• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tommy*103のブログ一覧

2011年07月26日 イイね!

秘密の館

今日の休日は、秘密の館でドラムの練習!
・・といっても、練習するのは僕ではなく、友達の弟くんです。
ドラムを教えて欲しいとお願いされ、たまに自分の休日にこの場所で練習してます。
僕は人様に教えられる程上手じゃないので、ホントに僕でいいのかなー・・って
思いながらやってますが、これはこれで結構勉強になるので楽しいです(*´∇`*)

山奥に、こんな感じで昔のカラオケボックスで使われてたコンテナが並んでて
1部屋月22.000円位で水道・電気代込み、エアコン完備の部屋が借りられます。
バンド単位で借りれば割り勘であまり痛い出費にはならないし
どんな時間でも練習できるので中々調子が良い!
特にドラムやってる人には重宝するかも。。毎日来て練習してる人も多いですw

中はこんなカンジ。。今は空いてる部屋が幾つかあるみたいなので
佐久・臼田周辺でバンド等やられている方で、気になる様でしたら
メッセージくだされば詳しい事をお伝えできます^^

話は戻りますが、今まで練習していた曲が一通り出来るようになったので
次何にする?って話になり色々話した結果、
アニメ・けいおん!!の『天使にふれたよ!』という曲を練習する事に。

という訳で、教えるには自分も演奏できないとマズいので
今必死にこの動画を見ながら覚え中(`・ω・´)ジー・・・

・・・動画を見て閃いたんだけど
これ、、僕も一緒にギターパートを覚えて練習したら楽しくないか!?って。
弟くんは、ドラムが初めて真面目にやる楽器で、勿論バンドも未経験だから
一緒にやればアンサンブル練習にもなる気がする・・・。
お互い初心者なので色々苦悩するとは思うけれど、試しに挑戦してみようと思います!
って、ギター出来るかな。難しそう・・・('ェ')
Posted at 2011/07/27 02:29:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | enjoy music☆ | 音楽/映画/テレビ
2011年07月24日 イイね!

言われて気付く事もある。

高校時代にとあるミニサーキットでバイトをしていたのですが
そこにあるアトラクションの一つにカートがあって
暇な時間や非番の日に許可を貰ってたまに走らせてもらってました。
大分走り込んでタイムも伸び悩んできてたところに
僕の走りをたまたま見ていた従業員の方から
「そこのコーナー進入は、一度軽くブレーキ踏んだ方がいいよ。」と言われました。
それを言われるまで僕は、ノーブレーキでアプローチしていて
特に破綻も無くクリア出来るコーナーだったので、言われた時は半信半疑でした。
ブレーキ踏んだら遅くなっちゃうじゃん!って感じで。
カートを速く走らせるには、なるべくステアリングを切らず、車速を落とさず
パワーバンドを外さず、だと思っていたから。
しかし実践してみたらコースレコードが出ちゃったのです。

「自分ではこれが最適だ」と思って信じきっていたから
「敢えて抑えるという事によって速くなる」という事と
「自分一人では速く走れない」という二つの発見が勉強になったし、ショックでした。

今、スイフトでサーキットを走り始めてますが、一緒に走る仲間がおらず
ここ4回のフリー走行は誰も走っていない完全フリーのソロ走行ばかりで
正直、ここで一度誰かの助言が欲しいかも、、という気持ちになっています。
自分の中では良かれと思っている走りが、実は間違いなのかもしれないし
自分では気付いてない事があるかもしれないから。

以前、トラ森社長さんに「脚がダウンスプリングのみで本庄51秒台だったら、結構頑張ってるよ。」
と言われてちょっと嬉しかったのですが、自分の中ではもう少し削れる気もするんだけれど
同時にこの先はセーフティマージンも一緒に削れて行く予感がしているのもあったりで
グルグルグルグルと頭の中は煮詰まっている状態だったりします。

ここからはホントにチラ裏でどうしようも無いハナシですが
どうしてグルグルとしているのかというと
プロのドライビングで、フルノーマルでも50秒台に入るみたいなんです。
確かに何十年もサーキットを走ってきた経験があってこそのドライビングですが
僕のスイフトはタイヤ・ブレーキ・吸排気・ECU・スプリングと、変更している所があります。
それから見れば、やっぱり今の状態で50秒、51秒前半に行かない訳が無いと思うんです。
つまり、問題はやっぱり自分の腕なんだと思う。

けれど、一番はクルマを再起不能にしたくは無いし
こんな躍起になってる状態でスイフトを走らすのはとても可哀想だと思う。
まだヒヨっ子だし、またヴィッツの時みたいに痛い目に遭うかもしれない。

だからこそ
一度頭を冷やして、スイフトで本庄フリーに行く仲間を探してみようかと思う。
一緒に走ってもらったり、走りを見てもらったりして
安全に楽しく、そして速く走りたいから。たまには誰かに頼ってみてもいいよね・・・。












今日の日記をもちまして、暫く更新頻度が下がるかもです。
秋には色々とスイフト話が出てくると思いますが、今後週イチくらいで更新していきます^^ 
良かったら変わらずお付き合いをヨロシクお願いします!

2011年07月23日 イイね!

友人のクルマ選び。

今日お昼に来てくれた友達の、新たに乗り換えるクルマについて話をしていた。
狙っているのは、フォルクスワーゲンのゴルフ。
既に試乗は済ませてるみたいなんだけれど、友達曰くとても好感触だったらしいので
それじゃー僕も乗ってみようという事になり
休憩時間に最近近くに出来たばかりのDへ一緒に行ってきた。
試乗したのはこれ。1.4TSIコンフォートライン

簡単に感想を言うと、いいクルマでした^^
GTIの様なスポーツグレートでもない
ゴルフのグレードからいくと下から2番目の実用モデルなんだけれど
これで充分じゃない!?と思えてしまうような走りをする。
7速DSG+小排気量ターボエンジンのフィーリングが凄く良かった。
実用モデルでもちゃんと気持ち良さを伝えてくるところがいいなーと思いました。
ゆるーく走ってるつもりでメーターを見ると、結構な速度だったり。
長距離移動とかしても全然疲れないと思う。

友達はGTIにするつもりでいたらしいけれど
このモデルに乗ってからかなり迷ってるらしい(●゚艸゚)
5グレード全部エンジン違うし、今日乗ったモデルの一つ上、TSIハイラインだと
ツインチャージャーだもんねぇ・・確かに迷うと思う(*´∇`*)
どんな結論を出すのか楽しみ^^
Posted at 2011/07/25 02:17:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | daily life('ー') | 日記
2011年07月20日 イイね!

雨の日の休日は・・メンテするぜ(。+・`ω・´)シャキィーン☆

今日の休日は、スイフトのメンテナンスをしてみました!

最初にプラグ交換。
ECUを変更したのと、今後のサーキット走行の事を考えて
純正から1番手上げた7番のプラグに交換した。交換したのは、コレ!


エンジンの上に乗っかってるインダクションボックス、コレ・・結構外すのに難儀する><
サーキットを走る時だけ8番にしてみようかなとも考えてるので
その都度交換するとなると、メンテナンス性としてはかなり悪い気がする('ェ';)
違うヤツにしようかしら。今度は右側から吸気するアレを。。w今のはもう結構痛んでるしね;

次に前々からやりたかったスロットル清掃。
58000km走ってどれだけ汚れてるかなーってワクワクしながら取り外し。
お~っそこそこ汚れてる!でも、走行距離の割にキレイな方だと思う^^
という訳で汚れの拭き取り作業!
今回はケミカルの類は使用せず、デリケートなバタフライ付近はあまりシビアに磨かないようにした。エアフロの方は、見た感じ大して汚れていなかったのでそのままにした。
↓こんな感じに仕上がった。ビフォア・アフター画像('ー')
■エアフィルター側




■インマニ側




エアフロは、こんな感じ。。




そんでもって元通りにして完成ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪


そしてECUの学習がてらテスト走行へ。
高速を少し走ってきたけど異常ナシ!スムーズに走ってくれました(・∀・)
今日は台風の影響か、高速&S.A.はトラックがひしめき合い
軽井沢I.C.付近は霧&激しい霧雨で遅い時間でも混雑していて
制限速度で走ってても結構スリリングだった。

久し振りにスイフトのメンテナンスをしてみたけれどやっぱり楽しい^^
こうやって一人で黙々と作業するのは大好き!
メンテしていてふと思ったんだけれど、ガレージが欲しくなった。
出来る事ならいつか自分で足回りの交換や、エンジン組めたらいいなぁとも思ってて
バックヤードビルダーとまではいかないけれど、色々出来たら素晴らしいよねぇ。
スイフトが止まってるヨコには、楽器が置いてあって友達と演奏したりとかさ。。
所さん並に稼がないとダメかー(ρ_<。*)。゚・。゚・*
メンテも経験値が必要だし、簡単にはいかないよね^^;
とりあえず、次に自分が習得したいのは、ブレーキ関係のメンテナンスかな。
サーキットから帰ってきて、自分でエア抜きと点検が出来る様に勉強していこうと思います!
Posted at 2011/07/20 02:26:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | SwiftSport(ZC31S) | 日記
2011年07月19日 イイね!

祇園祭り

僕の地元で、土曜・日曜と祇園祭りがあり
土曜の仕事帰りに親父とお参りに行ってきました。

僕らが行った時間には、既にたくさん並んでいた夜店がたたまれていて
人気も無く静まり返っていました。でも、この静けさが仕事帰りの身体には心地良かった。

この提灯をくぐった先にいる神様に、家族の健康と商売繁盛を祈願してきました。
あと、スイフトとたくさん遊べる様にとも。色々願い過ぎ?w


この写真に写ってる親父を見てたら、なんか小さくなったな・・と思ってしまった。
普段一緒に仕事してるのに気付かないもんだな。。
こうして見てると、自分もっと頑張んないといかんなと実感したよ。
Posted at 2011/07/19 02:15:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | daily life('ー') | 日記

プロフィール

「千里浜なぎさドライブウェイ行ってきました。」
何シテル?   02/05 00:07
|・ω・)とみーです。 オフ会など余り参加出来ませんが、お会いした際はよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

      12
345 6789
101112 13141516
1718 19 202122 23
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキダクト脱着方法! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/26 14:31:21

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) '88GOLFⅡ GTI 16V (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
'88 2ドアです!
スズキ スイフト Swift Style (スズキ スイフト)
MOPのHID&フォグランプ装着車。 MINIとゴルフⅡ温存の為増車。 色が良き!装備も ...
スズキ スイフトスポーツ Swift Sport (スズキ スイフトスポーツ)
9年連れ添った31から乗り換えました。 32はあまり弄らずゆるく付き合っていこうと思っ ...
日産 マーチ march Iz-f (日産 マーチ)
前のヴィッツを事故で廃車になってしまい自分のクルマが無い生活が 1年ちょっと続いてたんで ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation