• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キッチョムのブログ一覧

2019年04月29日 イイね!

思い立ったが吉日❗️でエアコン修理完了♪

今日は朝から雨模様☔️
それでもTV📺のニュースでは高速道路の渋滞情報とかを報じてるので、皆さん連休中の方々はアチコチお出掛けされてあるんでしょうね。
残り少ない「平成」という時代の最期の記念・思い出として出歩いている方も多いのかもしれません。

え❓ 私ですか❓
朝から雨☔️降ってんのに無理にアチコチで歩くなんて野暮なことは致しません(爆

 こういう日は・・・自宅でゴロゴロww

昼食後も特にやること無くボ〜ッとTV見てたら携帯が唸る❗️
見てみるとLINEでのお仲間のやり取り。
その中でe師匠がガレージで謎作業されているとの報告がっ❗️
基本この連休中はeガレは営業休止と伺ってましたが、e師匠がいるこの機会に押し掛けてエアコン修理出来るやん♪と自分勝手な方針ブッ立てて突撃敢行www
まぁ、どうせ暇持て余してましたし、正直e師匠の作業の陣中見舞い的に遊びがてらの感じで行ってみました。


eガレにお伺いしてみたら丁度e師匠は作業の区切りだったご様子で、軽く昼食にするタイミングとのことでした。
で、言い渡されたのは「セルフでやるならガレージ(の一部)使って作業やったらイイよ♪」と。

雨を避けられるガレージ内でe師匠のチェック・サポートを受けながら作業出来るってんなら、迷わずエアコンコンデンサー交換作業に取組ませて頂きますm(_ _)m


昼食で中座されている間にサクッとたいぱぁのフロントを上げて、バンパーを外しておきました。

右フロントのクラッシュでリーンホースにダメージが残ってましたのでコンデンサー外すのにどうしようか迷ってたところに的確な作業指示を頂いて、滞りなく破損したコンデンサーの摘出が完了!


摘出後、新旧の比較です。
コンデンサー13
旧コンデンサーの右下部分には、やはり押されて曲がった事によるダメージで破損している箇所が確認できました。小さく穴が開いてましたので、ココから少しずつ!?ガスが漏れ出たのだろうと。

その部分をアララ~(^^;と触ってたら・・・経年劣化も加わってフィンもボロボロで、バラバラと崩れ出す始末orz...

明確な破損が及んでいなかったとしても、12年も経過してたら結構耐久性は乏しくなってるんじゃなかろうか?と思えましたので、このタイミングで交換出来たのもある意味正解だったかもしれませんネ(^-^)b

コンデンサー14
コンデンサーの裏に隠れるように設置してあるラジエターに関しては、フィンの曲がりや破損は殆ど無く、結構まだまだ大丈夫なように見受けられました。

やはりコンデンサーもラジエターもアルミ製とはいえ、車輌前方に設置されるコンデンサーのほうが雨や泥が掛かり易いこともあってか劣化は明らかに激しかったです。


交換するコンデンサーは純正同等品というだけあって、全くもって純正と同じ造りでしたからポン付けでしたネ。

配管の一部が押されて曲がってはいましたがそれは軽度なものでしたので、配管を新コンデンサーに再接続する際に位置合わせして少し曲げを調整してあげるだけで問題無く取付出来ました♪ 当然配管そのものにはダメージが及んでいなかったことは確認済です(^0^)v


ただ、リーンホースを戻して取り付ける時、歪みが及んでいるので再取付には結構苦労しました。

半分諦め気味になりかけましたが、これまたe師匠のアドバイスにより(それに従って作業するのは当然私自身なんですが)何とかクリアして完了。

コンデンサーの取替作業が完了したところで、素早くe師匠がクーラーガス・オイルの補充を真空引きでやって下さいました♪
コンデンサー15

クーラーを最低温度位置にして補充をされてましたが、補充作業完了後の室内が鬼のような冷気に包まれていたことから、バッチリとクーラー完全復活が確認出来ました(^0^)


この後、バンパーを戻して全て終了。


休業日で、しかもe師匠がご自身のマシンの製作に勤しまれてるところに押し掛けて、作業・指示・アドバイスしてもらって大変ご迷惑をお掛けしてしまいましたがとっても助かりましたm(_ _)m

また、色々と面白可笑しく話込んでしまって時間を費やしてしまいました。

出来得る作業はDIYでしたが、お休みにもかかわらず親身にご対応下さったe師匠には感謝感謝です♪♪


さぁ、これでこれから訪れるであろう梅雨の季節も、その先の暑い季節も、また快適に過ごすことが出来ます!!

Posted at 2019/04/29 22:27:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月28日 イイね!

コンデンサー謎加工(改)

連休直前に仕入れたエアコンコンデンサー。

先日レポしているとおり、エアコン死亡の原因がコンデンサー破損と思われるため新調しました。


純正同等品ではありますが、れっきとした『新品』であります!!
コンデンサー3


・・・・で。


コレに速攻で謎加工を施しました!(爆


折角の新品なのに?


えぇ! そんなの関係ないっスww

だって、ノーマル状態と加工後状態の比較では、水温に与える影響(街乗りレベルじゃ変わんないけど、ことサーキット走行レベルでの話ネ(^-^;)b)が段違いですから。

えっ? なんでそんなこと言えるのかって??

それは既に壊してしまったコンデンサーに加工済だったので、その違いを体験してますのでネ。


加工のやり方は色々あるのかもしれませんが、自分なりに考えてベストと思える形・やり方でやってます。

基本構想は・・・

①極力走行風(圧)をコンデンサー後方に控えるラジエターに抜けさせる。

②コンデンサーそのものも機能させるため、走行風(圧)に影響されない程度の剛性は確保する。

といったところでしょうか。

加工道具も色々適したものがあるでしょうが、貧相な発想しか浮かばない私はチマチマとカッター1本で手作業で行いました。


このやり方は既存のコンデンサー加工と同様なんですけどね。


加工といってもその中身は・・・コンデンサーフィンの『間引き』です。

施工開始1時間経過・・・。

コンデンサー4
新品のフィンはカットして撤去するとなるとさすがにそれなりに硬く感じます。

それに、今回は交換前のコンデンサー単体で加工出来ているので、表面、裏面から徹底的にバリを残さないように綺麗に処理をしていっているので、想定外に時間を要しました。


加工予定の半分にも届かないところで、前かがみ体勢の負担が腰にキマしたorz...

更に力を込める利き手である右手の握力が徐々に落ちてくる。
コンデンサー5

どうにも普通のやり方(?)ではどうしてもバリが除去できない部分が多くなったり、カットしていくのも時間を要してしまう。

そんな折、LINEでeガレメンバーに作業報告してたら、

『カッターの刃を【黒刃】を使えば楽ですよ!』との情報がっ!

黒刃って・・・ナニ??な状態でしたが、通称「黒刃」と呼ばれるカッターの刃の角度がより鋭角になってる切れ味鋭い刃があることを教えてもらいました。


作業的に辛くなってきてたので休憩がてら近所のホームセンターに出かけて、その『黒刃』をゲットしてきました。
コンデンサー6
黒刃と呼ばれるとおり、通常のカッターの刃が銀色なのに対して、コレは黒いです。


カッターの刃を黒刃に交換して加工作業再開。

すると、切れ味そのものは通常のカッター刃と比べると「少し楽に切れるかな!?」と思える程度でしたが、それ以上にその切れ口がスパッとした綺麗なものであることに感動しました。

黒刃って5枚入りで300円でお釣りがくる価格でしたけど、買っておいて損はないなと思えました♪


加工してた箇所で撤去できていなかったバリも黒刃でやると綺麗に落とせたので、それまでやってきた箇所のバリ取りを改めてやりました。

そして、ようやく半分に行き着いた頃には既に夕刻になりかけてました(^_^;
コンデンサー7
画像の左半分を終えたところです。

コンデンサー8
こういう角度で見ると、施工してるのが分かりやすいかな?

おびただしいフィンのアルミクズがうず高くなってますネ。


結局、この日は全工程の3/4を終えたところで日没サスペンデッドになったのでした。


んで、今日は午後から予定があったし、翌日からはお天気も崩れそうな予報だったので、午前中のうちに残り1/4を仕上げてしまおうと思ってやり切りました!!
コンデンサー9
両端と中央部分はフィンを残し、左右段違いにフィンを抜くことで剛性を確保してるつもりです。


平置きだと加工した部分が分かりづらいかな・・・と思い別角度で撮影。
コンデンサー10
イヤ~ン♪なスケスケ仕様ですナ(^▽^;)

向こうが良く見えるってことはそれだけ走行風(圧)が抜けると考えて良いと思います。


最も分かりやすいように・・・天にかざして撮ってみたww
コンデンサー11
こうして見るとよく分かりますネ。

表面積の40~45%程度を間引き撤去している感じでしょうか。

これでだいぶラジエター冷却の走行風(圧)確保に貢献しますし、これだけ表面積を減らしてもクーラーはガッチリと冷えてくれるのも分かってるので問題無いんですよね~♪


あとは何とか既存の壊れた(と思われる)コンデンサーを外して、この新品加工済コンデンサーを取り付けしなきゃいけませんナ。

その後に、クーラーガス・オイルの補充をお願いしなきゃいけません。さすがに真空引きとかやりようもないのでここはプロにお任せするしかないですけどね。


夏本番が来る前にこのミッションはクリアしなきゃなりませんから、あとも頑張ります♪

Posted at 2019/04/29 01:25:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月27日 イイね!

連休前に届きました♪

遠い遠い国から・・・


海を渡ってきたものが


連休前に手元に届きました♪


コンデンサー2


今やこの辺りの国の生産品も当たり前になってきたんでしょうかね。



そしてご開帳♪

コンデンサー1


この夏を乗り切るための必須アイテムっす!!


MADE国からご察しのとおり、純正品ではなく『純正同等品』。

まぁ、機能すりゃ問題無いパーツですし、どうせ謎加工を施す物ですから、この程度のもので十分です。だって純正品や国産社外品より安いから♪


今日、午前中から謎加工に着手しましたが、なかなか手強くて進捗が捗りませんでした。

加工予定の3/4まで出来た時点で日没サスペンデッドorz...

右手と腰が相当疲れたので今日はこの辺で勘弁してやろう!ってところですww

明日は午後から予定があるので、午前中のうちに加工は完了してやろうと思います。


交換作業は4/29(月)以降となる予定ですが・・・来週はお天気も怪しい感じなので、晴れた日にやろうかな。

Posted at 2019/04/28 01:01:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月23日 イイね!

エアコン死亡ww

実は・・・3月末頃から判明してましたが・・・

たいぱぁ、エアコン死亡しとります(爆

先日、eガレにお邪魔した際チェックしてもらったら、エアコンガスがゼロ!(爆死
まぁ、何というか・・・ガス漏れしてガス無くなってエアコン効かない状態です。

原因はその時点でほぼほぼ確定的に予想がつきました。

というのも、12月のインパクト走行会の時のクラッシュで右フロントに大きくダメージを負ってましたので、十中八九それに起因するものだろうと。

クラッシュしたのが12月で寒い季節の間はクーラーなんて稼動させないので、少々暑くなってきた3月末頃にクーラー入れてみたら生暖かい送風が出てくる始末orz...

それでようやく気付いたという訳です。


e師匠にガスチェックしてもらってから、ある程度正確な原因確認、そして修理対策はバンパー外して一応確認してみないと分からんという至極当然のことを言われてました。で、e師匠の時間が都合のつく時にeガレに出向いてバンパー外してチェックすることにしてましたが、3月末からこっち、子供達の進学関係でバタバタしてたり諸々の所用が出来たり、はたまたe師匠のご都合が合わなかったり等々で先送りになってました。でもいよいよ暑くなってきたのでそろそろ手を打っておかないと灼熱地獄が待ってるゾ!という感じでしたので、先週末eガレにお邪魔して一緒にチェックして頂きました。


サクッとバンパー外して懸念箇所をよ~く見てみました。
コンデンサーダメージ
コンデンサーダメージ posted by (C)キッチョム


バンパー交換時にコンデンサーが押されて曲がってるのは気付いてましたが、大したダメージではないだろうとカタを括ってました。

どうやら配管関係は大丈夫そうですが、やはりコンデンサーはフィンが千切れたりしてますしサイド部分も曲がってますし、コンデンサー表面全体が片方(右側)が押された影響で歪に湾曲してますのでコンデンサー内のガス通路に亀裂や破損等が考えられるため、明らかにこの辺りが原因だろうという結論になりました。

修理の方向としては「コンデンサー交換」ということにしました。


バンパー脱着も当然DIYとして自らの作業でやらせてもらいましたが、コンデンサー交換作業もどうやらDIYという方向でやることになりそうです(^-^; もう、e師匠の言われる通りに従いますm(_ _)m

まぁ、その後のガス・オイルの補充作業は素人には無理なのでそこはお願いする予定です♪


とりあえず新品のコンデンサーを用意して、改めて冷却のための“間引き”を施してやって交換して、eガレにガス・オイル補充に持ち込もうと思います!

大型連休中に一連の作業ができれば御の字ですが、連休を控えて物流が遅延することも考えられるので、連休前にコンデンサーが手元に入手出来るかどうかでしょうかね?(^_^;

Posted at 2019/04/23 02:51:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月22日 イイね!

プラッ・・・とお出かけ♪

高校に進学した長男もいよいよ部活動が始まり、休日は割と自由が利く感じの日常となってきました♪


今週は嫁と2人でデート!?

天気も良く心地良い陽気になって来たので、気儘にプラッとお出掛けしました。

今回向かったのは唐津。

近場っちゃあ近場ですが、無理に遠出せずとも楽しめますがな。


まずは適当に調べたカフェ?喫茶店??みたいなお店でランチ。

私はトルコランチ(入ったこの店では「トルコライス」ではなく「トルコランチ」)、嫁はネギトロ定食。

和洋中のメニューが揃った不思議なお店でしたが、結構お客さんが入ってて、食べたトルコランチも美味しゅうございました。プレートに乗っていたナポリタンが異様に旨くて驚きでした。正直ナポリタンってどこで食べてもあまり変わり映えしなくて特段美味しいって思ったことはなかったのですが、表現しづらいのですが私の口には「こりゃ旨い♪」と太鼓判でしたww


満腹になったら少しは運動せにゃいかんです。ということで、唐津城に向かいました。

唐津城は小高い丘の上に建っているので、上まで登れば軽い運動ですww

唐津城の藤棚は割と有名だと思いますが、見頃は大体4月下旬~5月中旬ってところでしょうか。

まだ時期的に早いかなぁ?と思いつつ、とりあえず足を運んでみました。

唐津城3
藤はこの日で大体5分咲き程度といったところ。

それでも綺麗な咲きぶりだと思えました。


唐津城4

藤棚の向こうにそびえる唐津城。何となく画になります!

数年前から行われている石垣関係の補修工事は、天守閣下部分を終えて今は周囲の石垣補修がなされていました。

唐津城1
ツルの半分から先のほうはまだ蕾みですネ。

先まで咲いて満開になれば、さぞや綺麗だろなと容易に想像できます。

唐津城2
藤棚の下にいると、藤から溢れる花の香りが何とも心地良かった♪♪

花の香りで楽しめるっていうのはキンモクセイくらいしか印象に無かったので得した気分でした。

虹の松原
唐津城のある高台から望む「虹の松原」。

温かい陽気と心地良い海風を受けながら眺めているだけで癒されました(*^ ^*)


この後は虹の松原を走り抜けて、道の駅みたいなところで海鮮ものを買って帰りました。

虹の松原では・・・・・なんと、既に蝉の声が響き渡っていましたヨ。まだ4月だというのにビックリでした!!

Posted at 2019/04/22 07:37:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2024長崎ランタンフェスティバル行ってきた http://cvw.jp/b/212759/47526738/
何シテル?   02/12 09:22
2006年3月にサーキットでGC8を大破させてしまい、その後約1年1ヶ月の愛機不在期間を経て、2007年4月にようやく後継の愛機としてFD2(CIVIC typ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21 22 23242526 27
28 2930    

リンク・クリップ

第2弾 Tで!!?ブツ装着!お嬢様聖水で目覚め(*´▽`*)編 ぴゅ~~っ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/21 00:39:20
インパクト走行会 総合3位❗️RNAクラス3連勝❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/08 14:53:21
3月7日のドライブ風景www 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/08 15:48:06

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR たいぱぁ (ホンダ シビックタイプR)
2007年5月購入。 あくまでファミリーユースも視野に入れなければならない私にとって、4 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
サーキットを走り始めた車。 買った時からず~っと不満なく大好きな車でした。 2006.3 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2009年8月までの嫁号です。 私のDio号と共に「日常の足」道具として活躍してくれまし ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2009年8月にインプレッサワゴンと世代交代。 話題のハイブリッド(エコ)カーとしての期 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation