• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月10日

【目指せ社会復帰】散歩で、富山のテツ巡り⑤

【目指せ社会復帰】散歩で、富山のテツ巡り⑤

2月10日(月)  

時間をちょっと戻して、

富山の乗り鉄三昧ラストの話題。

退院後の療養で心のリハビリ。





今回は、1980年に廃止された富山地方鉄道射水線の廃線跡と、今もLRTとして運行を続ける万葉線を訪問。

その昔、富山地方鉄道の射水線という路線が富山と高岡を結んでいました。
富山市内線接続の「新富山」から、逆Uの字を描いて一旦富山湾に向かい、四方、新湊、伏木を経由して「高岡」まで達していました。
(昭和33年頃の、日本国有鉄道が作成した鉄道路線図。客車の車端妻面に表示されていた奴ですね。)

alt


放生津潟 (現在の富山新港) を渡る、射水線デ5010形。

(Wikipediaから)

alt


1966年、富山県の振興策で放生津潟が富山新港として整備され、射水線は堀岡と越ノ潟の間で分断されます。

富山側の新富山-新港東口(堀岡)間が、富山地方鉄道射水線として残り・・・。

alt

射水線新富山駅とデ5010形 

 (津島軽便堂写真館) から不許転載。

altalt


高岡側の、越ノ潟-高岡駅間が、富山地鉄グループの加越能鉄道になりました。

加越能鉄道線は、その後第三セクター化され万葉線となり現在に至ります。

alt
分断された放生津潟の区間、堀岡(新港東口)と越ノ潟の間は、県営の渡船が運行されることになりました。

しかし分断後、沿線に大きな町を持たない射水線は乗客減少に苦しみ、市内線に直通して富山駅前まで乗り入れるなどの策も効果が見出せず、1980年にバスに転換されて廃止に。



と、予備知識を整理したところで、射水線をたどる乗り鉄旅へ。

富山駅前から「新港東口」行の富山地鉄北斗バスに乗車。
alt


バスは、射水線跡に平行する県道と市道をたどります。始め立客もいた車内も、富山の市街地を抜けるとガラガラに。
alt

四方から海岸通りの道路に出ます。
この自転車道が射水線の廃線跡。
alt


約50分で「新港東口」に到着。

正面は、2012年に完成した富山新港を跨ぐ新湊大橋。エレベータで歩行者も渡れます。でも、ひょいと乗れる渡船は重要な足なのです。

alt

周辺の案内板です。

alt


廃線跡の自転車道がここまで続いています。なんとなく列車が走っていた匂いがしますねー。
(^^)b
alt


上の写真の位置から反対側にあった、射水線「新港東口駅」
その向こう側が富山新港の渡船乗り場。
(交通新聞社刊「昭和の終着駅北陸・信越篇」から)alt

(交通新聞社刊「昭和の終着駅北陸・信越篇」から)
alt


津島軽便堂写真館から)

alt


案内板の「越ノ潟フェリー」が県営渡船。
alt


バス乗り場の横に「富山県営渡船 堀岡発着場」があります。
alt


待合所です。日中は、ほぼ30分間隔。

次は14:14発なので、まだ20分ほどあります。
alt


現在「海竜」と「こしのかた」の2隻が就航。

alt


対岸から「海竜」が到着、接岸。待っている間に天気が急変して、雨が降ってきました。

自転車は乗れますが、バイク、自動車は載せられません。
alt


客室です。

越ノ潟までの所要時間は5分なので、ベンチのようなロングシートがあるだけ。定員は110人。

alt


出港しました。

吊り橋の一種、斜張橋の新湊大橋の威容が迫る。
alt


5分で越ノ潟に到着。
alt


渡船乗り場前には、万葉線の「越ノ潟」駅。
alt


MLRV1000形。新潟トランシス製LRT車両。

富山ライトレール、岡山電軌、熊本電鉄、福井鉄道、えちぜん鉄道に、同系車両が導入されています。
alt


加越能鉄道時代に導入されたデ7070と交換。

富山地方鉄道市内線デ7000と共通設計ですが、ドア配置が車端に揃えられるなどの違いがあります。
alt


コチラもデ7070。

alt


庄川を渡ります。
alt


新湊市内の併用軌道区間へ。
alt


「新吉久」停留所の近く、「TEKリトルパーク(高岡市衛生公社)」 に、かつて射水線を走っていたデ5010形デ5022が現役時代の姿に復元され保存されています。現存する唯一のデ5010形。
alt


射水線分断後、デ5022は加越能鉄道で活躍。1971年からは除雪用となり、深夜早朝に除雪を行っていました。老朽化のため2012年にディーゼル車に代わり引退。

(Wikipediaから)

alt


さて万葉線。

高岡市内の旭ヶ丘停留所で一旦下車。
alt


加越能鉄道オリジナル塗装のデ7070越ノ潟行きを見送ります。
alt


そして、後続のMLRT1000「ドラえもんトラム」に乗車。

高岡は、あの藤子・F・不二雄の故郷でもあります。
alt


高岡駅に到着。

alt


乗り場は、JR・あいの風とやま鉄道高岡駅に隣接するように延伸されています。
alt

北陸新幹線「新高岡駅」は高岡から約1.5km離れたところにJR城端線とクロスして設置されました。

このため、従来の高岡駅とその周辺が寂れる結果となり、問題になっています。

万葉線をJR城端線に乗り入れさせて新高岡まで直通させればよいのですが、北陸本線とどうやって交差するかが問題。立体交差はお金がかかり過ぎ、平面交差は架線電圧の違いをクリアする必要が。(万葉線は直流600V、北陸本線は交流20000V)

先日、JR西日本が盲腸線となったJR城端線と氷見線のLRT化を自治体に提案しました。これには万葉線も一体となった構想が必要です。



あいの風とやま鉄道521系で富山へ。

奥に見えるオレンジ色の車両はJR城端線のキハ47。
alt


富山に到着。
alt


翌日2月11日、実家まで迎えに来てくれたヨメさんとレン吉と、富山環水公園を散歩。 
alt

そしてその夜、久しぶりに鯖江の自宅に戻りました。

ネコ枕でくつろぐレン吉。平和なんですねー。
altalt




_

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/03/08 07:26:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ポルシェの主治医からの部品調達指令
彼ら快さん

息子の所用に便乗して
常につまらない自由人 お~さん♪さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

バード クラブ オフ会✨
剣 舞さん

前回茶話会から半年経過( ゚д゚)
AOGM(平間)さん

黒船来航
バーバンさん

この記事へのコメント

2020年3月8日 8:39
おはようございます。LENちゃんのほのぼのとした表情に癒されます😃また会いたいな~🐶
コメントへの返答
2020年3月8日 12:23
おはようございます(^^)
もうすぐ9才になるレン。
相変わらず呑気に暮らしています。
<(^^;)
2020年3月8日 9:28
廃線跡って魅力的ですよね(*^_^*)
「昔はこんな場所を鉄道が走っていたんだ」と思うと同時に「その頃に戻って乗ってみたいなぁ〜」という気分になります(*´ω`*)

私は身近な場所で旧福知山線の生瀬〜武田尾までの廃線跡を何度かウォーキングしたことがあります(^o^)
桜の季節と紅葉の季節はとても綺麗でした(*´∀`)
コメントへの返答
2020年3月8日 10:02
廃線跡は、鉄道が走っていた雰囲気が残り面白いですね。カーブの感じから、線路やホームの位置関係などが何となくわかるとワクワクします。
福知山線は伊丹に祖母が住んでいたこともあり、70年代の幼少の頃、非電化時代によく乗りました。DD54やDF50の牽引する旧客レが大阪駅を発着する様子は独特でした。支線の尼崎港線にはDD13がスハ32と貨車を牽く混合列車が走っていました。のどかな時代でした。
(^^)b
2020年3月8日 9:34
廃線跡が跡形もなくなっちゃうよりも、遊歩道や自転車道として残されるのは、うれしいですよね。
近くにあった拳母線…ここも一部が遊歩道化されてますので、たまに歩きますが、なんとなくホッコリしますよ(笑)そのうち、走破したくなるかも!?
コメントへの返答
2020年3月8日 10:14
廃線跡は、カーブや建物の位置関係から線路があったと判るところが結構ありますね。
積み石や盛り土などから、線路の痕跡が感じられるとワクワクしてきます。
拳母線、懐かしい響きです。豊田市の前身は挙母町だったんですね。
(^^)b
2020年3月9日 20:51
退院後はかなりリハビリされてたんですね😊。
廃線跡巡りも醍醐味ですね❗️
スノープラウが付いている市内電車も新鮮ですね。
コメントへの返答
2020年3月9日 21:13
すみません、誘導して・・・ f(^_^)
下関市内も昔は路面電車が走ってたんですよね?
除雪車時代のデ5022、車内には線路上に塩化カルシウムを撒く装置があったり、結構重装備だったそうです。
(^^)b

プロフィール

「到着~♪」
何シテル?   05/05 11:16
柴犬のLEN吉、本名「レン」永遠の12才です。 クルマでお出かけするのが大好き。 イベントで見掛けたら、声を掛けてください。 (^^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【乗り鉄マレーシア】マレー鉄道『電車特急 ETS』で古都イポーを巡る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 13:02:57
【来たぜ, 門司港!】第11回門司港ネオクラシックカーフェスティバル(会場編②) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 09:10:20
LEDリフレクターの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 11:12:07

愛車一覧

トヨタ カローラレビン AE86LEVIN (トヨタ カローラレビン)
*4年落ちのワンオーナー車を中古で手に入れて34年。 *2012年レストアを決行して内外 ...
スバル エクシーガ クロスオーバー7 クロスオーバー7 Ⅱ (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
22万7323kmを走破したトラヴィックの後継車としてLEN吉家にやってきた初代LEN吉 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
結果的に⁉ テリオスキッドの後継車となった日常の下駄車。 14万6172キロメートルを地 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
2004年式 (2008年5月購入) 日常の足から娘の通勤車として活躍後、その任をジムニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation