• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月03日

紀伊半島ドライブ~その1、谷瀬の吊り橋。

紀伊半島ドライブ~その1、谷瀬の吊り橋。










さて、5月に入りゴールデンウィーク真っ盛り、天気も上々の様ですが、
皆さん…ちゃんと仕事休んでハネを伸ばせていますでしょうか~。

私はと言えば…GWはなかなか休めないし、寧ろ最近は仮に休めたとしても
人混みや行列、渋滞にまるで耐性がない人間なので、GWは全て仕事です。


しかし、今年は旅もドライブも遊びもロクになく前半が終わろうとしていて、
おまけに結婚記念日も特に何らアクションなく過ぎてしまっていたので、
さすがに嫁さんにも申し訳ない、と思って嫁さんの好みのプランを!と、
普段なら強行スケジュールだわ、宿には5~6時間くらいしか滞在しないわ、
毎日どこかしらの山に登らされるわで、疲労困憊が絶えない旅が多いので、
のんびりと温泉宿に2日くらい泊まって、ひたすらのんびりしまくるぜ!


…ってな旅行計画でしたが、実母の緊急入院やら手術なんかも直前にあり、
しかも天気予報も最悪な予感がしたので、潔くキャンセルしたんですが、
それはそれでどうよ?ってことになり、最終的に1泊2日で落ち着きました。

GW直前ってことで、人気な観光地の人混みをギリギリで避ける作戦です(笑




事前に出発日の天気を確認すると…見事に雨!前日も雨!っていうことで、
2か月以上洗車すらしてない泥だらけの状態で旅に出掛けるのもどうよ?
って思ってましたが…ギリギリになって、またしても逆転してくれました(笑




…ぶっちぎりの快晴です!…雲1つ出そうにないほどの。


というワケで、当初は27日に出発予定でしたが、1日キャンセルしたおかげで
普段だと仕事が終わったらそのまま旅に出掛けるというめちゃくちゃすぎる
ハードスケジュールがお約束でしたが、今回は前日が仕事も入れず休みなので
おかげで比較的のんびり過ごすことが出来ました。コレが本来ですけどね(汗



また、2泊3日が1泊2日になったことで、予定も訪問地も大幅変更です。
当初の予定ではパスする予定だったこちらに向かうことを決めました。




そうです、あの日本一長い生活用の吊り橋です。長さは約300mあります。
高さは54mということで、ちょうど群馬のみなかみバンジーくらいです。




そうなんです、以前もブログに書きましたが…コレ、挑戦したいんですよ。
陸橋はおろか、脚立すら怖くて昇れないほど超高所チキン野郎なのですが、
最近頑張って登山で崖っぷちを登ったり怖いハシゴを登ったりしてるうちに
少しずつ恐怖心を制御出来るようになってきた…気がするんですよね(笑


ここ数年でも、世間で怖い!と言われてる吊り橋をいくつも渡って来ました(笑
それはもう、とんでもなくビビリまくりなんですが…これも「試練」と思って。

屋根の上とか高層ビルの屋上とか平気な人からすれば何じゃそりゃ?ですが、
洗車時に脚立すら登れないほどビビリな高所恐怖症にとってはガチなのです。



さて、前置きが長くなりましたが…


4月28日出発。余裕をぶっこき過ぎたせいで3時近くに自宅を出発。



名古屋の自宅からは約250キロ。しかし、高速道路が利用出来るのは、
名古屋から三重の亀山まで。それ以降は一般国道をひたすら走ります。
とは言え、名阪国道25号線はほぼほぼ高速道路と変わらないんですけどね(汗




途中、まさかの玉突き事故が発生したようで、プチ渋滞にハマりましたが、
15分ほどで再び流れるようになったのでひと安心。この時気温は5℃!

さらにこの後、奈良県の南部へ向かう途中ではアイスマークが表示されました(爆



名古屋から走ることおよそ3時間半…ようやく十津川村へ入りました。



右手になんだか怖そ~うな吊り橋が見えてます。コレがあの吊り橋なのか。




約250キロ中、150キロくらいは一般道&林道なので、燃費はこの程度。
アップダウンが無ければもうちょっと伸びたような気がします。


とりあえず谷瀬の吊り橋観光用の駐車場へ。



まだ7時前という早朝だからか無料開放状態になってましたが、本来は
1台500円の有料だそうで、深夜早朝は開放しちゃってるようです。


ここから歩いて1分足らずでこの橋の入口になります。



一応まだGWに入ってないし、金曜日という平日の早朝ということもあり、
見ての通り…だ~れもいません。相変わらず私ら夫婦で貸し切り状態です。



この薄汚くて頼りなさげな板っきれを見ると…思い出します、塩郷の吊り橋を。



この吊り橋は…本気でビビリました。もう板がバキっと折れそうだったし、
そこらじゅう虫食い状態で真下が丸見えだわ、幅が30センチくらいなので
大人1人が通行するだけで精一杯の狭さだからバランスでも崩したら最期…。

おまけにネットも何も防護が無いからスマホとか落としてもアウトだし、
さらにこの細さだと揺れが尋常じゃなく、何をやっても揺れっぱなしです。


…そんな恐ろしい塩郷の吊り橋が頭を過るんですが。


パッと見…あれ?塩郷の吊り橋を思えばそれほど怖そうじゃないじゃん!
って思って、夫婦で仲良くスタスタ渡り始めたのも束の間…



ちょ、ま…めっちゃ怖いやんか!。゚(゚´Д`゚)゚。


「でらギシギシ言っとるが~!」※凄くギシギシと音を立ててるよ!



って喋っていて、後ろを振り返ると…嫁さんがいなくなってました(爆



アイツ…逃げやがったな…。(╥_╥)


1人でアホみたいに「怖っ!」とか喋ってましたよ…(寂
そんなところを川岸に戻った嫁さんがちゃっかり激写してました(汗



嫁さんは元々私とタメが張れるくらい高所恐怖症だったりするんですが、
塩郷の吊り橋はあまり恐怖でなかったらしく。絶叫系の乗り物も大好き。
でも、高層ビルとか展望台とか苦手っていうよくわかんないヒトです(汗



とりあえず真ん中までたどり着いたところで、若干恐怖心も無くなったので
すかさずiPhoneで動画をちょろっと撮ってみました。音量UPで再生推奨。



揺れ具合はなかなか伝わらないと思いますが、この板っきれの軋みっぷりは
しっかりと伝わるか、と思います。声を出してませんが、内心ドキドキです(汗


早朝ということもあり、気温は5℃前後。山に囲まれていて風もあるので
あまりスタスタと歩けません。極力忍び足で先へ向かってる…つもりです(笑



真ん中を過ぎると、さすがにちょっと高所にも慣れ始めて来ますね。



…も、もうすぐゴールです!



無事に対岸へ到着しました。300m渡るのに15分はかかりましたよ(涙



この駐車場と反対側である橋の北側へ出ると、散歩道があるようですが…
今回は時間が無いので吊り橋を単純往復するだけで我慢、我慢…です。


北側から対岸を見渡します。300mって、結構長いもんですね。





さて、ココからまた…引き返さなきゃいけないのか…ふ~ぅ(汗






こちら側にも注意事項が記されてますね。



この吊り橋は、あくまでこの十津川村の谷瀬地区の住民の生活路なので、
住人は自転車やバイクを引いて渡ったり、観光シーズンでも渡れますが、
一般観光客は、混雑時や天候次第では入場制限がされたりするようです。

因みにGWのような連休中は、両岸にそれぞれ駐在員が入るそうです。



さて、往路は恐怖心であまり周囲をしっかり見てられませんでしたが…



復路では多少の余裕も出て来て、足元もちゃんと見られるようになりました(笑
相変わらず板はギシギシ言いまくるし、そこらじゅう隙間が出来てますね(汗


板っきれの無いネットの部分はガチで真下が丸見えで恐怖心倍増です…(涙





太陽が随分高いところまで昇って来て、吊り橋の影が鮮明になって来ました。



よ~く見ると、私の影もほんのり見えてるんですけどね。


こうして遠くを眺めていると、恐怖心が和らぐんですが…




ふとなにげに足元を見ると、視力抜群すぎる為、真下の光景が鮮明に…(怖






しかし、塩郷のように片足丸ごとスッポリとハマるほどの穴も無いので、
そこらへんは塩郷の吊り橋の方が、規模や高さは小さくても恐怖な気がします。



…おっと、忘れるところでした。



私、ちゃんと渡ってるよ!って証拠を残しておかないとね(笑



ってことで、自撮りしておきます(笑


因みに私ら夫婦は、景色は撮影するものの、ほとんど人物を撮りません(汗
嫁さんはカメラに映るのが嫌いで、旅の思い出は全て頭の中で!って人です(汗
そんな私も、旅=撮影目的ではないので、基本ほとんど撮らない人でしたが、
ここ数年は無駄に沢山撮るようになってきました。デジカメですからね。


だって、せっかく出掛けたのに写真が全然無かったら思い出せなくなるし(爆
しかし、私が世界旅行に出掛けたウン十年前は、そんなシロモノなど無いし、
フィルム代も現像代も高価でしたので、1ヶ所につき1~2枚とかしか
撮影することはなく、現像してその数枚ともNGだった事も多かったです(汗



さて、そろそろ対岸が見えて来ました。


この頃になると、随分高所が麻痺ってきてるせいか…若干悪ノリを…(汗



吊り橋から完全に身を乗り出して撮ってます。落ちたらアウトですね。

いや~、コレでまたバンジー恐怖心が若干減ったような気がします(笑
しかし、まだまだ高所恐怖症には違いないのでもっと慣らさないとな~。



ってなワケで…この日は結局、吊り橋を渡る人どころか誰1人と村人ですら
人影を見ることもなく、この場を後にすることになりました…(大汗

明日(29日)からはゴールデンウィークだから、観光客も多いんでしょうね。



最後に…少し林道を北上したスポットから、吊り橋の全景を。



なかなか良い眺めですので、皆さんも是非、機会があれば訪れて下さい。

それにしても、ぶっちぎりの快晴で助かりました。CGみたいな青空です(笑
というか、ここ数年…私が旅に出掛ける際は、ぶっちぎりの快晴ばかりで、
やっぱり雨男をそろそろ返上しても良いんじゃないか、と悩むところです。



さて、十津川村を出たら、今度は怪しい林道を通って高野山を目指します。

高野山へは1本道しかなく、しかも離合困難、落石多発、蜂熊出没という
三重苦だったりするので、再びあの悪夢が蘇ったりしそうで心配ですが、
今回はそういったトラブルにも見舞われず、比較的スイスイ走れました(笑



次号へつづく…!!
ブログ一覧 | スポット | 旅行/地域
Posted at 2017/05/03 03:06:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新緑にロードスター☺️
喜喜さん

すし食いねェ!
みぃ助の姉さん

キタ〜ッ✊🏻
メタひか♪さん

備忘録:愛車ランキング V86 達 ...
ReiGoofyさん

静内20間道路桜並木&浦河優駿さく ...
s-k-m-tさん

軽井沢に日帰りで来ました♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2017年5月3日 7:36
行ったことないですが、20人規制あるんですね!
割りと高いし、眺めはいいんですね。
揺れるとちょっと怖そうです…f^_^;

まさか駐車場料金が必要とは!
かなり田舎でどこに停めてもいいのかと思ってました(笑)
コメントへの返答
2017年5月5日 0:02
そうですね、吊り橋は大概規制されてると思いますよ。
何せ夫婦で渡り始めただけでも相当揺れたので(汗

でも、吊り橋からの景色はステキです。さすが、日本一の吊り橋だけあります。
それに、ウグイスがそこらじゅうにいるし、良い朝を迎えることが出来て幸せです。

>かなり田舎でどこに停めてもいいのかと

いやいや、れっきとした観光スポットなので、寧ろ無料なんてあり得ませんよ。
私らはたまたま早朝で、しかもゲートが設けられてない駐車場だったので無料駐車出来ただけです(^-^;
2017年5月3日 8:13
谷瀬の吊り橋、観光シーズンになると帰りはバスでの帰還となります(笑)

R168も随分とバイパスができ、走り易くなりましたが、まだまだ狭いところがあるのが難義ですよね(^^)
コメントへの返答
2017年5月5日 0:06
>帰りはバスでの帰還

それは伺ってたんですが…平日はさすがに無いですね(汗
正直、怖くて300m渡ったのをまた引き返すしかないとか思ったら、真ん中で折り返そうかとも考えましたが、それじゃネタになんないと思って頑張りました(笑

しかし、帰りは行きと比べて怖さ半減でした(^-^;

>まだまだ狭いところがあるのが難義

そうですね…でも、奈良県南部ではこの168号線はどっちか言えばキレイな道らしいので(爆
当初は酷道425号を横断するルートなんかも考えてましたが、自殺行為だと知り止めました(汗
2017年5月3日 9:56
ギシギシと微妙に動く板が怖い... (-_-;
私、高所恐怖症というほどでは無いと思いますが、渡るところが狭くて下が見えるのは無理っぽいので、隠れ高所恐怖症なのかもしれません。

>CGみたいな青空

天気予報をひっくり返すほどの魔力が羨ましいです。(^^
コメントへの返答
2017年5月5日 0:09
確かに動画の通り怖さはあるんですが…
両端がワリとメッシュの細かい金網仕様で、守られてる感が強いので、塩郷と思えば平気でしたね。

>隠れ高所恐怖症なのかもしれません。

、こういう場所に立たされたら「怖い」と思うのが多少なりともフツーの感覚なんだと思うワケで…(汗

>天気予報をひっくり返すほどの魔力

私自身吃驚でした。まさか出発から帰宅まで、こんなアホみたいに青空続きになるとは…(汗
2017年5月3日 13:52
怖いですね~
板張りというのが耐えられません…

橋杭岩とか円月島とか見てきてください。
目はり寿司もおすすめです♪
コメントへの返答
2017年5月5日 0:12
超有名スポットなので、寸又峡のように板はマメに張り替えてるのかな?と思いきや結構ボロくてグラグラでしたが…吊り橋って、基本こういう感じのばっかりですよね(汗

>円月島とか見てきてください

もう…帰宅してますが(爆
円月島は都合上パスしちゃって少々後悔しております。
でも、さすがに1泊2日では無理でした。

めはり寿司に関しても、やはり1泊2日の旅では食べられる回数が限られてるので今回はダメでした。
ただ、想像以上に良かったので、リピート決定!ってことで、次回堪能したいと思います!
2017年5月3日 20:32
おお?!
龍神スカイラインをかっ飛ばしてるコースかと思ったら371号じゃなくて168号だったんすね♪

十津川警部の十津川ってやっぱりここの地名からなんかなあ(^^;
コメントへの返答
2017年5月5日 0:15
当初の2泊3日の予定では、龍神温泉やつぼ湯なんかも検討していたんですが、半分割愛したので…。

>十津川ってやっぱりここの地名から

そうみたいですね。
ちょいタイムリーな話題ですね(^-^;
2017年5月3日 23:19
今回の旅行も超晴れ男じゃないですか~またも奇跡的!

人もいなくて撮影し放題なんて羨ましすぎです、動画も撮れるほどの余裕 というか他に渡る人いいないほうが ぜったい怖いですよね(笑

ギシギシいうこの吊り橋は怖すぎます (汗
高所恐怖症なのにAlanさんのチャレンジ精神は素晴らしいです。

自撮りでの髪の毛はフッサフサ20代ですよ~


コメントへの返答
2017年5月5日 0:21
>今回の旅行も超晴れ男

はい、んなアホな!ってくらい、出発から帰宅まで青空一色でした(笑

>人もいなくて撮影し放題

この辺は…もう徹底して混雑を避けまくってスケジューリングしてるのである程度予定通りなんですが、帰るまで1人もいないとは驚きでした。

>高所恐怖症なのに

そうですよ、実際には渡り始めなんて、完全に女子高生並みな怖がりっぷりで恥さらしも大概って感じでしたよ…誰もいなくて良かった(涙

にも関わらず、バンジージャンプを死ぬまでに体験したいとずっと思ってるので、このくらいの恐怖は余裕で打ち勝たないと…

>髪の毛はフッサフサ20代

30年以上ピンク色から緑色、銀色と、染めまくってるからハゲてもおかしくなさそうですが、美容院に行くと髪の毛の量が多すぎるので、とにかく徹底して減らしまくってもらってます(笑
2017年5月4日 6:56
お疲れ様です(´∀`*)

この橋は・・高所恐怖症な私は
確実に渡れないです@@;

更に風なんて吹いてると、
怖さ倍増しそうだ((((;゚Д゚))))

それにしてもいい景色♪
コメントへの返答
2017年5月5日 0:23
塩郷の吊り橋を渡れた嫁さんも、最初の30mくらいで戦線離脱したくらいなので
私も途中までは引き返そうかと思ってたんですが…真ん中あたりまで来たら慣れて来て、絶景に感動して…最終的には平気になれました(笑

風は比較的穏やかでしたが、早朝で気温5℃前後と寒かったので身体が震える方が難儀でした。
2017年5月4日 18:55
かなり高い上に板が気になりますね。割れそうな気がして。よく渡りましたし住人は生活路なんですね。ここをバイクや自転車を押しながら渡るなんて凄いですね〜名古屋人で良かったです(笑)
コメントへの返答
2017年5月5日 0:28
そうですね、いわゆるビルで例えると…15階~18階建て相当みたいです(汗

板は実際、老朽化して何ヶ所か割れてると思いますが、メンテとかどうしてるんでしょうかね??

谷瀬の吊り橋は観光スポットなので有名ですが、十津川村には似たような小規模な吊り橋がいくつも点在してるようです。
地元民はこんな吊り橋、きっと慣れっこなんでしょうね(汗
2017年5月6日 10:33
こんにちは。
貴殿の往路は、ボクが紀伊半島1周を挫折した時に戻ってきた時の十津川村を通過するルートかな?! と記憶があるような?無いような? 途中で柿の葉寿司を買って食べたところしか覚えていない...
まぁ、そんなことはイイんですが、この吊り橋、超怖かったのではないでしょうか?
だって、動画を最大表示で拝見したんですが、不覚にも背筋がゾクゾクとしてしまいましたw
だってキシむ音がしてるし、板もかなり古そうだし、「地震でも来たら?...」って思うと、これ、ボクには渡れないかも。
コメントへの返答
2017年5月6日 20:47
こんばんは。

>十津川村を通過するルート

そうかもしれないですね。
この行動は奈良県のど真ん中を突っ切るメインの道ですし。

>不覚にも背筋がゾクゾクとしてしまいましたw

最初の50mくらいはアホみたいにビビリまくって途中で引き返そうかと思ったくらいでしたが、
真ん中を越えたあたりから次第に慣れて来て、最終的にはフツーに絶景を満喫しながら渡れましたよ。
ある程度時間があると順応するもんだな~って、感心しちゃいました(笑

ただ、他に誰もいないし、風も弱くて揺れ具合も最小限だったのがデカいですね。

地震は…確かに、紀伊半島は散々昔から南海トラフ地震がどうとか言われていて地震も少なくないだけに…ちょっと怖いですね(汗
2017年5月7日 9:30
晴天続きで良かったですね❗
私は近場でうろうろ徘徊したりファミリー集まり庭でBBQ程度で極力外出は控えてま~す(^^)
コメントへの返答
2017年5月7日 14:25
はい、旅行と登山の際はペパさん以上の晴れ男っぷりを発揮してます(笑

GW直前なので、非常にのんびり出来ました。
GW中は1日たりとも出掛けることはなく、仕事三昧なので、結局私は混雑とは無縁です(笑

出掛けなくて良いなら出掛けない方が良いですね、この時期は…。

プロフィール

「春の大遠征、北海道・東北周遊~2日目【後編】 http://cvw.jp/b/1930092/47679397/
何シテル?   04/27 12:56
・登山(日本百名山63座登頂、他約250座) ・車中泊(約30年前から始めてます) ・旅行(世界一周、日本一周達成) ・楽器(ギター、ベース、ドラム、ピア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

  1 2 3456
78910111213
14151617181920
212223 24 25 26 27
282930    

愛車一覧

三菱 デリカミニ デリ三。 (三菱 デリカミニ)
それまで乗っていた新車で買ったオープンカーZ4も手放し、 メインで乗っていたNボックスも ...
BMW Z4 ロードスター Red Zeppelin号 (BMW Z4 ロードスター)
ほぼ衝動買いに近いカタチで無理を承知で購入。いわゆる一目惚れってヤツです。 ほぼフル装 ...
メルセデス・ベンツ Mクラス 白い戦車。 (メルセデス・ベンツ Mクラス)
Nボックス納車後、衝動的にゲットしてしまったSUVベンツ。 元々VWゴルフを買う際も、世 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
以前からもう面倒だし、維持費もバカらしいし、お金も無いし、と考えるようになっていて、 以 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation