• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キッチョムのブログ一覧

2020年07月21日 イイね!

冷却対策施工完了❗️❗️

19日に朝からeガレにお邪魔して、一連の水温冷却対策の作業をお願いに伺いました。

まずはラジエター交換含めた周辺パーツ交換作業。
ラジエターを上方に抜く形で脱着出来る事が事前の下調べで分かったので、ラジエター上部のカバーやらフレームを外していきました。
そうしたらリフトアップしてアンダーカバーを外して、クーラントを抜いていきました。


外したフレームやらバッテリーやらをズラして、エアクリBOXも上側だけ外したりして作業スペースを確保。こうして、ラジエター裏側のアッパー&ロアホースを外して、電動ファン配線のカプラーを外して、ラジエターを上へ抜くように外しました。


純正ホースや純正サーモが外せたところ。


車両側の作業をe師匠に進めてもらう傍らで、私は純正ラジエターから電動ファンと水温センサーを新品ラジエターのほうへ移植。

更に、後付の水温計用センサーをアッパーホースにセンサーアダプターを割り込ませて設置していたので、新しいシリコン製アッパーホースにもコレを設置する為にアダプター設置位置を25mm程度カットして準備しました。

その間にe師匠はサクサクッとローテンプサーモを付け新しいシリコン製ロアホースを接続。ちなみにホースバンドは元々付いていた純正のものを再利用してます。


あとは新品ラジエターを所定の位置に納めてホースを接続し、元通りに組み上げていきました。
新品ラジエターの厚みが48mmと純正ラジエターと比べて厚くなってる関係で、一部新品ラジエターとエアコンコンデンサーが接触して干渉する部分が出ました。
そのため、コンデンサーのステーを若干加工して追加でワッシャーを2枚噛ませてオフセットさせる事で逃げを確保して綺麗に納まるようにしてもらいました。

あとは、ラジエター周りに導風目的で詰めてた目張り用スポンジを再度付けてカバー等を元通りに。
この後クーラントを入れエア抜きをして、交換作業は無事終了❗️

この時点でそれなりの時間が経過してたのもあって、別の作業依頼でお越しになられてた◯尾さんとe師匠と3人で昼休憩がてらお昼ご飯で中座。

昼食後はまったりモードでダベってましたが、ボチボチ作業を再開。
午後からはダクト設置作業に挑みます❗️

先ずは、ボンネット上にダクトを置いて位置決めします。
ダクト用穴開け位置をマーキングするため、ボンネットに養生テープを貼ってその上にマジックでダクト周りをグルッとなぞります。
そして、その15mm幅くらいの内周にラインを引いて、カットラインを引きました。

ボンネットのカットにはe師匠からエアツールをお借りして、エアソー(いわゆるエア式ノコギリ❓)で切っていきました。
コレが慣れないとなかなか上手くいかず、e師匠が最初の少しだけお手本でやってみせて下さいましたが、そこは毎度のスパルタDIY❗️❗️
此方としてはそのまま続けてやってほしいのに、サッ❗️とエアソーを手渡され『こうやれば良いから😁』と爽やかながら何も言わせない表情を向けられ、「はい・・・。」としか言えず自力でダクト穴カットに勤しみました😅
慣れないので腕がパンパンに疲れて、片側を切り終えた時には汗ダク💦 気温も上がってきてたので尚更厳しい環境になってました。
水分補給して扇風機で身体冷やして休憩を挟みながら何とかダクト穴のカットが出来ました。

切り出されたボンネットの残骸❓たち。

ボンネットの裏面合わせ部分もダクト穴の範囲に掛かっていた箇所はキッチリとカットして穴を整形しました。
この後、ダクトの切り口が後々サビないようにタッチペンで地道に塗っておきました。

ここまで来たらあと一歩♪

最後はダクト本体の設置です。
e師匠の提案でダクト本体はボンネットにリベット留めすることに。
ダクトを設置位置に置いて、リベットを打つ位置をダクトとボンネットを貫通させるようドリルで穴開け。そこにリベットを打ち込んでリベット留めしていきました。どれくらいの数のリベットで固定するか迷いましたが、結局ダクトの四隅と縦長部分の真ん中という計6ヶ所留めとしました。


一応、完成の図❗️

ダクトは上下左右バランス良く設置出来たように思います。
ダクト穴のサイズからみても結構エア抜きに寄与しそうに思えるので、冷却や空力の効果が発揮されることに期待が膨らみます。
ダクトそのものは後付け感が無いとは言えませんが、まぁそこは違和感なく設置できたと思えば上出来なのではないかなぁと考えるようにしますww
(そもそもダクト付きボンネットと同等の効果を得るものを、比較にならないくらい安価に出来た事を考えれば十分なものだと思えます✌️)

少しばかり苦労しながらも、e師匠ご協力の下、この夏の課題を仕上げる事が出来たことに胸を撫で下ろしてます。貧◯リーマンにとっては、お安くアゲれたとは言えトータルでそこそこな投資額となった今回の対策ですが、経年劣化に対するメンテに手を打って、ついでに必要にして十分と思える水温冷却対策を施すことが叶ってとっても有意義なものとなりました♪♪
早々にその効果確認に走りに行きたいところですが未だ明けない梅雨☔️時期ですので、梅雨明けの走行機会を心待ちにしたいと思います。
Posted at 2020/07/21 02:33:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月17日 イイね!

メンテついでの流れでもうひとつ追加❗️

ひと通り水温冷却対策の準備が出来たと思い、この後作業依頼する事を考えてたら、ちょっと気になる点を思い浮かぶ・・・。

そもそも今回のラジエター交換は、経年劣化が要因。
それでラジエター新品を用意してる訳ですが、それに繋がってるラジエターホースってどうなのよ❓と。
ラジエターは新車購入時からの13年モノですが、当然というかラジエターホースも13年モノです。
純正のラジエターホースってゴム製です。
ゴムも当然劣化(硬化とか含めて)が進むはず。
特に今回ラジエター交換するなら、ラジエターとホースの接続口で今のラジエターの形に硬化とかしてたら、いくらバンドで締め上げたところで新しいラジエターの接続口の形にホースがフィット出来ずクーラント漏れのリスクを抱える事になるのでは❓と。

それでe師匠に意見を求めたら・・・
「確かにホースも交換すべきですね☝️」と。
やっぱり考え方は間違ってなかったみたい♪

で、ラジエターホースに関しては、水圧による潰れとか、耐熱性、耐久性とか色々言われるけど、ゴム製とかシリコン製とか含めメリット・デメリットを明確には理解出来ておらず、また実際たいぱぁではどういう状況なのかも走行時のものは見えない事もあってどれ選べば良いの❓って迷い出しました。
それに関しては
「純正でも良いので新品に交換しましょう❗️」とe師匠の回答。
まぁ、材質云々による効果目指して高額投資するとかより何より、とにかくホース新品用意してクーラント漏れを回避する事が肝要❗️って事ですよね。

それで純正ラジエターホースの価格とかを調べると、これまたそれなりのお値段がするんですね😅 ま、高いか安いかは個人的見解あると思いますが、私の想定よりは上だっただけです・・・。
まぁ、それも含めアッパー&ロアの両方を交換する事にして更に調べていくうちに、シリコン製でも純正ゴム製と大して変わらない価格の物がある事を発見。一応それなりに作られてる物みたいに判断出来たので、このシリコン製ホースにしてみる事にして手配しました。


ラジエターホース(クーラントホース)
密林で見つけたもので、何やら使えるポイントとかも貯まってたみたいで、もしかしたら純正よりも安く❓送料込みで¥4,337.だったので、これまた良い買い物だったのかな⁉️と思ってます。

ついでのついでとかで冷却対策が広範囲に及んできておりますが、まぁ一緒に交換やっておいた方が効率的なメンテでもあるので後々の安心を買う意味でもやるだけやれば心配もないでしょ😆
Posted at 2020/07/17 11:10:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月12日 イイね!

ボンネットダクト(の準備)が完成♪

この間製作を続けてきたボンネットダクト。

前回の記事までの時点で・・・

「入手(購入)」→「ダクト穴開け」→「塗装」→「ダクトネット貼付け」ときて、ある程度の形が出来上がりました。


あと残すところは仕上げ処理です。

本塗装後のザラッとした表面を改めて#1500のペーパーヤスリでスベスベに整えました。

ペーパー掛け後は粉っぽくなってるし指で触りまくってるので再度パーツクリーナーで脱脂。

続けて、クリア塗装を2回重ね塗りして吹きました。ペーパー掛けして燻み気味になってた塗装面もクリアを乗せたらちゃんと艶々のピカピカになりました♪

クリアが乾いたら、クリア塗装のザラつきを消すのと最終艶出しの目的で液体コンパウンドで磨き上げてようやく完成~(^0^)v

(ちなみにクリア塗料も液体コンパウンドも自宅物置のストックでした!)


とりあえずBEFORE~AFTERで見てみると・・・


ダクト前方から【(上)加工前、(下)加工後】
ボンネットダクト1


ダクト後方から【(上)加工前、(下)加工後】
ボンネットダクト2


仕上がってみると塗装の有無で見映えは違ってますネ(^-^)b

やはり白ゲルのクリ~ム色?から、ちゃんとしたチャン白として見れます♪

それに開けたダクト穴のサイズも形状に沿って違和感無く、網目の細かいダクトネットも選択は間違ってなかったと思える見た目のバランスかと自己満足してます。


さて、これでこの夏の冷却対策の事前準備は完了です。

あとはe師匠と日程相談して作業施工するのみですね。

まぁ、ラジエター交換含めちょっと作業的に大掛かりになる部分もあるので、e師匠メインで作業をやってもらいつつ自分は補佐的に動き回ることでお手伝いしつつノウハウ習得に努められればと思います。

Posted at 2020/07/12 06:36:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月11日 イイね!

ダクトネットを作成&取付

用意してたダクトネット用のアルミ製ネット。


コレをダクトの裏面に押し付けながらダクトの形に型取りして、各ダクトに合わせて金属ハサミ✂️で切り出してネットを作成。
ソレを接着力が超強力な2液混合タイプのエポキシ系接着剤を使って貼り付けていきました。


2液を練り合わせて2〜3分で硬化が始まり、5〜6分もするとある程度固定出来て、10分経過くらいで完全に固まります。(気温的に今の時期での話です。寒い時期だともっと長く掛かるみたい。)
速攻で固まるので使いやすいですが施工スピードもある程度必要だったので、複数のダクトを一気にやるのではなくダクト1個ずつを丁寧に完全固定させてから次をやる、って流れで進めました。

暇々に進めてたので足掛け2日掛かりで施工完了❗️

見た目は雑っぽく見えますが、まぁココは見た目は関係なしに固定力重視ですネ☝️ だって普段はボンネット裏で見えないトコですし、剥がれて外れると厄介ですから。
それでも表から見るとちゃんとした感じに見えるようには出来ました♪


ダクト部分を穴開けだけの状態とネット施工後の状態の比較で見ると・・・

おおぅ❗️ やっぱりやって正解ですね👍
正直見た目も大事ですが、エンジンルームへの異物混入を避ける意味ではコレやっておくのとやらないのでは結構違ってくるんじゃないかと思います。(想像ですけど。)
その点ではわざわざ網目の細かいネットをチョイスしたのも変な拘りの成果と自己完結してますww

さぁ、あとは仕上げに全体にクリアを吹けばとりあえずダクト製作は完成予定です。
Posted at 2020/07/11 07:29:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月10日 イイね!

ダクトを塗装

お天気🌤の良い時を狙って自家塗装❗️
事前に#1000のペーパーヤスリで足付けして下地作り。
そんで、下地塗装にミッチャクロンを2回に分けて塗布。
コレで下地は完成なので、続いて本塗装。
チャン白を都合4回に分けて少しずつ重ね塗りしていきました。結局これで缶スプレー1本を使い切ったので丁度良かったです♪
久々の塗装作業でしたが、変な塗装の垂れ跡やマダラな感じの箇所も無く何とか素人塗装では上出来なレベルで仕上げられました❗️


当初(穴開け前・塗装前の白ゲル状態)との比較で見ると・・・

う〜ん・・・こうして並べて見ると極端には違って見えませんね😓
でも、白ゲル仕様のままだと恐らくボンネットとの色合いがそもそも違うでしょうから浮いて見えちゃうのかな⁉️ それに未塗装だと使用していく中で汚れが付きやすく落ちにくくなって良くないだろうし、後々の耐久性としてみてもヤレてFRPの黒い地肌が露出することにでもなったらそれこそみすぼらしい事になりますからね。
実際ボンネットに組み込むことを考えれば塗装しておいたほうが良いものと思いたいですネ😅 

ココまで来ると、あとはダクトネットを作って貼り付ける作業ですね。
仕上げのクリア塗装はネット設置後のほうがネットまでクリア塗装で保護出来ると思うので一番最後にやろうかと思います。
Posted at 2020/07/10 00:52:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2024長崎ランタンフェスティバル行ってきた http://cvw.jp/b/212759/47526738/
何シテル?   02/12 09:22
2006年3月にサーキットでGC8を大破させてしまい、その後約1年1ヶ月の愛機不在期間を経て、2007年4月にようやく後継の愛機としてFD2(CIVIC typ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    123 4
56 789 10 11
1213141516 1718
1920 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

第2弾 Tで!!?ブツ装着!お嬢様聖水で目覚め(*´▽`*)編 ぴゅ~~っ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/21 00:39:20
インパクト走行会 総合3位❗️RNAクラス3連勝❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/08 14:53:21
3月7日のドライブ風景www 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/08 15:48:06

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR たいぱぁ (ホンダ シビックタイプR)
2007年5月購入。 あくまでファミリーユースも視野に入れなければならない私にとって、4 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
サーキットを走り始めた車。 買った時からず~っと不満なく大好きな車でした。 2006.3 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2009年8月までの嫁号です。 私のDio号と共に「日常の足」道具として活躍してくれまし ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2009年8月にインプレッサワゴンと世代交代。 話題のハイブリッド(エコ)カーとしての期 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation