• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロ1100のブログ一覧

2023年10月29日 イイね!

なんてことだ!

ハーレーとzzr1100で旧車イベントへ



途中トヨタ2000GTと遭遇
20kmほど後ろから前から動画撮影
完璧👌に撮れていることを確認😀
編集を楽しみにして旧車イベントへ


2002ターボ


何と本物のケンメリGT-R






こちらはどうでしょうか?



ホンダS800



マツダキャロル


27トレノ


全て懐かしい!

さてトヨタ2000GTメインで動画編集しようとしたら、何とファイルが壊れていますとのこと。
意味がわからない。ちゃんと撮れていて確認もしたのになんで?
いつ壊れてしまったたのか?

修復することはできないんですかね?


トヨタ2000GTは
かすかに写っていた動画があったので、動画編集しました。よかったらご覧ください。
動画です






Posted at 2023/10/29 22:35:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月28日 イイね!

R35GTR

二丈パーキングパトロール。
R35GTRです












旧車會のステッカーが。

R35GTRは旧車なのですかね?

確か、販売は2007年ぐらいだったと思う。
この前という印象だけど16年前ですね。
確かに旧車かもしれない。



それにしてもタイヤデカい。
ホイールは20インチ。
ブレーキローターもデカい。


メーターは340km/hまで‼️


俺の320km/hメーターが負けたm(_ _)m




タバコ屋箱どころかタバコ一本も入らない車高の低さ!

まあこれでペイペイドーム辺りグルグル流したら楽しそうですね😄

明日は祐徳稲荷神社門前町で開催される「懐かしcarニバル」という旧車イベントに行ってきます。

Posted at 2023/10/28 20:59:59 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年10月14日 イイね!

ポルシェとトライク。

午前中の二丈パーキング。

ポルシェ911カレラ4

この形のポルシェが、いかにもポルシェらしくて良い⭕️🙆


維持費が高いだろうなあと思い手が出せない。
オイル交換で一苦労。




こちらはトライク

ハーレーを改造してありますね。
ギリシャ語で1は「モノ」
2 は
「バイ」なので二輪車はバイク。
3は「トライ」なので三輪車はトライク。







バイクと形は似ているが乗り方は四輪車と同じ。

もともと、トライクはメーカーが出したものは少なく、改造して作ったものが多い。
しかし、そのため、寿命は数千kmと言われています。タイヤ交換より短い寿命。オイル交換より短い寿命。
しかし、それはいくら何でも短過ぎるということで、Cool sの佐藤秀光さんが壊れない、200km/h出せるトライクをということで作ったのがこのトライクです。
丈夫で速いですが高いです。
三輪なので二輪免許は必要がありません。究極のオープンカーです

ポルシェもトライクも同じ趣味の車。
皆さんトライクについてどう思われますか?
是非ご意見いただきたいです。

Posted at 2023/10/14 14:33:20 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年10月09日 イイね!

ロードスタージャンボリー

ロードスタージャンボリー2023

ロードスターは良い⭕️🙆



大分スポーツ公園で開催。



このカスタムは珍しい!




これもロードスター。





雨の中たくさんのロードスターが集まりました。





知れば知るほど面白い。


動画も撮りました。後でアップします。












Posted at 2023/10/09 09:47:48 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年10月01日 イイね!

日本で最も知名度の高い国産オートバイ

車のSNSであることは充分理解した上で。
またもバイクの話ですみません🙇
車好きはバイク好きと重なる部分は多く、また、バイク好きは同時にほぼ車好きと言えるので勘弁してください。

さて、タイトルの日本で最も知名度の高いオートバイとは?
スーパーカブ?
スーパーカブはよく聞きますし販売台数も多いですが、ほぼ一般名詞化していて、見分けがつかないこともあるようです。


ホンダスーパーカブ


YAMAHAメイト


スズキバーディー

一瞬で見分けることができる人は少ないかもしれません😄

カブは知名度が高いけど、カブでないものもカブと間違えている人も多いのではないかと思います。
そして、カブはオートバイという言い方が馴染まない気がする。

では、知名度が高い国産オートバイは何か?
販売期間が長いのは


SR400 途中一度生産中止になったが、その時期を除いても42年この形で販売。
バイク好きには知名度があるにしても、それ以外の人に知名度があるのだろうか?

SRの次にロングセラーなのが






CB400SF

30年のロングセラー。
このオートバイのすごいところが、一切ネガティブな意見がないというところです。

取り回し、ポジション、足つき、重心、エンジン、コーナーリング、加速感、デザイン、全てにおいてダメなところがない。音も良い。

それだけに個性的でないという意見も散見されるが。これは好き好きなので仕方がない気がする。

このオートバイがおそらく日本一知名度の高い国産オートバイだと思う理由は、二輪免許取得の教習車として30年あまり使用されてきたからです。このオートバイで免許を取得した方が一番の多数派であると考えられます。

今日も近くのパーキングに行くと乗っておられる方がいました。







3枚目の黒色が最終型だそうです。

オーナーは3人とも40代ぐらいの男性。

昨年で生産中止。生産中止から1年。
さて、このバイクについて、名前だけでも良いので「知っている」という方、どれくらいいらっしゃるのか?
是非「知らない」という意見も含めて教えていただければ幸いです😀










Posted at 2023/10/01 18:44:06 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「さっき、3号線遠賀川付近で福岡方面へパトカー5台ほど急いでいたのだけど、何があったのだろう?ご存知の方いませんか?」
何シテル?   12/30 14:12
クロ1100です。よろしくお願いします。 佐賀クロ というアカウントで動画も出していますのでよかったらのぞいてみてください(⌒∇⌒)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
8 910111213 14
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

不正アクセスか?(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 05:26:23
愛車の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 23:15:04
今日はKYOWA? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 05:42:19

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
燃費が良く、故障もない。 室内は少し狭いが外見は良い。 パワーがあって、運転していて疲れ ...
ホンダ フォーサイト ホンダ フォーサイト
ヤフオクで落札。 2010年頃にも乗っていて、良い印象でした。大事にしたいです。
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
ヤフオクD落札 16年ぶり2度目のD型 前回はエボニー(黒)でしたが、今回は赤! 大型バ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
機能的で経済的で楽しい車で気に入っています。 形が可愛すぎるので、ちょっと男にはどうか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation