• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロ1100のブログ一覧

2023年08月21日 イイね!

動画について

昨日動画投稿の場合の音楽の有無についてお尋ねしましたが、今後の方向性が固まりました。とりあえずきれいに音がとれた場合、エンジン音、排気音は有効でもあるので音をつけるが、基本的には音楽を入れようと思います。
それでできたのがこの動画。
よかったらご覧になってください。
感想が聞けたらとてもありがたいです。

動画
Posted at 2023/08/21 21:20:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2019年11月25日 イイね!

旧車と中古車の違い?

旧車と中古車の違い?紅葉を見に行きましたが、大体もう終わっていました。
それでも、せっかくバイクで出たのでちょい乗りしてきました。
いつもの二丈パーキングに行ったら数台のバイクが来ました。

KAWASAKI Z1-R

YAMAHA XJ400D

どちらも40年ほど前のバイクですがとてもきれい。

それから来たのが
KAWASAKI Z1

これも40年以上前のバイクですが、新車のよう。
ほぼすべて新しい部品に変えています。

そして、Z2

これはわざと古く見せるような加工をしています。
いや、古いんだけどきれいにしている感を出している。
ナンバープレートだけを古く時代をつけるとか…

いろんな方向性はあるんですが
共通点は「手をかけている」ということ。
手をかけないのはただの中古車であって「旧車」とは言えないんですよね。

私のバイクは今年20年
旧車じゃなくてただの中古車ですな( ノД`)シクシク…

動画もよかったら見てください。


Posted at 2019/11/25 22:34:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2019年10月14日 イイね!

XJR1300(99年モデル)のシルバーに乗られている方、朗報です(⌒∇⌒)

XJR1300(99年モデル)のシルバーに乗られている方、朗報です(⌒∇⌒)友人から買ったXJR1300も、もう7年乗っています。この写真は2012年時のもの
98年10月登録なので車体としては21年になります。
友人が買った時見せに来てくれたので、21年前から知っています。

初めは友人のバイク購入の手助けになればという気持ちで、特にほしかったわけではなかったのですがね~。7年乗っていますが「7年目の浮気」とかもなく、逆に愛着がわいて、ほかに欲しいバイクは特にないですね。
強いて挙げればハーレーのスポーツスター1200ぐらいかなあ。2~3年でバイクを変えていた私ですが、いつの間にか自分所有のバイクで一番長く乗っているようになりました。

しかし、そんなXJRですが、5年ほど前、タンクに傷をつけてしまい、ステッカーを貼るなどしてごまかしていました。ちょっとしたひっかき傷なんですが塗装が完全にはがれているのでタッチペンを買って塗ったのですが色が微妙に違うので逆に目立つ。2000円以上したのに( ノД`)シクシク…
それで上からステッカーを貼って5年ほど経ちましたが、ステッカーも劣化してみっともなくなっていた時、ふと別の用途で買ったダイソーの補修用スプレー、色味がかなり似ている気がする…。どう考えてもタッチペンより色が似ている。ダメもとで試してみるとこれがぴったり!
今までの苦労が何だったのかと思えるほど全く目立たなくなりました。たった100円ですよ。XJRオーナーの皆さん、ぜひ一本買っておくことをお勧めします。

さて、XJRのプラグが錆びていたので交換しました。すっきりしました。




21年経ってもまだ元気なXJR1300です。近所の松原・海沿いをちょっと走ってきました。

まだあと一回は車検を通すでしょうね。
Posted at 2019/10/14 13:06:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2019年09月23日 イイね!

これからのバイクシーズンに向けてプチカスタム。

これからのバイクシーズンに向けてプチカスタム。そろそろバイクシーズンですが、この連休はまた台風で乗れません( ノД`)シクシク…

皆さん、今回の台風は大丈夫だったでしょうか。

今バイクは2台持っています。
マグザムとXJR、メインはXJRのつもりですが、実際に乗っているのは9:1でマグザムですわ。
マグザムには8月末のツーリングや先週の墓参り鹿児島ツーにも乗っていましたが、XJRにはほとんど乗っていません。写真は東洋のナイアガラ鹿児島の曾木の滝です
もうすぐバイクシーズンでもあるし、この秋にはXJRにも乗りたいものです。
そこでチョットしたカスタムで、電源を付けました。

マグザムにはモバイルバッテリーを付けましたが、これも善し悪しです。
手軽ではあるのですが、やはり連続使用するとモバイルバッテリーの充電が持たない。
もちろん2~3日の使用には耐えられるが、結局充電しなければずっと使えるわけではない。

そこでXJRにはバッテリーから引いた電源をつけようと思いました。
価格は1000円程度で2口の電源があったのでポチりました。
ハンドルに取り付けるだけで配線はタンクの下を通すだけで簡単。20分ほどで完成。

通電テストもうまくいきました。こんなに簡単で良かったのならマグザムもバッテリーから電源をとればよかったと思いましたが、マグザムの場合フロントにバッテリーがあるため、配線がややこしいのでモバイルバッテリーで正解だったかもしれません。

これからのバイクシーズン、XJRの出番が増えるかもしれません(⌒∇⌒)

Posted at 2019/09/23 16:07:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2019年09月08日 イイね!

若いっていいなあ

若いっていいなあ先日、燃えないゴミの整理をしていたら、真新しい動画のカメラがごみとして出されていましたΣ( ̄□ ̄|||)
娘に聞いてみると、安かったから買ったけど、goproを買ったのでいらなくなって捨てたということでした。もったいない…
お父さんがもらうよ。と言ってもらったのですが、映るかなあ?

そんなことがあって昨日の土曜日、そのカメラを車載して、久しぶりに二丈パーキングにいきました。
天気が悪かったからか、日曜でなかったからかバイクは少なかったですが、いつものCB1100さんと若者数名がいました。
若者たちは男3名、女性1名
定時制の高校に行きながら、普通2輪の免許を取りXJR400に乗る16歳
また、同じ年でエイプ50に乗る高校生と、やはりエイプに乗る同じ年の有職少年。
女性はCB400SFに乗る26歳。ツイッター?インスタ?での知り合いのようでした。
少年たちの自宅は私の家の近所のようで、しばらく話をしていました。

若者たちの話を聞いていたら、嘉瀬川ダムに行ってみようということだったので、車載カメラのテストを兼ねて行ってみました。

少年たちで原付の2人は「初めて来た」ということで、初々しさを感じました。
そのうち、XJR君の知り合いのCBR250RR君も来てしばらくだべっていました

18時過ぎて薄暗くなりかけたのでそこで解散し帰りましたが、若者と接すると気持ちが若々しくなります。良い時間を過ごせました。

動画もよかったら見てください
Posted at 2019/09/08 16:38:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「さっき、3号線遠賀川付近で福岡方面へパトカー5台ほど急いでいたのだけど、何があったのだろう?ご存知の方いませんか?」
何シテル?   12/30 14:12
クロ1100です。よろしくお願いします。 佐賀クロ というアカウントで動画も出していますのでよかったらのぞいてみてください(⌒∇⌒)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

不正アクセスか?(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 05:26:23
愛車の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 23:15:04
今日はKYOWA? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 05:42:19

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
燃費が良く、故障もない。 室内は少し狭いが外見は良い。 パワーがあって、運転していて疲れ ...
ホンダ フォーサイト ホンダ フォーサイト
ヤフオクで落札。 2010年頃にも乗っていて、良い印象でした。大事にしたいです。
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
ヤフオクD落札 16年ぶり2度目のD型 前回はエボニー(黒)でしたが、今回は赤! 大型バ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
機能的で経済的で楽しい車で気に入っています。 形が可愛すぎるので、ちょっと男にはどうか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation