• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロ1100のブログ一覧

2021年03月27日 イイね!

コロナの影響は?

コロナの影響は?まずはこちらから。
コロナの影響は人間社会的には大きなものでしたが、自然にとっては「なんじゃそりゃ?」程度のもの。春になったら桜の花が咲く。
偉大だなぁ。少しもブレないです。



唐津、衣干山の桜。
満開です。

その後はいつものにじょぱ。


春ですね。



スープラのお兄ちゃん
ZZR1100も好きで、3台持っていたそう。
「FCR入れたら300まですぐ出ますよ。」とのこと。
ノーマルに戻したら280までしか出なかったそう。
んー、280でも充分だな。
高速以外ではその半分くらいまでしかいらないかもしれない。

まあそんな話を聞いていたのですか、だんだんバイクも増えてきた。



スズキ グラディウス


Kawasaki Z900RS



ZZR1100 C型



Kawasaki Z250FT
大分からお越しです。
糸島の「ハチドリ」というレストランに行ってみたいがよくわからない様子。



なんとか到着。

またにじょぱ戻り



女性含む、ハーレー、SR集団。

女性ライダー増えてますね。
男女平等。
最近はバイクの免許を取る人が増えているらしい。コロナの影響だそうです。
もう自動車学校も受け入れできないくらいだそうです。

また、



旧車の代表CBX400
200万は下らない。

バイクの値段もうなぎ上り。



ZZR1400
このオーナーではないけど、このバイク、ノーマルでメーター読み300いくらしいです。
一般道ではないそうですが。
自分には関係ない話です。



みんな集まってきました。



コロナ禍の中ですが、バイクは密にならない、推奨される乗り物。

皆さんバイクに安全に乗りましょう^ ^

動画もよかったらご覧ください。












Posted at 2021/03/27 21:41:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月26日 イイね!

宅配システムってどうなのか?

昼間に家に人がいないという家庭は多いのではなかろうか。
働き方改革とはいえ、基本的に朝、職場に行き、夜、家に帰るという人が多数派ではないかと思う。
まあ概ね家を5〜6時に出て、20〜21時ぐらいに帰宅というパターンでしょう。自分の場合は家族がいるので時間がずれて、誰かが家にいるということがありますが、一人暮らしの場合は平日の荷物の受け取りは困難ではないかと思います。

宅配システムを便利に思っている人も多いかもしれないが、不便に思っている人もいると思います。
何でこんな事を言っているかというと、実際今荷物待ちなのです。
再配達が19時以降ということなので、19時に合わせて帰宅しなければならない。妻子は今日遅くなるので頼めないのでこの忙しい時期に「お先、失礼します」で帰らねばならない。

配達員さんも、何度も配達するのは大変なことだと思う。配達される方も大変だ。
誰も得をしない。

宅配は基本的にやめて、どこかの倉庫に取りに行くシステムに変えた方がいいのではないか?もちろん、宅配でなければ困る人もいるので、そういう人は今まで通りで。
希望しない人は倉庫に取りに行くシステムだと、再配達の手間が省け、その分新しく生まれた倉庫番という業務を交代で行えば通常業務にゆとりが生まれるのではないだろうか?

皆さんいかがお考えでしょうか?
Posted at 2021/03/26 19:01:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年03月21日 イイね!

百均商品でバイクのお手入れ

天気が悪いので、どこにも行けず、バイクの手入れをしました。



タンクにはステッカーやテープが貼ってあり、とても汚かったです。

はがす時には、百均のプラスチックスクレイパーを使いました。




糊のあとが汚い!




百均はシールはがし


かけて、プラスチックスクレイパーで削ります。




こんなにきれいになりました。


きれいになったので、にじょぱへ!



ハーレーの方とバイク談義。



動画にまとめてみました。





Posted at 2021/03/21 21:41:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月20日 イイね!

ヤフオクで買ったZZR1100 完結編

さて、ヤフオクでZZR1100を買ったはいいが、エンジンかかりません(T . T)

しかし、状況から考えて「プラグかぶりじゃね?」と推定して、皆さんからご意見をお願いしたのですが、nori@ネコさんチームさんから、知り合いのバイク屋さんに聞いてもらったところ、「やっぱりプラグかぶりじゃね?」という事で、プラグ交換をしました^ ^

ZZR1100は、意外にも整備性が良いバイクで、エアクリーナーボックス外し、取り付け以外はとてもスムーズでした。びっくりです。


プラグはこの下。
ラムエアのホースを戻すのがまた大変でしたが、スムーズに進んで



もう、これぞかぶりのお手本みたいになっております。
これじゃ点火しませんね。

さて、全て元に戻したZZR1100
続きは動画で(笑)


Posted at 2021/03/20 22:00:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月20日 イイね!

さすがバブル期設計バイク

さすがバブル期設計バイク大変乗り易く、整備もしやすい。
D型はガソリンタンクの下にバッテリーがあるため、バッテリー交換でタンクも外さないといけないが、タンクはとても外し易い。プラグ交換が少し面倒でしたが、、特に困らないです。
大きいのに、軽くて小回りが効く。カタログ上の重量はあるけれど、押したり引いたりがとても楽です。250スクーターぐらいです。重心が低くて集まっているからでしょう。それと安く買える。こんなに性能が良いバイクが安く買えるとは嬉しい限りです。
Posted at 2021/03/20 14:25:24 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「さっき、3号線遠賀川付近で福岡方面へパトカー5台ほど急いでいたのだけど、何があったのだろう?ご存知の方いませんか?」
何シテル?   12/30 14:12
クロ1100です。よろしくお願いします。 佐賀クロ というアカウントで動画も出していますのでよかったらのぞいてみてください(⌒∇⌒)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 123456
789101112 13
14 15 16171819 20
2122232425 26 27
28293031   

リンク・クリップ

不正アクセスか?(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 05:26:23
愛車の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 23:15:04
今日はKYOWA? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 05:42:19

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
燃費が良く、故障もない。 室内は少し狭いが外見は良い。 パワーがあって、運転していて疲れ ...
ホンダ フォーサイト ホンダ フォーサイト
ヤフオクで落札。 2010年頃にも乗っていて、良い印象でした。大事にしたいです。
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
ヤフオクD落札 16年ぶり2度目のD型 前回はエボニー(黒)でしたが、今回は赤! 大型バ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
機能的で経済的で楽しい車で気に入っています。 形が可愛すぎるので、ちょっと男にはどうか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation