• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロ1100のブログ一覧

2022年06月18日 イイね!

フォーサイト進化中

フォーサイトが好き。


オッさんスクーターの完成形
乗るのが間違いなくオッさんなので、こんな渋い、垢抜けないデザインが良いのです。
溢れかえる実用性。
割り切りかたが潔い。
横開きのシートと相まってカタログ値では控えめな数値ながら、その形状から実際に使ってみるととても使いやすく、量もたくさん入るシート下収納。
全ては実用の為。

そんな激渋スクーター、フォーサイトのカスタムは、より乗り易くするカスタムです。

まずは直進安定性を高めるため、前輪をフォルツァのものに換え、12インチから13インチに変更!
安定性は高まって、落ち着いたハンドリングになりました。
しかし、体感的にメーターが狂ったように感じました。
そこで、GPS利用のスピードメーターアプリをインストールして、実メーターと比較すると、

ほぼ一致!
スピードメーターは正確になっただけどの話でした。

テスト走行でまずは諫早市まで。


旧長崎刑務所正門


長崎刑務所は、明治の五大監獄の一つ
ジャズピアニストでエッセイストの山下洋輔さんの祖父、山下啓次郎氏の建築。
この辺りのことは山下洋輔著「ドバラダ門」に書かれています。
山下洋輔さんと言えば、タモリさんを発掘したり筒井康隆さんの友人であったり、大変才能のある方ですもちろん文章も面白い🤣
最初から最後まで大笑いして読めますので是非読んでみてください😄



さて、次はオランダ村🇳🇱へ行きました。



閉園でした(T . T)

ちょっとテスト走行のつもりが約260km。
プチツーになってしまいました。

帰ってから、気になっていた「フォーサイト謎のエンスト」対応を
交差点で止まった際、かなりの確率で確率でエンストします。いや、しそうになるので回転上げて凌ぎますが、危険です。
普通ならキャブを疑いますが、なんかサイドスタンドスイッチが関係ありそうな気がしてきました。元々サイドスタンドスイッチが大変面倒で危険も感じていたので、キャンセルすることにしました。

これがショートしている可能性があります。

無事処置を済ませて、サイドスタンドをかけたままでもエンジンをかけることができるようになりました。
これでエンストがなくなれば大成功ですが。
明日またテスト走行してみます😀











Posted at 2022/06/18 23:22:45 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年06月12日 イイね!

スピードメーター「シンプル」のインプレ

タイヤのインチアップに伴いスピードメーターに誤差が出たように感じました。

それを言うと、「GPSのスピードメーターアプリを入れたら良い」と教えてもらいました。

早速入れました

スピードメーター「シンプル」というアプリです。
シンプルですが、背面の色を変更したり、メーターのスケールを変えたりできます。


100km/hフルスケールです。
150km/hフルスケールにもできます。
最高速や、平均速度、走った距離や地図上に走ったコースも記録できます。
何の不便もありませんが、正確性はどうか?
GPSなので、正確なのだろうと思います。

誤差が出ていると思われる、フォーサイトのメーターと比較しました。


メーター40km/hで、41km/hと表示。



メーター70km/hで、73km/hと表示
ほぼ同じ!

もしかして、フォーサイトのメーター、誤差は生じてない?

メーターギア交換はしないかもしれません。
しかし、メーターは速く出た方が安全なので、交換するかもしれません。

メーターの数値を走行動画に合わせて合成してみました。
思ったより、コーナーではスピードが出てないものですね😀




スピードメーター「シンプル」
無料なのに、かなり使えます。
広告が入るのが、煩いと言えば煩いですが、それを補う性能があります。

メーター壊れたらこれで充分です。

動画編集中です。









Posted at 2022/06/12 20:25:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年06月11日 イイね!

スピードメーターはどれくらい正確か?

スクーターの前輪をインチアップしました。
素人の自分でも簡単にできました。


ただ、問題が残った、

スピードメーターがおかしい。

スピードが低く表示される。

いやこんなものか?

それで、どれくらいスピードメーターが正確なのか、実験してみました。
やり方は、地図アプリで距離を測って、メーター一定で実速とメーター読み値を比較するというやり方です。

ハスラーは
メーター読み40km/hで
実速39.6km/h
車検通るためには実速30.9km/h以上なので、ハスラーは超優秀!

さて、1インチアップしたフォーサイトは!
メーター読み40km/hの時、実速は46km/hほどになりました。
逆ハッピーメーター(笑)

さぁこれを解決するために秘策を考えました。
まあ王道ですが😀
213円で落札したパーツが役に立つのか。

来週が楽しみです。


動画です。
こんな風にして計測しました。

Posted at 2022/06/11 17:30:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月03日 イイね!

スクーターをリフレッシュ!

ほぼ乗りっぱなしのフォーサイト。
それでも買った時に比べたらずいぶんとまともになったのですが。
今回、タイヤ交換と
「インチアップ」をしてみました。

まず、後輪タイヤ交換です。
量販店でタイヤ代が8000円〜、交換工賃が2000円〜で10000円〜
結構かかる(T . T)

自分でなんとかした方がいい。


マフラーを外し、ホイールを外す。


限度超えていた。
この状態でタイヤ交換を頼むと1000円でしてくれるという。
タイヤはYahooショッピングで2200円で入手。タイヤ代、交換工賃、消費税込みで3300円

次、フロントタイヤも交換。


これは、フォルツァのタイヤが無加工で付くという話。
ホイール付きタイヤをヤフオクで220円で落札!送料が1800円ほどかかり、計2000円。


右が元々の12インチ。左がフォルツァの13インチ。結構違っているが無加工でok?








さすがにカラーが違っていたので、純正のカラーを注文。いや、確かにこれだけで交換完了!


フェンダーは外していますがバッチリです👌

走ってみての感想

タイヤが変わったからだろうが、とても走りやすい。
安定感があるというか、ふらつきが少なくなり、バイクに乗っている感が強くなりました。
バイク、特にアメリカンに乗っている感覚に近い。メーターが一割ほど遅く表示されるようになった。80で走っている感覚でメーター読み70というところ。

ハンドリングもしっとりして悪くない。
インチアップはおすすめです。

最終的にかかった費用
後輪
タイヤ代2200円 交換工賃1100円。
計3300円
前輪
タイヤ+ホイール220円
送料1800円
カラー550円
計2570円

合計5870円

かなり安くできたと思いますが
いかがでしょうか?





















Posted at 2022/06/03 21:43:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「さっき、3号線遠賀川付近で福岡方面へパトカー5台ほど急いでいたのだけど、何があったのだろう?ご存知の方いませんか?」
何シテル?   12/30 14:12
クロ1100です。よろしくお願いします。 佐賀クロ というアカウントで動画も出していますのでよかったらのぞいてみてください(⌒∇⌒)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   12 34
5678910 11
121314151617 18
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

不正アクセスか?(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 05:26:23
愛車の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 23:15:04
今日はKYOWA? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 05:42:19

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
燃費が良く、故障もない。 室内は少し狭いが外見は良い。 パワーがあって、運転していて疲れ ...
ホンダ フォーサイト ホンダ フォーサイト
ヤフオクで落札。 2010年頃にも乗っていて、良い印象でした。大事にしたいです。
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
ヤフオクD落札 16年ぶり2度目のD型 前回はエボニー(黒)でしたが、今回は赤! 大型バ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
機能的で経済的で楽しい車で気に入っています。 形が可愛すぎるので、ちょっと男にはどうか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation