• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tommy*103のブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

2013年とスイフトのサーキット走行を振り返る

2013年とスイフトのサーキット走行を振り返る(←懐かしいスイフト納車日の写真。








2013年、今年もクルマを通じてたくさんお世話になりました。
ありがとうございましたm(_ _"m)

今年は仕事面で中々休日が取れずクルマに触れる時間が少なかったです。
スイフトに乗り始めてから年間の走行距離が初めて1万㌔を下回りました。
忙しい分、懐も潤ってくれるのならまだ良いのですが、実際には逆で
『はたらけど はたらけど猶わが生活楽にならざり ぢつと手を見る』 by石川啄木
・・まさにそんな感じの非常にタフな1年でした。

それでも、滅多に行かれなかったオフ会やらーめん研究
そしてサーキットイベントにも参加出来たりで
皆様のお陰で楽しいカーライフを送る事が出来ました!!
来年こそはもっともっと参加して、皆様と楽しみたいなぁと思います。

サーキット走行では
本庄2回
しのい1回の計3回でした。

コチラも例年より少ない走行回数・・・ん?ちょと待てよ・・いつもとそんなに変わらなくない?
少し気になったので、スイフトに乗ってからのサーキット走行回数を調べてみました。

スイフトでサーキットを走り始めたのは2008年から。

2008年:1回
2009年:0回
2010年:2回
2011年:4回
2012年:5回 合計15回・・大していつもと変わってなかったです( ;゚;ж;゚;)ブッ

というか改めてこうして纏めてみると、絶対的に走り込みが足りなさ過ぎな気が・・・。
年間10回以上走っている方もたくさんいますし
僕ももっと場数踏んで経験値貯めていかないと差がどんどん開きそうです><;
来年は新CAT'Sも始まるっぽいので、僕も出来るだけ10回を目標に走り込みたいと思います!

来年は目標があります。別に伏せる必要も無いのですが、、
40秒を未だに切れていないあのサーキットを重点的に練習しようと思っています。
来年早々、ライセンスを取りに行こうと思います。
実はあのサーキット、とても苦手です。(走ってとても楽しいのにタイムに反映されない;)
40秒のタイムも、当時必死で走ってやっと出した記憶があります。
こんなヘタっぴな僕ですが、もし機会がございましたら是非ご一緒してください。
アドバイスを頂けたら幸いでございます。宜しくお願いします。

スイフトの方は、先日の本庄ブログで書いた後、やっぱりちょっと思うところがあり
もう暫く基本的にあの仕様のままセッティングを煮詰めて走り込もうと思います。
オイルもアッシュを暫く使います。
ただ、あの仕様に一つだけセッティングパーツを投入しようと思います。
その時受けた印象はどうあれ、記録することは良い事だなぁと実感しました。
助言を頂いたり、落ち着いて考えてみると新しいアイデアや考えが生まれたり。
そうするとすぐ試したくなっちゃいます!

というわけで、来年は更に楽しめる様日々精進しようと思います。

皆様にとって来年も素晴らしいカーライフを送れます様、願っております。
どうぞ良いお年をお迎えください♪

では年賀状書いてきます!!
Posted at 2013/12/31 19:37:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | daily life('ー') | 日記
2013年12月11日 イイね!

本庄フリー走ってきました。(走行11回目)

本庄フリー走ってきました。(走行11回目)久し振りの本庄です。













今日は天候が不安定で
講習中に雨が降り出したちまち路面はヘヴィウェットに。
しかし11時頃になるとウソの様に快晴に@@
移り変わり激しいですが路面が乾くのを待って、午後から3本走ってきました。

見た目と走りの両立を目指して
リア車高下げ&キャンバーが付いたフィーリングをようやく本庄で試せる時が来ました。

結果は
自分にとってチョット乗りにくいクルマにしてしまったかも?というのが感想です。
リアの限界が自分の求める以上に高くなった様に思います。
現状だと特にS3区間の3ヘアとシケインで、アクセルを踏めていた所が踏めないです。
ちょっと今までとは違う挙動なので、リアの内圧を初めて3k台にしてようやく少しだけ
旋回する方に使える様になったのですが、全下げした車高も次回は少し上げてみて
挙動を確かめたいです。

・・・お分かりかと思いますが、全く両立出来てません(泣)
もう暫く良い落とし所を研究して後は自分自身で頑張れれば。。。

また、次回はギヤオイルをMOTULに戻して走行してみたいです。
LSDのキャラクターがオイルで全く別モノになります。
どちらかというとLSDの存在を余り感じさせないMOTULとの組み合わせが好みです。
街乗りだと逆なんですよね・・・。レビュー何て書こう。

先日のしのいで頻繁に起こった3速に入り辛い症状は
今日は2回起きましたが、若干引っ掛かりを感じるものの終始ほぼ普通にシフトできました。
ソレも踏まえてMOTULに入れ替えて、それでも入り辛かったら
ミッションを開ける覚悟をしようと思います。


それと、もうひとつやりたい事があって試してみました。
以前からmyaさんの無駄の無い綺麗なステアリングワークに凄く憧れていて
自分もあんな風に操作したいと思い、走行前に動画を拝見し
自分の雑な操作を改善する為の練習をしてきました。
当然、すぐに習得できるものでは無く、自分の今までの手癖とゴッチャになったり
「次のコーナーは手はドコだっけ・・」なんて考えながらの操作なので
いつか無意識に手が動かせる様に、今後の普段の運転から練習していこうと思います。

以下、走行記録。

■1本目
路面:セミウェット
気温:13℃
タイヤ:ZⅡ F:225/45/16 R:205/50/16
内圧:F/2.4k R/2.5k (いずれも冷間)→走行後:FL/2.8k FR/2.6k R/2.7k(温間)
減衰:F/5戻し R/3戻し

仕様変更したリアの印象は、とにかくアンダーが強いと感じた。
リアの踏ん張りが強烈。アンダー・アンダー・アンダー。

Best:49.126


■2本目
路面:ドライ
気温:15℃
タイヤ:同上
内圧:F/2.5k R/3.0k (温間)
減衰:同上

進入で、何とかリアを滑らせて旋回に使える様にしたくて、リアの内圧を3.0kまで上げてみた。
結果、少し流れる様になり進入は1本目よりし易くなった。
しかし、立ち上がりがアンダー。アクセル踏めない。特に3ヘアでいつもの様に
早めのアクセルオンをするとたちまち土手側へ。シケインも思ったように踏めない。



Best:48.786


■3本目
路面:ドライ
気温:12℃
タイヤ:同上
内圧:同上
減衰:同上

リアの流れを増やしたいが、内圧3.0k以上上げていいものかチョット怖さもあったので
2本目と同じセッティングのまま、ドライバーで詰めようと試みる。
が、他車との間隔を上手く取れずクリアラップ0で走行終了。

Best:48.9(電光板目視)



といった走行でした。



【おまけ】

本庄へ向かう途中メモリアルゾロ目撮れました。
2013年12月07日 イイね!

12月以降の予定とか雑記。

12月以降の予定とか雑記。先月のしのい以降休日が全く無く
未だに走行会の疲れを引き摺ってるとみーです






先日、スイチャレに参加されたぺいちゃんさんがスズカへ行く途中でウチに寄ってくれました^^
ありがとうございます。こんなふうにフラっと寄ってもらえるのがとても嬉しいです!
僕もそのまま一緒にスイチャレへ行きたかったなあ。。


12月は、ようやく10日が休めそうなので
天気と体調が良ければ丁度フリー走行日になってる本庄へ9ヶ月振りに行く予定。
(ライセンス期限切れで再講習も受けないといけないので朝イチで向かわないと。。)
未だに5月に施したリアの仕様変更以降全くセッティングを詰められていないので
ホームコースでじっくり挙動を確かめるのが主な目的です。

昨年、タイヤをZⅡにしてから若干フロントのロールが気になっていて
225サイズのグリップだと負け気味になるのかなぁと思ったり。
フロントスプリングのレートアップ(10k→12k)を試してみたいなーなんて漠然と考えてます。
・・・ともあれ、自分にとって乗りにくいクルマになってしまっては本末転倒なので
まずは現状のリアの変更が自分的に○か×かを試してこないとです。

それと、ステアリング交換後から微妙にセンターがずれていたのですが
気にせずにいたものの、最近になってやっぱり気になってきたので・・・

アジャストスペーサーを装着して修正しました。


最後に来年の予定などを。

1月4日のプロアイズ走行会、とても行きたかったですが
交渉決裂により参加できませんorz

2月22日の曲げてナンボの走行会は現在交渉中ですが、今のところ難しいです。。



こないだのしのい走行会以降、走りたい気持ちが凄いんだけど、中々うまく時間が取れずにモヤモヤしてます。
Posted at 2013/12/07 04:45:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | daily life('ー') | 日記

プロフィール

「千里浜なぎさドライブウェイ行ってきました。」
何シテル?   02/05 00:07
|・ω・)とみーです。 オフ会など余り参加出来ませんが、お会いした際はよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123456 7
8910 11121314
15161718192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

ブレーキダクト脱着方法! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/26 14:31:21

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) '88GOLFⅡ GTI 16V (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
'88 2ドアです!
スズキ スイフト Swift Style (スズキ スイフト)
MOPのHID&フォグランプ装着車。 MINIとゴルフⅡ温存の為増車。 色が良き!装備も ...
スズキ スイフトスポーツ Swift Sport (スズキ スイフトスポーツ)
9年連れ添った31から乗り換えました。 32はあまり弄らずゆるく付き合っていこうと思っ ...
日産 マーチ march Iz-f (日産 マーチ)
前のヴィッツを事故で廃車になってしまい自分のクルマが無い生活が 1年ちょっと続いてたんで ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation