• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロ1100のブログ一覧

2019年02月03日 イイね!

Cools(クールス)佐藤秀光さんの思い

Cools(クールス)佐藤秀光さんの思い若い人はどうかわかりませんが、50代後半以上の人たちにとってクールスと言えばある種憧れをもって聞く名前ではないかと思います。
岩城滉一さんは車好きで知られていますし、舘ひろしさんは現役で俳優をされています。

そのクールスのリーダーが佐藤秀光さんです

佐藤さんはバイク(主にハーレー)に乗っておられ、クールスの活動とともに、2輪関係の仕事もされていました。そこにある一人の秀光さんのファンだという青年がやってきます。その青年は事故でバイクに乗れない体になってしまいましたが、やはり乗りたい気持ちが強く、秀光さんに相談したのだそうです。
バイクに乗りたくても足をつかなければバイクに乗ることはできません。当時はトライクというものは一般的ではなかったのですが、「ないものは作ってやろう」という気持ちで試行錯誤しながらトライクの製作にかかったそうです。


その外見から、あまり良いイメージは持たれないことが多いようですが、秀光さん自身、熱い心を持った方です。そしてもう70歳近くになられる秀光さんは、今もトライクに乗り、バイクに乗れなくなった皆さんを励まされています。

また、トライクは、体が不自由な方ばかりでなく、非常に目立つので健常者の方も良く乗られています。

こんなトライクもあります




みなさんトライクはどのように思われますか

良かったらトライクについての考えをお聞かせください。


この前秀光さんが九州に来られた時の動画です



Posted at 2019/02/03 21:37:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車に対する思い | 日記
2018年12月16日 イイね!

こんな車が欲しい!

こんな車が欲しい!車にはいろんなメーカー、タイプ、グレードがあり、個人の要望にできるだけ応えていますが、それでも自分の要望にぴったりというわけにはいきません。ここがもう少しこうだったら…というのがありますね。

自分の欲しい車は

①シートはフルフラットになる。以前ホンダのCR-Vと同時期に出たベンチシートのフルフラットになる車がありましたよね。20年ぐらい前でしたかね?ああいうコンセプトで平らなシートになるのが良いですね。バケットタイプだと体のホールドが良くて良いのですが、最低限のホールドは折り畳み式の肘あてで横方向のホールドを確保したらよいかと。また、リアシートスライド機構もあるとうれしいです。

②収納ができるだけあったほうがいい。シート下には収納のバケツがある、ワゴンRなんかの考えが良いですね。これは特許的なものでみんなできないんですかね?

③インテリアは直線的であったほうがいい。直線的だと物を置いた場合も安定するので良いかなと思います。

④荷室はできるだけたいらっであった方がいい。これはバモスの前身のアクティのように、後席を折りたたむと何の突起もない綺麗にフラットな空間ができるのが理想。

⑤パワーよりもトルク重視のエンジン。最高パワーは64ps、280psでかまわない。なぜならパワーというのは計算値でしかないので、本当のエンジンの「力」はトルクでしょう。カタログ上の最高出力はエンジンの実際の力強さとは一致しませんからね。低回転で最大トルクを発揮するならば、64馬力でもかなり加速が良い車が作れるのではないでしょうか。最高速は150㎞/hぐらい出たらいいのでトルクを厚くして加速をよくしてほしいですね。具体的には軽でも0-100㎞/h 8秒ぐらいだと良い感じかと思います。普通車だと5秒以下という感じですかね。

⑥燃費が良いほうがいい。ガソリンにこだわらなくても良いですが、ガソリン換算で25㎞/L以上はあってほしいですね。

⑦ATもMTも選べると良いですね。MTがすくなくなっているのはなぜでしょうか?確かに街中ではATが楽なのでしょうが、MTだって最近のクラッチの軽い車ならそんなに負担でもないのに。ハイテクは便利ですがローテクのほうが信頼性が高いという良さがある。安全性ならMTだと思うのは古い考え方でしょうか?

自分勝手な考えで書きましたが、これも賛否両論あるのでしょうね(⌒∇⌒)
皆さんいかがお考えですか?
Posted at 2018/12/16 14:09:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車に対する思い | 日記
2018年12月08日 イイね!

皆さんが車に求めるものは何ですか

皆さんが車に求めるものは何ですか皆さんはどんな基準で車を選んでいるのでしょうか。
考えられるものとして大きく言って

①安全性
②デザイン
③燃費
④価格
⑤走行性能
⑥収納・積載性
⑦故障も含めた堅牢製

この7つぐらいかと思います。

自分だったら重視するのは

③ ④ ⑥ ⑦ ② ① ⑤ の順ですかね~

スポーツカーなどでスポーツ走行をする方は ⑤以外は関心ないって方もいるだろうし、

ファッションの一部なら、②以外は構わないって思われるかもですね。


日本最大の車関係のSNSであるみんカラでの皆さんの意見は現代の「車」に対する意見と言っていいと思います。
知って車づくりに生かせるような立場でもそもそも職種でもないんですが、興味を持ったもので…


追伸

上の①~⑦以外にも車を選ぶ基準ってありますか?
よかったらお聞かせください。



Posted at 2018/12/08 08:25:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車に対する思い | クルマ

プロフィール

「さっき、3号線遠賀川付近で福岡方面へパトカー5台ほど急いでいたのだけど、何があったのだろう?ご存知の方いませんか?」
何シテル?   12/30 14:12
クロ1100です。よろしくお願いします。 佐賀クロ というアカウントで動画も出していますのでよかったらのぞいてみてください(⌒∇⌒)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

不正アクセスか?(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 05:26:23
愛車の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 23:15:04
今日はKYOWA? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 05:42:19

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
燃費が良く、故障もない。 室内は少し狭いが外見は良い。 パワーがあって、運転していて疲れ ...
ホンダ フォーサイト ホンダ フォーサイト
ヤフオクで落札。 2010年頃にも乗っていて、良い印象でした。大事にしたいです。
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
ヤフオクD落札 16年ぶり2度目のD型 前回はエボニー(黒)でしたが、今回は赤! 大型バ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
機能的で経済的で楽しい車で気に入っています。 形が可愛すぎるので、ちょっと男にはどうか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation