• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くれないのブタのブログ一覧

2021年02月27日 イイね!

最強のグランドツアラー

最強のグランドツアラーコストパフォーマンスは良いと思います。弄るとスポーティになりますしパーツも入手し易い。

みんカラ始めて5年経ったのでMYページをアップデートしたのですが、勝手が良く分からず色々と思っていたのと違う表示になっていました。早速レス戴いた方々、もし「いいね!」等が消えていましたら済みません。
Posted at 2021/02/27 09:47:26 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年02月25日 イイね!

コラボ商品 サッポロ一番 カップ麺

コラボ商品 サッポロ一番 カップ麺もう直ぐ3月ですね、サッポロ一番のカップ麺と「3月のライオン」のコラボパッケージ商品が売っていたのでついつい買ってしまいました。(塩と味噌以外はコラボパッケージ置いて無かった・・・)

サンヨー食品のHP見ると川本家3姉妹は桃の節句の装いですね。また「カップスター」は発売46周年ということで乃木坂46とコラボしている様です。「カップスター~食べたその日から~味の虜に虜になりました」からもう46年ですか。

羽海野チカ先生の「3月のライオン」は、日本の生活の変わり目「お別れ」や「新しい生活への切り替え」の時期をイギリスの諺に掛けた題名のようです。藤井聡太2冠も来期は「鬼の棲み処」B級1組ですが、A級昇格、そしてその先の最年少名人を目指して1期抜けを狙っているのでしょう・・・後数か月の高校卒業も待たずに中退という・・・なんという気概。一生この道で生きていく、高校くらいは卒業しておいた方が潰しが・・・なんてことは全く考えていないのでしょう。

TVアニメでは一話の内容のイメージを色々な方面で活躍してる方々がイラストにしたものをエンディングの最後に映してくれます。下の画像は米津玄師さんが描いたイラストの「川本ひなた」を模写したものです。米津さん多才ですね~。
しかし・・・サイバラ(西原理恵子)先生・・・自由過ぎでしょう・・・最早将棋ではなくなっているし(麻雀パイが描いてあります)・・・川本姉妹が火星人に・・・

Posted at 2021/02/25 20:44:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月21日 イイね!

みんカラ 5周年

みんカラ 5周年今日でみんカラに登録して5周年となりました。

思い返すとこの5年間だけでも色々ありましたが、みんカラが生活の中でひとつの「張り合い」として支えてくれたり、「潤い」を与えてくれたりという面が多々ありました。こういう場を設けて戴いたみんカラ事務局の皆様やみんカラに参加している皆様に感謝です。(今更気が付いたのですが、キャラクターの「ミント」は「みん友」をもじったものでしょうか・・・)

1周年から毎年記事を書いているのですが、皆様のように「○th Anniversary」の画像をどうやって入手するのか未だに分かっていないブタです。仕方が無いので今回は「彼女、お借りします」、通称「かのかり」からエンディングのダンスを踊っているヒロイン水原千鶴(一ノ瀬ちづる)に祝ってもらいます。

「かのかり」は宮島礼吏先生が「週間少年マガジン」に連載中の漫画が原作で、アニメは平山寛菜先生がキャラクターデザインです。メインキャラが大学生なので、少し大人の学園ラブコメで、2ndシーズンが近いうちに始まると思います。
Posted at 2021/02/21 20:57:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月14日 イイね!

キリ番 キメ番 ㉓

キリ番 キメ番 ㉓メーター交換してから80,000㎞

色々とヘタって来ているので各部から異音がしますが、一時期のエンジン不調からは回復して順調にマイレージを稼いでいます。

Posted at 2021/02/14 20:03:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月10日 イイね!

雑感 時代

雑感 時代「紅の豚」でポルコ・ロッソに声を吹き込んだ森山周一郎さんが先日お亡くなりになったそうです。ご冥福をお祈りします。

勿論、ハンドルネームの「くれないのブタ」はこのポルコをもじったもので、「カッコイイって言うのは、こういうことさ」に痺れて使わせて戴きました。まあ私の人生自体は「かっこいい」からは大分ずれていますが・・・

去年は初代ドラえもんの富田耕生さん、その前は石川五エ門、キャプテン・ハーロック(藤村甲子園も)の井上真樹夫さん、浦野光さん(「世界の料理ショー」は毎週楽しみにしていた番組でした)などが泉下の客となられてしまいました。唯、皆さんは80歳を超えた大往生とも言えますが、生きていれば80代の城達也さん、野沢那智さん、富山敬さん、広川太一郎さんなど少し早く召された方も。
ブタが子供の頃に憧れた「大人の男の声」が・・・仕方がないことですが寂しいですね。

この世代の少し先輩格の小林清志さん(存命中です)は、友人の結婚式で親族として挨拶され、彼のリクエストで次元大介の生スピーチを聞くことが出来たという思い出もあります。「昭和」の時代の話ですが・・・
Posted at 2021/02/10 18:50:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「すしのこ http://cvw.jp/b/2582228/47777280/
何シテル?   06/12 18:57
「くれないのブタ」です。「紅の豚」で登録しようとしたのですが残念ながら登録済でした(当たり前か)。カメリアレッドパールのアプライドA型GTです。戦闘機というより...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 1 234 56
7 89 10111213
14151617181920
21222324 2526 27
28      

愛車一覧

スズキ ソリオ スズキ ソリオ
使用目的で3列シートは不要となり、子供や家にお金が掛かる時期なので、エコカーに乗り換えま ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
飛ばさねぇブタは唯のブタだ!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation