• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キッチョムのブログ一覧

2021年02月28日 イイね!

2021.2.23 SP走行模様

先日からレポしているように足回りのリセッティング(フロントキャンバー角変更)を実施していたので、その挙動確認とタイヤ磨耗状態確認をメインとして走行に出向きました。
当日はeガレメンバーでの練習会ってことで、e師匠、長○さん、橋○さん、五六八さん、私の5人のメンバー集って登山してきました。

2月いっぱいまで「走り放題プラン」が設定されていましたので、快晴のこの日の四輪枠は満員御礼状態ww
ピット確保は問題無く出来てしっかりと走行準備出来ましたが、いざコースオープンとなると続々とコースインしていく車列は凄いことに(^^;
まぁ、気温も10℃超え位になってたのでタイム狙ってもまぁ参考程度なのかと気楽に構えて、挙動確認・タイヤ磨耗確認のテスト走行を踏まえて走行を楽しんでいこう♪と(^0^)v


とりあえずはこの日の走行模様をば以下の動画で。

まぁ・・・ね。

もぅ、どこ走ってもクリアなんて無理ゲーですよ。当たり前っちゃあ当たり前ですけど。

なので、練習走行と割り切って楽しむのが「吉」です!

メンバーの走りを外から見るのも楽しいですし。

速い車、遅い車が混走するのがスポーツ走行枠ですし、走行日和で走行台数が多い時に目を△にして走っても危ないだけですから。ただ、そういう走行状況だからこそ、余計に周りへの目配りは大切だと思います。

走り慣れてたり速い車である側からすれば丁寧な追い越しをしてあげるとか、後ろにキテるよ~と分かりやすく教えてあげるとか。逆に自分より速い車が来てないか後方や左右、合わせて各ポストから出されるフラッグにもちゃんと目を向けて自分が置かれている位置を常に把握する、というのも、抜かれる側としてはキチンと対応するのもマナーかと思います。

走行に関して『ルール』を守るのは当然のこととして、『マナー』を守るのも疎かにしてはいけないと思う訳です。

誰しも必ず初心者の時代はある訳で、経験を積んでいけば自然と身に付く部分も多いとは思いますが、皆で安全に気持ち良く走れる場になっていければイイなぁと思う次第です。


2本目ではeガレメンバーの橋○さん86号と追っかけっこして走り回る機会となりましたので、その模様と、あとはとりあえず当日のベストラップです。

1本目走行終了後の話で、橋○さんが『“10秒3”がベストだったよ♪』と。

私の1本目のタイム見直してみると、ベストは12秒10・・・。クリアが取れていなかったとしても2秒近く離されてたとは納得いかんっ!!と奮起して2本目でのリベンジ決めてやろうという気概も含めての走行でした。

当日ベスト2’10”61に留まり、橋○さんへのリベンジならずやぁ~んorz...と思って、「負けました・・・。」と報告してたら、爆笑のオチが出てくるとはっ!

橋○さん:「うん・・・、老眼でネ・・・モニターがよく見えてなかったみたいで。「」を「」って見間違ってて実際は10秒やなくて10秒やった(^^;」と(核爆

その見間違い報告によりリベンジ達成でしたwww

一緒に走ってても速いトコ遅いトコが全く違うマシン同士で、1周のラップタイムがほぼ同じとか、凄く面白いし楽しいです。レースでは間違いなくライバルになるので負けちゃおれませんネ(^-^;)b
そんなこんな、楽しく走り回った日でした。

Posted at 2021/02/28 19:18:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2021年02月22日 イイね!

キャンバー値の設定詳細確認

20日(土)は雪でコースクローズとなりAP登山は中止。
21日(日)もeガレメンバーの都合その他もあり延期。
今度23日(火・祝)に登山予定としました❗️

その前に、先日の簡易測定でキャンバーリセッティングした後の測定値が左右でかなり差があった事に疑問を呈して、簡易測定ではあってももう少し正確なところを診ておきたいなぁと。

測定のやり方としては・・・
①一旦左右を測定
その後、車を動かして反対向きにして、フロントタイヤの位置が①の時と丁度左右反対になる位置に駐車。
②改めて左右を測定
というもの。

地面の水平値が取れていなくても、こうして左右位置を入れ替えて測定した①と②の値の平均値とすれば、幾分正確性も上がるものなのでは❓と考えました。

測定結果。
【右フロント測定結果】

概算測定値は「-4°30′」でした。

【左フロント測定結果】

概算測定値は「-4°04′」でした。

こうして診ると差は「0°26′」なので、割と左右差は大きくないみたいなのかなぁと。左右とも4°00′〜4°30′位と想定してた範囲だったので、まぁ妥当なところかな。
ともあれ、このセットで前回より上手くタイヤが使えて、あわよくばタイムも伸びてくれれば面白くなりそうなんですけど、その辺りの検証、期待も含めて23日の走行が楽しめればと思います♪
Posted at 2021/02/22 00:36:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月21日 イイね!

JOG号 エンジンチェックランプ点灯

普段は自宅に置きっ放しになってるJOG号(50ccスクーター)。

自宅通勤ではなくなって以降、ここ10ヶ月くらいは2~3回程度乗ったかな?という程度。

かなり久しぶりに近所の買い物に乗っていこうとしたらセルが回りませぬ・・・。

キックでエンジンはかかったのでそのまま乗って行ってたら、何やら違和感が。

アクセル全開に開けてもカブった感じになって吹けない。大体30~35km/hが限界。そしてエンジンチェックランプが点滅してました。

こりゃ、騙し騙し乗るのは良くなさそうで、いよいよ何かしらのメンテが必要なんだろうなと(^^;

まぁ、長期間放置という状況や、セルが回らないという点からみても、ほぼほぼ間違いなくバッテリーがご臨終なんだろうなとは想定できましたが、エンジンチェックランプも点灯してたのでそちらも念のため確認することにしました。

ヤマハのエンジン警告灯は点滅間隔の違いで何が故障しているかを知らせてくれるとのこと。

点滅は最初に【遅い点滅】があり、次に【速い点滅】になり、それを繰り返す。

その、それぞれの点滅回数がエラーコード(数字:遅いのが十の位、速いのが一の位)を示している。

それを踏まえて、エラーコードを確認してみました。

見てみると、十の位(赤数字)が「」、一の位(黄数字)が「」。
ということで、エラーコードは「46」と判明。


コード表から内容を辿ってみると・・・
alt
予想どおり、車両系統電圧のエラーのようです。

その詳細内容もあわせて確認。
alt


ふむふむ・・・、全くの想定どおりでバッテリーの弱りが原因とな!

まぁ、そうなりますわなぁ。


“軽く見てたら痛い目見るよ!”的な分類として、特に緊急性が高いコードとしても紹介がありました。
alt


たまにJOG号始動してチョイ乗りに使う機会も無い訳ではないですし、フトした時に動かそうとして動かないのはそれはそれで不便だろうし、原因も判明したのでバッテリー交換しておこうという運びになりました。


JOG号のメンテ知識は無いものでバッテリーの搭載位置すら知らない私。調べてみるとバッテリーはステップの下のところにある様子。

T25のトルクスビスでステップ上のカバーが留められているのでそれを外してバッテリーを確認。



搭載位置の現物確認と合わせ、一応品番を確認しておきます。品番は「YTX5L-BS」となってました。YというのはGSユアサ製を表しているらしく、まぁ純正採用で無難なメーカー品を積んでるみたいでした。

とりあえず密林で同じものを物色し発注したので、到着したらサクッと交換しておこうかと思います。

工具としてはカバーを外すためのT25トルクス、あとはバッテリー端子脱着のためのプラスドライバーだけですネ(^-^)b

手持工具だけで出来るし、おうち時間が増えて作業時間は確保しやすいし(そもそもバイク屋まで往復する時間よりも短時間で済みそうやし・・・)、今度DIYで暇つぶしでもやろうかと思いますwww

Posted at 2021/02/21 14:26:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月19日 イイね!

明日は登山中止・・・orz

明日は登山中止・・・orzキャンバーリセッティングして、タイヤ前後組み替えて、走行の準備は出来ているので、明日20日(土)にAP登山しようかと画策してたら、この季節名物の『積雪☃️』にやられて明日はコースクローズとな😱

・・・はぁ、残念。
寒いうちにもう一回タイヤテストでトライしてみたいので、21日(日)に予定変更して準備しとこうかな。
Posted at 2021/02/19 17:17:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月12日 イイね!

キャンバー設定状況

先日キャンバー値のリセッティングをやりましたが、何となく適当気味にやってたのもあってセット状態を再確認してみました。

ブラケット部のナックル固定ボルトのうち、上側のボルトを純正ボルトに戻して、下側のキャンバーボルトをポジティブ側に振って、ブラケット部では若干のネガキャンセットにしています。
(下側のボルトをポジティブ側=ホイール側寄りにセットすることで、トータルではネガティブキャンバーが付く・・・って説明でご理解頂けますかね❓ 言葉での説明って難しい😅)

キャンバーボルト🔩としてはEZカムというものを使用しています。
詳しく解説するのも難しいので割愛しますが(ネットで調べればコレの良く考えられた作りが分かるかと思いますが)、このEZカムはキャンバーセッティングにはしっかりとセット出来る優れものだと捉えてます。
ま、それはいいとして・・・

確認、確認っと・・・

【右フロント】

ポジティブ方向にセットする場合には、まずタブワッシャーをホイール側に向けてセットします。👈で示しているところですネ。
コレでブラケットボルトがホイール側にオフセットされます。
そして、カム山もホイール側に向くようにすることでポジティブ方向にセット出来ます。◯の中の△マークの頂点がカム山の頂点を指してますので、キッチリとMaxポジティブ側にセット出来てました♪

【左フロント】

左フロントですが、タブワッシャーは下側を向いてました😅
まぁ、極端には変わらないので妥協出来る範囲でしょう。
カム山はほぼホイール側を向いてますので、想定したセットに近いものにちゃんと出来てたようです。

こうして見て、右フロントがキッチリとネガティブ方向、左フロントがボチボチのネガティブ方向というセット状態な訳ですが、先日の簡易的なキャンバー値測定では左フロントの方がよりネガティブな値を指してたという・・・。
まぁ、測定時の車輌水平値を考慮していないので何とも言えないんですけどねぇ。
とりあえず、ある程度は想定したセットに出来てることは間違いないようでした。

色々想像しても埒が明かないかもしれませんが、ここからはあくまで脳内イメージのお話。
仮に測定どおりに左側がよりネガキャンになってるとした場合、右回りのコースレイアウトであるAPに関しては悪くないセットかもしれない。
左荷重が多くなるほうがよりネガキャンであれば左フロントタイヤのアウト側により多く圧が掛かるのには適するだろうし、逆に右コーナーで引き摺り磨耗と思しき磨耗痕を残していた右フロントタイヤのイン側の摩耗軽減に繋がるんじゃないかと想定するモノです。
ま、この辺は走ってみて検証するしかないですけどね😉
とにかく次回走行では、より適正に、より上手くタイヤを使ってあげたい一心です❗️ こういうトライに結果がついてくると超面白いと思うのは変態じみてますかねwww
Posted at 2021/02/12 18:13:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2024長崎ランタンフェスティバル行ってきた http://cvw.jp/b/212759/47526738/
何シテル?   02/12 09:22
2006年3月にサーキットでGC8を大破させてしまい、その後約1年1ヶ月の愛機不在期間を経て、2007年4月にようやく後継の愛機としてFD2(CIVIC typ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 1 23456
7 8910 11 1213
1415161718 1920
21 222324252627
28      

リンク・クリップ

第2弾 Tで!!?ブツ装着!お嬢様聖水で目覚め(*´▽`*)編 ぴゅ~~っ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/21 00:39:20
インパクト走行会 総合3位❗️RNAクラス3連勝❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/08 14:53:21
3月7日のドライブ風景www 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/08 15:48:06

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR たいぱぁ (ホンダ シビックタイプR)
2007年5月購入。 あくまでファミリーユースも視野に入れなければならない私にとって、4 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
サーキットを走り始めた車。 買った時からず~っと不満なく大好きな車でした。 2006.3 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2009年8月までの嫁号です。 私のDio号と共に「日常の足」道具として活躍してくれまし ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2009年8月にインプレッサワゴンと世代交代。 話題のハイブリッド(エコ)カーとしての期 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation