• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くれないのブタのブログ一覧

2024年04月29日 イイね!

鳳華飯店

鳳華飯店車で行動している時は駐車場のあるチェーン店のラーメン屋さんにも行きますが、「幸楽苑」さんや「魁力屋」さんなんかは皆様も良くご存じだと思うので・・・今回は横浜の港南区にある「鳳華飯店」さんを紹介します。

ここは駐車場があるので車で買い出しなどに出掛けている最中にもふらりと寄れるので重宝しています。特に贔屓にしていた根岸駅前の「金龍園」さんが閉店してからはローテーションの頻度が上がりました。



本日は「マーボー麺」にしました。「マーボー麺」は本牧の「桃李」さんのが辛くてお気に入りですが、ここのものは辛いものが苦手な人にも美味しく戴ける(北京料理ということなので、四川などよりは全体的に麻辣が押さえた味付けで、お年寄りから小さいお子さんがいるファミリーにも楽しめる)と思います。



海老チャーハンも取ってカミさんとシェアしました。
兎に角、どの料理も具材たっぷりです。物凄い品目のメニューがあって選ぶのに目移りしますが、このご時世で1,000円を超える料理が殆ど無いという、本格的な中華料理にしては料金が良心的なのもお勧めする理由です。

Posted at 2024/04/29 23:24:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月27日 イイね!

コラボ商品 明星食品インスタントラーメン

コラボ商品 明星食品インスタントラーメン今大人気の「ちいかわ」と、明星食品さんのチャルメラのコラボ第3弾が、約2か月前から開催されています。



第2弾から「宮崎辛麵」と「バリカタ麺豚骨」もコラボしていましたが、過去2回は「チャリメラ」を購入しました。
今回は「宮崎辛麵」を買ってみます。こちらは「チャルメラ」です。



かみさん「推し」の「くりまんじゅう」が描かれていることもセレクトの要因。



また、今回はカップ麺でもコラボしているので、そちらも購入。


完全にメーカーさんの策略に嵌っています。こういうのを「沼る」というのでしょうか。


Posted at 2024/04/27 14:10:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月22日 イイね!

ゆるキャン△ 聖地巡礼 弁天島「渚橋」

ゆるキャン△ 聖地巡礼 弁天島「渚橋」現在アニメ第3期が放映されている人気作「ゆるキャン△」ですが、原作者「あfろ」さんの出身地が浜名湖の周囲の街ということで、作中に浜松が良く出て来ます。
当然作品を読んで浜松の聖地を巡礼するファンも多いのですが、このGW明けから聖地のひとつ「泪橋」、じゃなかった「渚橋」の老朽化更新の工事が始まるそうです。

その工事を請け負っている業者さんが、ファンの方に「作中に出て来た風景を撮りたいのであればGW中が最後ですよ。」という呼びかけを込めて、工事の案内看板にひと工夫したことが話題になっています。


看板の一部分を拡大してみると・・・そうです、アニメ第2期のティーザー広告で出て来た二人をオマージュしたデザインとしています。(そのイラストが気になる方は2020年11月14日のブタのフォトギャラリーをご覧ください。リンクを貼っておきます)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2582228/car/2137271/4945519/photo.aspx

元は橋の下にあった「丹下拳闘クラブ」も、「白木ボクシングジム」張りの4階建ての立派な鉄筋コンクリート製のビルとなって橋の向こうに聳えていますが(うそ)、ここも何時取り壊されるかという状況ですので(ほんと)、いずれにしてもこの構図が撮りたい方はお早めにどうぞ。


「ゆるキャン△」は現在「ラブライブ! サンシャイン!!」とコラボして静岡県のPRに励んでいます。その広告のうちブタの気に入った1枚、法多山(はったさん)尊永寺で7月に行われる「マン島」じゃなくて「万燈祭り」のイラスト(黒澤ダイヤ&土岐綾乃)も紹介します。


Posted at 2024/04/22 00:29:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメディアミックス | 日記
2024年04月20日 イイね!

キリ番 キメ番 ㊱

キリ番 キメ番 ㊱「キリ番 キメ番」 ソリオでは初めての投稿となります。
オドメーター1万キロ毎に「キリ番」として「みんカラ」で報告しており、ソリオも10,000㎞に到達しました。納車されてから6か月弱での到達です。

9.999㎞の写真も


そして、1,000㎞と100㎞も
キリ番 キメ番は数字が多ければ、それだけ長い付き合いがあったということですが、必ずしも多ければ尊いということではなく、「1回しかその番号(キロ数)はない」ということが尊いということだと思います。


ブログを書いている今日この日だって、人生には一度しかない日な訳です。
新車を沢山買えば100㎞のメーター写真なんて直ぐに幾らでも撮れますが、ブタは次に車を買うとしても新車はないかもしれませんので、この100㎞のオドメーターの写真はこれが最初で最後かも・・・



Posted at 2024/04/20 22:51:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月16日 イイね!

長野道 可搬式速度取締機設置完了!

長野道 可搬式速度取締機設置完了!長野自動車道路、久し振りに走りました。
下り線(松本から長野方面)は、筑北PAの手前。
上り線(長野から松本方面)は、姥捨SAの手前。
に其々可搬式速度取締機(移動オービス)の駕籠が設置されていました。
しかも上りはカメラを入れる箱もついていて、もしかしたら既に運用開始しているかも知れません。この区間は80㎞制限なので、皆様お気をつけてください。

この移動オービスの看板は、固定オービスのような腕木式大型ポールに6対4くらいの大きな青看板がついたものではなく、縦長の小さい青看板しか手前に設置されておらず気付き難いように?なっています。
これだけ増えてくるとレーザー探知機買わないと駄目かなぁ~、作動設定も固定オービスよりも低い速度と聞きますので高速で捕まると被害大きいし。

タイトル画は、永川成基先生原作の漫画のヒロイン、シモ・ヘイヘ(シモ・ハウハ)を描いてみました。
第二次世界大戦に活躍した「白い死神」と云われたフィンランドの伝説的スナイパー(男性)が元ネタ。当時は射程300m位の狙撃でスコープ無しの時代ですが、設定を現代に変え、史上最強とも云われる狙撃銃AWMを構える構図にしてみました。マグナムの有効射程は1,500m以上で、2㎞近い狙撃も可能と聞きます。射撃音が着弾の5秒以上後に聞こえるということですね。

この区間、真冬は雪の時もありますので、極寒でも作動するAWMとシモ・ヘイヘの組み合わせは相応しいかと。真冬が魔冬になりませんように・・・
Posted at 2024/04/16 00:38:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「すしのこ http://cvw.jp/b/2582228/47777280/
何シテル?   06/12 18:57
「くれないのブタ」です。「紅の豚」で登録しようとしたのですが残念ながら登録済でした(当たり前か)。カメリアレッドパールのアプライドA型GTです。戦闘機というより...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 1 23456
7 8910111213
1415 16171819 20
21 2223242526 27
28 2930    

愛車一覧

スズキ ソリオ スズキ ソリオ
使用目的で3列シートは不要となり、子供や家にお金が掛かる時期なので、エコカーに乗り換えま ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
飛ばさねぇブタは唯のブタだ!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation