まれる一酸化炭素濃度を調べられる機械で現在の状態を測定。
大きく息を吸って、15秒間止めて、機械を咥え一気に吐く。
出てきた数値は、26ppm。ヘヴィスモーカーという結果が出ました。

この数字が禁煙により段々下がり、最終的には0ppmになるらしいです。

最初の一週間は、薬を飲みつつ喫煙はしても良いそうです。
この時点で吸わなくても大丈夫な人はそれはそれで良いらしいですが
僕は普通に喫煙しちゃってます。
・・が、薬の所為かタバコが本当に美味しく感じません。
現在2日目ですが、昨日よりもマズく感じて、自然と本数が減っていってる状態です。
副作用で、ちょっと眠くなるかな・・自分の場合。
多少の気分の悪さは我慢して服用する様に奨められました。

こんな感じで暫く受診の度にこの類のブログを書く事にしました。

禁煙に成功したあかつきには
浮いたお金で毎月一個ずつ工具を買おうかなーと目論んでますw
頑張りまーす(`・ω・´)ノ オーッ!!
Posted at 2011/10/15 00:34:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | daily life('ー') | 日記
2011年10月14日 イイね!

B4のメンテナンス

B4のメンテナンス







スイフトを預けている間、こないだの休日にレガシィのメンテをしました。

間もなくやってくるMINIと入れ替わりになる予定でしたが・・・
車検がまだ少し残っているので、頼み込んで譲ってもらう事になりました。

2台の維持は僕には難しいので車検が切れるまでですが(´Д`υ)
何か・・名残り惜しいんです。親も了承してくれたのは同じ気持ちだったみたいです。



スイフトは、今回の仕様変更の他に二つほどやり残している事があって
それを完了させるまであまり負担を掛けたくないので
その間街乗りだけでも頻度を減らして、少しでも各部の消耗を抑えるようにするのと
友達を乗せる時とかに、フルノーマルのB4で行こうと思って。

そして、これから迎える雪の日には、MINIとスイフトの代わりにもうひと頑張りしてもらいます。
B4のAWDは本当に頼もしいですからね!


ただ・・

B4に何も問題が無い訳では無く
現在の主な不具合は

■フューエルメーター不動(残量警告灯が常時点灯。ごくたまに正常稼動)
■走行中、BFMが突然全消灯(暫くすると復帰)
■走行中、スポーツシフトモードにすると、実際に選択されているギヤと違うギヤの
 表示が出る時がある
■シフトインジゲーターの一部不動(何度も治してもダメ。。)
■マッキントッシュオーディオ操作不能(フロントパネルを強く押して運がいいと操作可能。
 ハンダ剥がれ・・?)

殆どBFMの不具合です。

過去に全てディーラーに報告したのですが
BFMはAssy交換になり、走行距離もリセットになってしまうので
中々手が出せなかったんです。

特にスポーツシフトの不具合は、高速を4速で走ってる時に表示が1速を示したりして
結構精神的に恐怖を覚えます('ェ';)


そんな中での自分で出来る延命処置。

近頃寒くなり、バッテリーがかなり弱ってきていたので
バッテリーの交換と、エアクリーナーの交換をしました。
今回はパナソニックのカオスにしてみた。


以前、地元のカー用品店でバッテリーを見てみると
一番安いので12000円、カオスだと27000円してたんですが
ネット通販でカオスを調べると、13000円チョイくらい。流石通販!即買いましたw

届いたバッテリーを交換しようとプラス端子のカバーを開けると・・
粉状の物体がメッチャこびり付いてました。なんじゃこりゃ。。端子から液漏れ?
もしかして、電装系の不具合はコレが原因?と思い
プラス端子ごと交換と各部接点清掃をしました。
・・・チョットだけ奇跡を期待していたけどやはり起こらず、相変わらず不具合アリです(笑

次にエアクリ交換。


申し訳ない位に汚れてました><ゴメンよ・・。

来週はエンジンオイルを交換しようと思います。

レガシィ、もうちょっとだけ頑張ろうね!
Posted at 2011/10/14 01:37:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | Legacy B4 (BE) | 日記

プロフィール

「千里浜なぎさドライブウェイ行ってきました。」
何シテル?   02/05 00:07
|・ω・)とみーです。 オフ会など余り参加出来ませんが、お会いした際はよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345 678
9 10 111213 14 15
16171819 202122
2324 25262728 29
3031     

リンク・クリップ

ブレーキダクト脱着方法! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/26 14:31:21

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) '88GOLFⅡ GTI 16V (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
'88 2ドアです!
スズキ スイフト Swift Style (スズキ スイフト)
MOPのHID&フォグランプ装着車。 MINIとゴルフⅡ温存の為増車。 色が良き!装備も ...
スズキ スイフトスポーツ Swift Sport (スズキ スイフトスポーツ)
9年連れ添った31から乗り換えました。 32はあまり弄らずゆるく付き合っていこうと思っ ...
日産 マーチ march Iz-f (日産 マーチ)
前のヴィッツを事故で廃車になってしまい自分のクルマが無い生活が 1年ちょっと続いてたんで ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation