• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くれないのブタのブログ一覧

2024年01月28日 イイね!

魔法科高校の劣等生 続き

魔法科高校の劣等生 続き昨年末(12/28)に、今年4月から「魔法科高校の劣等生」のTVアニメ3rd.シーズンが始まる旨のブログを掲載しましたが、今回のブログはその「おまけ」という感じで追加情報を発信します。

で、1か月程先になりますが、3月1日から半月間、魔法科高校の入学試験なるものが実施されるとの情報を入手しました。
合格すると学生証を貰えるそうで、するとブタも映画を学割で見れたり、交通費も・・・な~んてことはある訳ないですよね。

OPテーマは1st.シーズンのOP ”Rising Hope" を歌ったLiSAさんが担当し、その"Shouted Serenade"の一部が聴けるページも公開されました。ママさんになっての初仕事?なのかな。おかえりなさい!

アニメ放映開始から10年と、視聴側も制作側もその間色々な経験をして、自分もそうですが皆様の生活環境も変化していると思います。それでも好きな作品を見れば、その頃にタイムリープ出来るのがアニメの魅力ですね。楽しみにしています。





Posted at 2024/01/28 21:39:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月21日 イイね!

雑感 年初

雑感 年初昨年の夏休み頃から今年の冬休み明けまで、公私ともに忙しく慌ただしい日々を過ごしていました。生活環境が大きく変わるような「切り替え」のタイミングが一気に来たことが要因です(「みんカラ」でブタのページを見て戴いている方は、愛車がエクシーガからソリオに変わったことは御存知の通り)。

漸く此処に来てPCでアニメを見ながらのんびり過ごしております。タイトル画は時間が取れずに公開から1か月も経ってから見に行った「青ブタ・ランドセルガール編」で、劇場に飾られていたSPY X FAMILYのディスプレイです。


先週からは「物語シリーズ」の最新作も劇場公開されていますね。2024年も劇場版アニメが沢山公開されると思いますが(SAOも今年11月7日にゲームクリアされるので劇場版の予告が出ていますし)、TVアニメも2024年度は人気作の続編が目白押しで(先日紹介した「魔法科高校の劣等生」を始め、「るろ剣」、「君に届け」、「BEASTARS」、「ラブライブ!」、「女神のカフェテラス」、「推しの子」、「MFゴースト」、「テニプリ」、「ゆるキャン△」、「ヒロアカ」、「ユーフォニアム」、「転スラ」、「黒執事」、「このスバ」、「アイマス」、「鬼滅」等々)実績のある声優さんは、あちらこちらに引っ張りだこで大変ですね。





そんな中でブタはアニメでは新作となる「甘神さんちの縁結び」と「ロシデレ」の2本が原作も読んでいるので、また「アストロノオト」はキャラデが窪之内先生なので「気になります!」。これらはティーザー広告を掲載して宣伝しま~す。
Posted at 2024/01/21 17:19:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月17日 イイね!

東名高速 岡津 可搬式速度取締機設置準備中?

東名高速 岡津 可搬式速度取締機設置準備中?昨年4月10日のブログで東名高速愛鷹付近の可搬式速度取締機(移動オービス)設置の記事を上げ、「今後高速道での設置が増えそうですね」と書きましたが、正月休みに自宅に戻る際、今度は東名上り線岡津バス停手前(袋井ICと小笠PAの間)に新たに設備(籠)が追加されているのを発見しました。

「自動速度取締装置設置路線」の青看板がまだ立っていなかったので、運用開始は先なのか、或いは看板無での運用なのか・・・本当は違反者を生み出す為の取り締まりであってはならないので、「取締中」の警告を出さなくてはいけないはずなのですが。
それに固定オービスの場合、撮影するのは制限速度を大幅に上回った場合(高速道では40km/hオーバーと云われています)ですが、移動オービスは青キップレベルの速度超過でもばんばん取り締まるようです。
何度も言いますが、そもそも「交通弱者を護る為」の導入という話だったのに、高速道路の至る所に設置しわずかなスピード違反でも「獲り〆まる」というのでは・・・安全の為というより金儲け、「ネズミ捕り」復活と云われても仕方ないのでは、2023年の交通事故死者数は過去最低だったそうなのに。

車自体に制限速度読み取り装置と速度超過を自動的に抑制する装置を法的に義務付けて、新車価格をどんどん上げているのだから、更にオービス設置に国税を使うのは無駄金では。全国に8万台以上あると云われる無車検車や盗難車の取締強化をした方が遥かに被害者救済になると思いますがね。

移動オービスの利点は直ぐに付け替え出来るところなので、下り線も近くにあるのでは・・・と思い帰路に探してみましたが、夜だったので見逃したのか発見出来ませんでした。
兎に角「岡津」要注意です。

タイトル画はSAO GGO編から、移動オービスを構える(うそ)シノン登場です。
皆様狙撃されないようご注意下さい。
Posted at 2024/01/17 00:19:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月13日 イイね!

全国鉄道地図帳 その②

全国鉄道地図帳 その②2021年5月16日のブログでマップルさんの「全国鉄道地図帳」なるものを紹介させて戴きましたが、ブタが絶賛するだけあって?とても評判が良く結構売れたようです。
通常なら単に増刷をかけるところでしょうが、マップルの担当者さん、最初に出した時にやり残し感があったみたいで、3年も経たないうちに何と森林鉄道や未成線などを加えた「増強版」を出してきました。

なかなかのお値段する本ですし、そんな短期間で刷新とは「え~!? 聞いてないよ~」と言いたい感じですが、内容の充実はなかなかのものらしいので、これは買わずにはいられないという感じで、ついつい買ってしまいました。商売上手というよりはプロ?の矜持を見た想いです。

先の物(旧版)は持ち歩きして書き込みするのに使うようにします。(道路地図としても使えますから)

そうそう、上記のブログで宮脇俊三さんの「鉄道廃線跡を歩く」も紹介しましたが、その後ちゃんと9巻、10巻も入手し、全巻揃えたことをここに報告します。

Posted at 2024/01/13 22:18:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月07日 イイね!

玉泉亭

玉泉亭「地獄ラーメン田中屋」さんに行ったら、本日はお休みでした。
パンチの効いたラーメンを・・・と思ったのですが、休みでは仕方がありません。唯、車を駐車場に入れてしまったので、以前少し紹介した(2023年12月10日のブタのブログを宜しければご参照下さい)「玉泉亭」さんに行って来ました。

玉泉亭さんは「サンマーメン」をお客さん向けにアレンジして出した最初の店と云われています。(創業1918(大正7)年で100年以上の歴史がある御店です。)
カミさんは「人気No.1」という「サンマーワンタン麺」を注文しました。


ブタは「サンマーメン」が発展した、これも横浜名物「バンメン」を戴きました。どちらもとろみがついた麺ですが、「バンメン」の方が食材が色々と入っていて、スープの多い「サンマーメン」に較べスープが少なめで、スープ(と具材)を飲み切るのが正式な食べ方?と云われています。唯「バンメン」の方はお店によりアレンジがかなり違い、普通のラーメンのようなものから汁無し餡かけ麺の様なものまで色々あります。(宜しければ2023年5月7日のブタのブログもご参照下さい。)玉泉亭さんのは卵が溶き卵になっているのが特徴です。


出て来た時は、外のサンプルと違う?ような感じですが「安心してください」、下の方に沈んでいるだけですから。
Posted at 2024/01/08 00:23:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「すしのこ http://cvw.jp/b/2582228/47777280/
何シテル?   06/12 18:57
「くれないのブタ」です。「紅の豚」で登録しようとしたのですが残念ながら登録済でした(当たり前か)。カメリアレッドパールのアプライドA型GTです。戦闘機というより...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 1 23 456
789101112 13
141516 17181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

スズキ ソリオ スズキ ソリオ
使用目的で3列シートは不要となり、子供や家にお金が掛かる時期なので、エコカーに乗り換えま ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
飛ばさねぇブタは唯のブタだ!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation