• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロ1100のブログ一覧

2019年10月14日 イイね!

10月プチオフ会

今月もプチオフ会に行ってきました。

少し早く着いたので道の駅宗像近くの海岸に行ってみました。
風が強かったので、海岸の砂が駐車場まで飛ばされて、風の跡の模様がついていました。

台風から遠く離れた北九州でもこれほどの風でしたので、今回の台風の影響が心配されます。


いつものSea Blueに集合

今日はちょっと遠距離、宮崎市からhamaさんご夫妻が参加。
今度宮崎にもお邪魔しようと思っています(いつになることやら^^)


今回も楽しい時間を過ごせました。ありがとうございました。

Posted at 2019/10/14 06:21:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2019年09月28日 イイね!

プチオフ会

最近バイクに乗っていない
週末は雨だし…

と言ってもスクーターには乗ってはいるんですけどね(⌒∇⌒)

一応メインバイクのXJR1300 というバイクがあるわけですが、こちらはいつ乗った以来だろう?



230㎏の車重、ガソリンとオイルを満タンにすると250㎏は超える。
それを幅20cmぐらいのラダーで高さ40㎝ぐらい上げて(もちろんエンジン掛けながらでないと重くて上げられません)狭い中で切り返ししながら移動させるので転倒の恐怖とも戦います。ちょっとしたクラッチワークとアクセルワークのミスでバイクは吹っ飛んで行ってしまうでしょう。バイクも体もタダではすみません。
体力と度胸の勝負です。
非常に疲れます( ノД`)シクシク…

そんなので、XJRを出すのはおっくうになって、庭のエクステリアと化していたのですが、やはりこのままではいけない。動かさないと本当に動けなくなるぞと思いつつ放置していました。

そして今日、みんカラ友のpumpkin-kingさんから、「今日バイク乗られるなら嘉瀬川ダムに行くので来ませんか?」というお誘いをいただきました。
これはありがたい。こういうことでもなければXJRにも乗らないので、ありがたくお受けし行ってきました(⌒∇⌒)


pumpkin-kingさんのバイクはKawasakiのZRX1200DAEG
カスタムが施され良い感じですね~
確かZRXはシート下スペースも大きく、スポーティーながらもツーリングなどの実用性も兼ね備えていたと思います。色はやはり緑ですね。テンション上がります。
pumpkin-kingさんとは初めてお会いしましたが、スマートでお若い好青年という感じの方でした。40代ということでしたが、30代前半と言っても通用するでしょう。
ちょっと時間が空いたから乗ったということでしたが、ここは本当にちょうどいい所なんですよね。pumpkin-kingさんの家からも私の家からも近いところ。約30㎞ぐらいですのでちょっとした時間で来れる。山の上なので少しは涼しい。景色は良い。道が広くて走りやすい。適度にバイク乗りが集まる(多すぎないのでうるさくない。少なすぎないので寂しくない)などなど。



バイクの話などだべってると、ちょっと気になるバイクが。
KawasakiのZ900 RSです。往年のZ1レプリカですが、パフォーマンスはこちらが数段上でしょう。これに乗っていたのは女性の方で、身長は160㎝前後でしょうか小柄な方だったのですがしっかり乗りこなしておられる雰囲気を感じました。


1時間ほど歓談し、解散。
プチオフ会でしたがありがとうございました。
みん友さんのなかにもバイクに乗られる方も多いと思いますので、たまにはバイクオフ会でもしましょう!
Posted at 2019/09/28 20:58:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2019年07月15日 イイね!

この時季最高のキャンプ(車中泊)

この時季…梅雨、7月。
うっかりするとこの時期のキャンプはへ○タイ扱いされかねませんが、やりましたよ。
雨ですよね。

しかし、これすぐ止みましたよ。
Akiryoさん親子が先に来られてて合流まだぽつぽつ降ったりやんだりではありましたね。

その後、若者たちも参加ちょっとハードな感じのジムニー。
車中泊は難しいので、テント泊。このテントは125ccのバイクと交換して手に入れたものということ。高いのか安いのか?どうも聞くところによると不動車だったらしいので、かなり良かったのでは?

主催のyukiponyさんも到着してテント準備

お好み焼きいただいて…肉の量が贅沢!これ店で食べたら1000円は超えるだろうというボリューミーさでした。美味かった(^▽^)/


食後のマシュマロチョコレートフォンデュ準備
Colemanの手作りランタンもあり


夜は飛び入り参加のご近所のハス友ご夫婦あり。
若い人同士で話は弾んで、オジサンたちはハスラーのカスタム見学レカロのシートいいなあ(⌒∇⌒)

今回優れものを教えてもらいました。

家でもアウトドアでも使えるという、スノーピークバーナー。
何がいいって、これ折りたたんだら水筒ぐらいの大きさになるんですよ。
ボンベと離れているから大き目のフライパンやなべ物の鍋を置いても大丈夫。
バイクツーリングをするならもってこいのバーナー

さて、車の中では足を伸ばしてゆっくり寝ることができました。

翌日はいい天気!
ホットサンドをいただき若者たちは、阿蘇である走行会に参加するため出発!
元気だ~。羨ましい。おじさんたちにはできません。


暑くなってきたので撤収。

帰りにキャンプ用品店に寄って
お目当てのスノーピークのバーナーを探しましたが見つけられませんでした( ノД`)シクシク…

今回の参加で楽しかったのはもちろんですが、キャンプにもちょっと関心が出てきました。
そして若い人と接して気持ちが若くなりました(^▽^)/

また機会があったら参加しようと思います。その時はまたよろしくお願いします。



Posted at 2019/07/15 20:34:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2019年02月11日 イイね!

唐津の海岸と鏡山でオフ会

唐津の海岸と鏡山でオフ会今日はハスラー友の会九州のオフ会(⌒∇⌒)

天気はあいにくの雨( ノД`)シクシク…

おまけに寒い・・・
天気予報では晴れるとも言っていたが。

11時に二丈パーキングに集合ということで、早めに来て待っておこうと思ったんですが、早く来すぎました。時間は10時。まあ1時間ぐらいゆっくり待っておこうと思っていたら、ハスラーの集団が二丈パーキングに入ってきました。早すぎますぜ。時間は10:15でした。45分前行動。優秀ですね~


11時集合だったので11時まで待って出発。
もう一人の合流予定の方は通り過ぎてしまったみたいで現地集合。第1目的地の浜崎海岸へ


海岸沿いも車が入れます。

ここはまあしっかりしています。
ここは少し柔らかいので注意が必要。なぎさドライブウエイのようにはいかないですね…

ドローンで撮影してもらったりで、普段は見られないようなアングルの写真も撮ってもらいました。
どんな写真か楽しみ!

寒くなったので昼食に。車の台数も多いので、「唐津うまかもん市場」にいって食べようとしましたが、あいにく満席で近くのラーメン屋へ移動。写真はありません。

その後、鏡山に上って展望台から唐津を眺めました。
ハスラーが8台並ぶと壮観ですね。若者が感動して「写真撮らせてください」と言ってきて、しきりに「かっこいいなあ」と言っていましたよ(^▽^)/



鏡山の頂上には「松浦佐用姫」の像があるんですが、その顔が「何でこんな顔にした?」と理解に苦しむ顔なのでご紹介したり(写真ありません。すみません)

山から下りて最後に松露饅頭屋によって解散!


このころになってようやく天気も回復してきましたが、もう少し早く回復していればなあと残念!

しかし楽しい1日でした
ほぼ皆さん北九州から。また長崎市内からと遠いところからだったので帰りが大変だったと思います。皆さんお疲れさまでした。

また、ご一緒しましょう
次回はイカでも食べましょう(⌒∇⌒)
Posted at 2019/02/11 18:10:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「さっき、3号線遠賀川付近で福岡方面へパトカー5台ほど急いでいたのだけど、何があったのだろう?ご存知の方いませんか?」
何シテル?   12/30 14:12
クロ1100です。よろしくお願いします。 佐賀クロ というアカウントで動画も出していますのでよかったらのぞいてみてください(⌒∇⌒)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

不正アクセスか?(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 05:26:23
愛車の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 23:15:04
今日はKYOWA? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 05:42:19

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
燃費が良く、故障もない。 室内は少し狭いが外見は良い。 パワーがあって、運転していて疲れ ...
ホンダ フォーサイト ホンダ フォーサイト
ヤフオクで落札。 2010年頃にも乗っていて、良い印象でした。大事にしたいです。
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
ヤフオクD落札 16年ぶり2度目のD型 前回はエボニー(黒)でしたが、今回は赤! 大型バ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
機能的で経済的で楽しい車で気に入っています。 形が可愛すぎるので、ちょっと男にはどうか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation