• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くれないのブタのブログ一覧

2021年10月26日 イイね!

追悼 白土三平先生 岡本鉄二先生

追悼 白土三平先生 岡本鉄二先生また偉大な漫画の巨匠がお亡くなりになりました。

白土三平先生、そしてカムイ伝の第二部を描かれていた弟の岡本鉄二先生。
白土先生が10月上旬にご逝去されてから日を置かずして亡くなられたとのこと。
お二人のご冥福をお祈り申し上げます。

アニメの「忍風カムイ外伝」や「サスケ」はブタの好きな作品でした。忍者の側面を描き出した、勧善懲悪的ヒーロー物ではない、少し物悲しい物語を多く描かれていたように感じます。
カムイ伝は全3部構成とのことですので、また未完のまま作者が泉下の客となられてしまいました。
Posted at 2021/10/26 19:03:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月22日 イイね!

本日は「アニメの日」

本日は「アニメの日」本日10月22日は「アニメの日」です。
その由来はネットで検索戴くか、昨年のブタのブログをご覧戴くとして、2020年のアニメ制作市場は、「鬼滅の刃」の劇場版の興行収入が400億円を超えるような大ヒットもありましたが、コロナウイルス感染拡大による制作遅延などの影響で10年ぶりに事業者売上高は減少したそうです。

日本は少子高齢化による生産人口減を始めとして、アニメ制作手法の変化、外国勢のレベルアップなど、アニメ制作・配信においては岐路に立たされています。一方、アニメ(漫画)のレガシィは他の追随を許さず、コミケ、アニソン、コラボ商品、フィギュア、コスプレ、痛車、アニメツーリズム、等々、メディアミックスや異分野市場への波及、そして海外市場まで含むとその経済効果は計り知れないものがあります。

最近はタレントの不祥事、SNSの炎上なども多くて広告宣伝に使い辛いなどの問題もあり、益々二次元キャラの活用は増えています。作者の不祥事(性犯罪や盗作など)によるお蔵入りの危険は勿論ありますが、キャラクターがもう独り立ちしているような、例えば「初音ミク」のようなキャラは、もうそういう個人の不祥事とは関係ないところまで来ています。漫画・アニメは自動車と並んで日本が世界に誇れる産品だと思います。

自分のブログを見返してみると昨年は「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」の劇場版を見に行っていたのですね、ということで画像はヴァイオレットちゃんに登場して戴きます。



Posted at 2021/10/22 00:42:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月18日 イイね!

本日は十三夜ですが・・・

本日は十三夜ですが・・・10月に入っても真夏日が続く所が多かったのですが、今朝は漸く秋らしく冷え込みましたね。昨日は北海道や本州の山間部では雪が降り、初積雪のニュースが流れていました。みんカラでも冬タイヤに交換する方の記事がこれから出て来ることと思います。

そして今晩は十三夜なのですが十五夜同様またまた曇り空で、時折朧げに雲に月明かりが映る程度で栗名月の鑑賞には至りません。
月見を二回行うというのは日本独自の慣習ですが、その謂れは明確なものは無いようです。

タイトル画が無いのも寂しいので、月や栗とは「全く」関係ありませんが、五月女葵ちゃんに登場戴きます。
と、云っても「りゅうおうのおしごと!」の15巻に折り込みで入っていたパンフレットで目を引いたイラストだっただけで、話の内容は全く知りませんので「月」や「栗」と関係ないかは本当は断言出来ませんが、タイトルが「クラスのぼっちギャルをお持ち帰りして清楚系美人にしてやった話」(長い・・・長過ぎる)というラノベなので、多分「月」や「栗」は出て来ないでしょう。短縮して「ギャルをお持ち帰りしてやった話」としてしまうとラノベではなくアダルト小説になってしまうので、どう短縮されるのかが注目です。

Posted at 2021/10/18 19:40:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月16日 イイね!

コラボ商品 呪術廻戦

コラボ商品 呪術廻戦今は人気アニメとのコラボ商品流行りで、この「呪術廻戦」や「東京卍リベンジャーズ」、「鬼滅の刃」などの食品類がお店に沢山並んでいます。
瓶の中に飴がちょっと入っているだけで、代金の殆どがキャラクター使用料なんでしょうけど、特価セールになっていてこの値段ということは定価は「幾らなんだ!?」って感じ。流石に中学生以下の子供には余り手が出せなかったのでしょうね。
残念ながら娘のお気に入りの五条先生の柄のものはありませんでしたが、漫画・アニメ業界の応援もありついつい買ってしまいました。
Posted at 2021/10/16 08:20:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月11日 イイね!

NO RACE NO LIFE ⑩

NO RACE NO LIFE ⑩F-1トルコGPが先程終わりました。
タッペンは2位でしたが、ハミルトンが5位に終わったので個人ランキングはトップに返り咲きました~パチパチ。でもマニュファクチャラーズ・ポイントは今回更にメルセデスに水をあけられてしまいました。
レッドブルもアルファタウリも本来は日本GPの日程だったことから、HONDA最後のシーズンを見ることが出来ない日本のファンの為に、日の丸をイメージしたカラーリングを採用し、日本語でチーム名入れたり、「ありがとう」の文字を車体に描いた記念外装のマシンを走らせてくれました、粋ですね~。
そして、来年以降もホンダがエンジン技術の供与をすることが発表され、それを2輪のレースを統括するHRC(HONDA RACING CORPORATION)が行うということです。HRCは前身のRSC(RACING SERVICE CORPORATION)から続くレースマネジメントのスペシャリスト集団です。
ブタの初代愛車ホンダMB-5には、カウリングにRCBレーサーよろしくこのRSCのステッカーを貼っておりました。

EWC(二輪世界耐久選手権)については、先週シーズン最終戦が行われ、ヨシムラSERT(SUZUKI ENDURANCE RACING TEAM)が見事年間チャンピオンを決定しました~、ぱちぱち。ヨシムラさんおめでとうございます。そしてSERTは断トツの17回目のチャンピオン獲得です。



WRC(四輪世界ラリー選手権)は、先週R10フィンランドが行われTOYATAさんが8勝目を挙げました。個人ランキングトップのS・オジェが5位入賞で、次点もトヨタのE・エバンスであることから、個人ランキング3位のヒュンダイのT・ニュービルが残り2戦でフルポイント挙げても優勝回数で逆転出来ずTOYOTAの個人総合1位は確定です。後はマニュファクチャラーズタイトルとの2冠ですね。

WEC(四輪世界耐久選手権)もほぼTOYOTAさんが年間総合優勝間違いなしでしょう。

RACING MIKUのイラストが間に合わないので、ストックから「ありふれた職業で世界最強」(原作:白米良)の「ユエ」にお祝いして貰います。
Posted at 2021/10/11 01:10:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「落書帳 http://cvw.jp/b/2582228/47755441/
何シテル?   06/01 12:28
「くれないのブタ」です。「紅の豚」で登録しようとしたのですが残念ながら登録済でした(当たり前か)。カメリアレッドパールのアプライドA型GTです。戦闘機というより...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      12
3456789
10 1112131415 16
17 18192021 2223
2425 2627282930
31      

愛車一覧

スズキ ソリオ スズキ ソリオ
使用目的で3列シートは不要となり、子供や家にお金が掛かる時期なので、エコカーに乗り換えま ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
飛ばさねぇブタは唯のブタだ!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation