• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロ1100のブログ一覧

2019年05月26日 イイね!

県内のインド

県内のインドこんばんは~
週末はいい天気でしたね(^▽^)/
2日間休みでしたので、土曜日はインドに行ってきました。

もとい
佐賀県のインドレストランに行きました。

佐賀クロとしてYouTubeに動画投稿するぐらい佐賀県ナショナリストですので、だいたい行先は県内です。
今回は鳥栖市の「ビスヌ」というインド料理屋さんです(佐賀県内のみのチェーン店ですかね?もしほかの県にもあったら教えてください。)インド人の方が働いておられて、ちょっとインドに行ったような気分になります。980円でカレーが食べ放題です。カレーは「チキンカレー」「野菜カレー」「キーマカレー」「スープカレー」の4種類、それに「トマトスープ」(写真右ポタージュみたいな感じ)です。ナンもお替り自由なのですが、結構大きめのナンが4つあってとても食べきれません。サラダも食べ放題、インドの焼きそばも食べ放題、アイスやデザートやお菓子食べ放題でチャイも飲み放題なのでたくさん食べる人にはいいかも。私も十分もとはとった気がします。ファミレスと違って何となく体に優しいような味。たとえたら漢方薬の薬膳料理のような感じですので食べすぎても胃はすっきりでした。
帰りには、吉野ヶ里町にあるループ橋を通って三瀬経由で帰りました。

2日目の今日は朝駆けです。
県内ではないですが自宅から40分ほどの福岡市早良区の鳥飼豆腐でがんもどきを買って帰りました。ここは前の職場からの帰り道でたびたび寄っていたところです。
ちょっと山道を走って、海沿いの二丈パーキング(ここ、家から10分ほどのところですが、正確には福岡県糸島市になるんで佐賀県ではありませんでした( ノД`)シクシク…)の前を通ったら、車を並べて写真撮ってる人がいました。よく見るとフォルクスワーゲンが数台並んでいましたで、なんとなく車を眺めていたんですが、何かとんでもないバイクを発見してしまいました。これ、わかりにくいかもしれませんが前輪の大きさが異常です。リアフェンダーが低すぎて、コーナー曲がれそうにありません。これはベース車はハーレーのなんとか(w)でほぼワンオフでカスタムしたのだそうです。前輪のホイルの大きさは30インチ!タイヤとフェンダーを加えた高さは80cm以上あると思います。
こういうことをする人はどんな人なのか、私生活が全く想像できません。

今週も興味深い体験ができました。
動画もよかったら見てください(⌒∇⌒)


Posted at 2019/05/26 20:33:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2019年05月26日 イイね!

馬力(ps)考

馬力(ps)考タイトル画像は旧海軍の艦艇の中で私が一番好きな巡洋艦「高雄」の写真です。
昭和14年ですから今から80年前、横須賀海軍基地で撮影されたそうです。
(色は彩色されたものです)
何が良いかというと、この艦橋のデザインですね。現代のイージス艦によく似たデザイン。近代的な感じがします。

排水量は約1万トンですので、イージス艦より一回り大きい感じですかね。戦艦大和は約7万トンですから、その1/7ぐらいです。

ではこの「高雄」は何馬力だったのか?調べてみると約13万馬力だったようです。鉄腕アトムより強いわけですww

で、この「馬力」という言葉は、力強さを計るものというイメージがあるんですが、実際は、全然関係ないとまでは言いませんが、あまり一致しないなあという感じがします。

例えば、昔の250ccのバイクで「ジェイド」というバイク(HONDA)があり、ちょっと乗せてもらったことがあるのです。これは40ps/14000rpmだったと思いますが、「力」というものをあまり感じませんでした。とにかくエンジンを回さなければ前に進まないという印象でした。だから速く走らせるためにはとにかく全開にしなければいけません。それに比べてSR500は30馬力でしたが「ドンッ!」と加速する。力強さは数倍感じられます。

エンジンの力強さは「馬力」ではなく「トルク」なんですね。
では馬力とは何か。75㎏のものを1秒間で1m動かす「仕事量」ということはもうみなさんご存知のことだと思いますし、自分も何度も聞いたことがあります。それはわかるんですがイメージが持ちにくい。
簡単に言うと「馬力」とは(トルク×回転数)/716で求められる計算結果でしかありません。すなわち、高回転まで回ると、エンジンの爆発力は弱くても、「馬力」の数値は大きくなります。
高回転まで回るということはショートストロークが有利であり、なおかつ多気筒が有利になる。同じ排気量で多気筒にするということは、一つの燃焼室は小さくなるわけで、当然爆発力も小さくなり、力強さは感じなくなります。
それに比べてロングストローク、単気筒にすると高回転まで回ることはできませんが、爆発力は強く感じられます。ただ、回転上限が低いので、「馬力」は低くなるということですね。

だから、「馬力」の高さと「エンジンの力強さ」は感覚的に必ずしも一致しないと私は思っています。「トルク」がエンジンの力強さであると。


またこの「トルク」が加速に非常に密接な関係があるようです。
低い回転からトルクがあり、そこから最高出力発生回転数までに間隔が広い方が加速はよいように思います。もちろん、最高出力発生回転数があまり低い場合は加速が苦手だと思いますが…

最大出力にばかり目が行きがちですが、「馬力」よりも「トルク」そしてその発生回転数、またボア・ストローク比まで意識してカタログを見ていくとある程度その車の性格というのが見えてくるようです(^▽^)/

皆さんも「トルク」に注目していきましょう!
Posted at 2019/05/26 02:10:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2019年05月25日 イイね!

初めての○○その5 4バルブDOHCin-line4

アルトの調子が悪くなり、また、車検時期とも重なり、どうしようかと考えました。今から25年ほど前ですから、車検も今ほど安くはない(安いところがない)、12万ほどかかるのが普通でした。
「バイクで通勤する、燃費がいいから」という言い訳でバイク通勤をすることにしました。
なら、125ccの原付2種(コスパ最高!)が良いのは分かっていましたが、せっかく乗るのなら、良いのに乗りたいね、ということでバイク屋をまわっていると、3年落ちぐらいの綺麗なバイクを見つけました。値段は20万。それがこれ
これは新型なのでちょっと違いますが、おおむねこんな感じのバイク。ZZR400K 1992年モデル。これはかっこいい。カウルもいい仕事をして、雨でもそんなには濡れません。燃費は17~18㎞/L。そんなにいいということはありませんが…

通勤とかいうものの、実際は楽しみのために買ったんですwww
9000rpmぐらい回すと、とてもいい音がしましたね。レッドゾーンは13000rpmぐらいだったと思います。ツインカムらしい乾いた音で、そのあたりの回転上昇は速い。もちろん低回転でも普通に走ります。乾燥重量で198㎏(だったかな?)なので、ガソリンやオイルを入れたら220㎏ぐらいでしょうか。ちょっと重い感じはしました。このときは大型免許は持っていなかったので、これに乗るなら大きさや重さで大型も変わらないんではないかと思い始め、大型免許取得を考えるようになってきました。
そのうち、免許制度が変わるという話が出てきて、取るなら今のうちだと思うようになり、月1回のペースで(実際はそんなに休みも取れず、2~3か月に1回ぐらいでしたが)試験場に行くようになりました。
そして2年が経過し、1997年に大型免許取得です。その頃はもうすでに免許制度は変更になっていました( ノД`)シクシク…

さて、大型免許を取得して、バイクも買いたいと思うようになりました。
そこで選んだバイクがこれYAMAHAのSR500です。
エンジンは100ccしか変わりません。4気筒ではなく単気筒です。セルもついていません。オイルはドライサンプ方式で、フレームの中にオイルを入れます。
ZZRは400ccで59PSでした。これは500ccで30PS。車重が違うとはいえ、半分の馬力ですよww
しかしこれがとんでもないバイクでした(いい意味で)

SRって結構売れていて、街でも見かけることがあるんですが、こんなに面白いバイクとは思いませんでした。

①発進はウイリーかエンストか…
 極低速のトルクが絶対的に不足しています。そこである程度回転を上げてクラッチをつなぐとギヤ比の関係で「ドン!」と出ます。ここでひるんでアクセルを戻すとエンストです。そうならないようにアクセルを開けすぎるとウイリーしてしまいます。慣れるまでは乗りにくかったです。
しかしそこが良いところなんですよね~癖があるので誰でもは乗れないものに乗っているという優越感です^^
ちなみに50mぐらいまでの発進加速はZZR400よりも速いと感じました。馬力は半分なんですけどね。

②キックのみでの始動
 セルなしですから交差点でエンストは絶対にできません。この緊張感!
 デコンプレバーで圧縮を抜きながらピストンを上死点に持っていき、キックを踏み込む。こんな面倒なことも、「今からバイクに乗るんだ」という意識を高める一種の儀式のようにも思えてきます。

③加速ポンプ付きキャブレター
 加速ポンプ付きで、アクセル開度は一定にしているつもりでもどんどん車速が伸びていく不思議な感覚がありました。

SRは女性も乗ってる人がいますので、万人受けする乗りやすいバイクかなというイメージがありますが何の何の。結構マニアックなバイクだと思いましたよ(⌒∇⌒)
こんなに素晴らしいSRでしたが、毎日のキックにはさすがに疲れ、また車体の小ささも気になり(軽くて良いところなんですが)乗り換えていくことになります。

今でも、もし余裕があったらほしいバイクです。
もう玉がなくて、売ってあれば超高額なんですが、最後のバイクにするならやはりSRだと思います。

(完)
Posted at 2019/05/25 19:26:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車とバイク | 日記
2019年05月24日 イイね!

初めての○○ その4 ターボ車

初めての○○ その4 ターボ車1985年ごろだと思います。兄が出たばかりのスプリンタートレノ(AE86)を買うことになりそれまで乗っていたブルーバードSSSターボを譲り受けました。これがまた自分にとっては素晴らしい車で熱中しましたね。
135PS、0-400m16秒と言われ、加速感が素晴らしい。ターボが利いているのがシートに押し付けられるGで感じられる。(もちろん過給圧計、ブースト計が装備されていました。)
最高速はメーターを振り切りました。
それでいて居住性も良い。
4ドアセダンの形をしていながら速いという羊の皮をかぶった狼のようでした。
乗ってて楽しいし、自分自身の力ではなく、車の力で良い思いもしましたwww

自分の所有した中でたぶん1番いい車だったかと思います。
燃費は9~12㎞/Lだったと記憶しています。

通勤が往復で80㎞ぐらいあって、シャレードという燃費の良い車にし、その後はフェスティバ、ミラ、アルトなど燃費重視になってきました。そして、もっと燃費の良いのは?という動機でバイク通勤を考えるようになりました。(続く)
Posted at 2019/05/24 22:50:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2019年05月20日 イイね!

初めての○○ その3 乗りにくいのがいい(^▽^)/

初めての○○ その3 乗りにくいのがいい(^▽^)/さて、自動二輪の免許は自動車学校で取得しました。4輪に乗った後の取得ですからクラッチ操作などは別に困りませんでした。初めてのクラッチ付き原付(これ、ラクーン)でウイリーを繰り返したのも「何でだろう?」という感じ。

友達に借りたのはYAMAHAのXV400というバイク。バリバリの新車。1983年発売。当時は車体が大きいのが魅力でした。初めて後ろに人を乗せたのもこれ。自分のじゃないのに。
すぐに絶版になったのではないかと思いますが、これはXVビラーゴの祖先で、ビラーゴから後にドラッグスターへと続くYAMAHAのアメリカンです。もしかしたらシャフトドライブだったかも。いやチェーンだったかな?忘れました。
乗って走っている写真も撮ってもらいましたが今どこにあるか行方不明です。

大変乗りやすいバイクでしたが、さすがにあまり借りすぎてもいけませんのでだんだん乗らなくなりました。そのうち、兄がスプリンタートレノ(いわゆる86です)を買い、それまで乗っていた車を譲ってもらえることになりました。そしてこの車に熱中してしまいます(以下次回へ続く)
Posted at 2019/05/20 18:30:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車とバイク | 日記

プロフィール

「さっき、3号線遠賀川付近で福岡方面へパトカー5台ほど急いでいたのだけど、何があったのだろう?ご存知の方いませんか?」
何シテル?   12/30 14:12
クロ1100です。よろしくお願いします。 佐賀クロ というアカウントで動画も出していますのでよかったらのぞいてみてください(⌒∇⌒)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   123 4
567891011
121314 151617 18
19 20212223 24 25
262728293031 

リンク・クリップ

不正アクセスか?(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 05:26:23
愛車の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 23:15:04
今日はKYOWA? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 05:42:19

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
燃費が良く、故障もない。 室内は少し狭いが外見は良い。 パワーがあって、運転していて疲れ ...
ホンダ フォーサイト ホンダ フォーサイト
ヤフオクで落札。 2010年頃にも乗っていて、良い印象でした。大事にしたいです。
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
ヤフオクD落札 16年ぶり2度目のD型 前回はエボニー(黒)でしたが、今回は赤! 大型バ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
機能的で経済的で楽しい車で気に入っています。 形が可愛すぎるので、ちょっと男にはどうか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation