• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月09日

【目指せ社会復帰(号外)】散歩で、富山のテツ巡り④

【目指せ社会復帰(号外)】散歩で、富山のテツ巡り④




2月9日(日)_

療養中のテツ散歩記録。






前号の、富山地鉄射水線 廃線跡巡りの前日・・・。

(なので、番号が戻って『テツ巡り④』です)

廃線跡とは逆に、開業前の試運転を目撃したので、「富山のテツ巡り」の備忘録を兼ねてアップしておきます。


富山ライトレールと富山地鉄市内線接続工事真っ只中の富山駅。

ふと見ると、工事中の岩瀬浜方向停留所に車両が留置されています(@_@)
alt


実はこれ、富山市と富山ライトレール企画の開業前イベント。

「路面電車南北接続前の体験会」ということで、開業前の新停留所に車両を留め置き、参加者が新しいホームからライトレールへの乗車を一足先に体験。


電車は動きませんが、雰囲気を味わう企画ということで。
alt

既に体験会は終わっていました。車両は富山ライトレールのTLR-0601 第1編成。
alt

工事とイベント関係者が何か協議していますが…。
alt


おそらく、イベントの終わった車両を城川原の車庫に回送するものと思われます。
alt


待つこと約15分、案の定、TLR-0601が動き出しました。

工事中のバリケードの前でいったん停車。


alt


係員が歩行者の安全を確保して、ライトレールはゆっくり前進。
alt


開業前なので線路は錆が浮いていますが、磨かなくても通電できるのですね。
alt


TLR-0601には3月21日南北接続開業をアピールするラッピングが施されています。

それでイベントにも抜擢されたのでしょう。
alt


関係者が、再び何かを確認。
alt


反対側の交差点に回り込んで…。
alt


工事区間から電車が動き出すのを待ちますが、動き出す気配がありません。
alt


そこで、先発する定期列車に乗車し、粟島停留所で回送を待つことに。

先発電車は、南北接続開業に合わせて新造増備されたTLR-0608 第8編成でした。
alt


白とシルバーのボディーがシュールでカッコいい!
alt


そして待つこと10分。

予想とおり先ほど富山駅北で見送った、イベント回送のTLR-0601がやってきました。
alt


粟島で、上りの富山駅北行きと交換。

上りはTLR-0605 第5編成。

alt


回送の発車です。このあと城川原駅隣接の車庫に向かうはずです。
alt


富山ライトレールと市内線の南北接続開業まで、あと10日。

でも、このご時世なので、そっと、さりげなく直通運転が始まっちゃうのでしょうねー。



_




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/03/09 19:52:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボディチューニング見積もり-4
hirom1980さん

SUBAROADでチバニアン
のにわさん

良い出会いがありました。
mimiパパさん

おはようございます!
takeshi.oさん

悪代官:江戸川ヌードル・悪よのう ...
kz0901さん

【今週末開催!6/8(土)6/9( ...
VALENTIさん

この記事へのコメント

2020年3月9日 20:30
お疲れ様です。
まだまだ工事中ですが、4月には完成して新しい光景が披露されるのですね♪
完成前の移り変わる様子って貴重です♪
回送を見守っていろんな思いを回想?♪
急がない時間を味わう事も貴重です。
コメントへの返答
2020年3月10日 9:28
こんばんは(^^)/
これを見たのはちょうど1ヶ月前なのですか、いよいよ来週3月21日に開業です。
ふらっと歩いて貴重な光景に出くわしました。
ハハハ、回送で回想!?
詩人ですねー (;^o^)メ
2020年3月9日 20:31
錆びた線路がピカピカになっていく様はテツの醍醐味ですね😊

開通を楽しみにしております❗️
コメントへの返答
2020年3月9日 20:41
廃線後、列車の通らない線路が錆びていくのは忍びないのですが、これはその逆で貴重な瞬間でした。開通に立ち会えないのが残念。
コレの次の号「テツ巡り⑤」に『射水線廃線跡と万葉線乗り鉄』をアップしております。よろしければご笑覧ください。
f(^_^;)
2020年3月9日 20:55
2月末に高岡市に出張だったので
夕食で富山駅に行きました(^o^)

でもお客様と一緒だったのと夜だったので
あまりよく見られなかったんですよ(´・ω・`)

開通したら乗ってみたいですね(*^_^*)
コメントへの返答
2020年3月9日 21:07
惜しい・・・。
そういうチャンスは1分でも生かさないと。
私ならお客さんと別れてから、乗り鉄します。
鉄道王国富山、是非再訪を!
2020年3月9日 21:57
そっかぁ、開通の様子は見られないんですよね…お気の毒です。。。
でもきっと、ネットであっというまに配信されるんでは?!

鉄ちゃんでなくても…なかなか心がうずきます(笑)
コメントへの返答
2020年3月9日 22:27
はい、その場に立ち会うことは不可能なんです。
開通と同時に富山ライトレールは富山地方鉄道に吸収合併され発展的解消すると同時に、経営が一本化されます。これで、全区間210円均一運賃が維持される訳ですね。
富山ライトレールも電車の運行管理は富山地方鉄道が委託を受けて運営していましたから、一本化はスムースに移行されると思います。
(^^)b


プロフィール

「到着~♪」
何シテル?   05/05 11:16
柴犬のLEN吉、本名「レン」永遠の12才です。 クルマでお出かけするのが大好き。 イベントで見掛けたら、声を掛けてください。 (^^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]TUFREQ HE22D1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 09:05:26
【乗り鉄マレーシア】マレー鉄道『電車特急 ETS』で古都イポーを巡る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 13:02:57
【来たぜ, 門司港!】第11回門司港ネオクラシックカーフェスティバル(会場編②) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 09:10:20

愛車一覧

トヨタ カローラレビン AE86LEVIN (トヨタ カローラレビン)
*4年落ちのワンオーナー車を中古で手に入れて34年。 *2012年レストアを決行して内外 ...
スバル エクシーガ クロスオーバー7 クロスオーバー7 Ⅱ (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
22万7323kmを走破したトラヴィックの後継車としてLEN吉家にやってきた初代LEN吉 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
結果的に⁉ テリオスキッドの後継車となった日常の下駄車。 14万6172キロメートルを地 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
2004年式 (2008年5月購入) 日常の足から娘の通勤車として活躍後、その任をジムニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation