• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃむとのブログ一覧

2022年02月28日 イイね!

朝ドラからの ロードスター 電装品の再構築 作業その6

朝ドラからの ロードスター 電装品の再構築 作業その6いつのまにか山中湖も2週間以上空けてしまいました。
良い天気だし朝ドラに出発。

まずは湖畔。

氷のおかげで風があっても波が弱められ、富士山がきれいに映りました。


白鳥はカメラマンの所に集合しているようです。

こんなにいたとは。


歩き回っていたら岬が富士山にかからない浜に出られました。

静か。


いつもの場所は雪でキャパ半分。



ファミレスモーニングして帰りました。





[ハイタッチ!drive]朝ドラ 山中湖 
2022年02月28日 07:04 - 12:46、
154.91 Km 5 時間 42 分、4ハイタッチ


で、昨日の続きです。

手持ちの USB延長ケーブル(Aメス-Aオス)1.0m、1.5m×2本、3mと、Aオス-miniBオス(1m、1.2m、3m)をいろいろ組み合わせて調べてみました。

すると、約3mを境にして短ければ動くが長いと動かないらしい。
昨日、動かなかった改造ケーブルは約4mありました。
付属のシガーアダプタが約6Vあったのも、長いケーブルによる電圧降下を見込んでいると思われます。

実際の設置長に合わせて極限まで電源ケーブルを短く作り直すか、電源線を太くするか。(USBケーブル内の信号・電源線は1本あたり0.1sq程度なのでこれを0.3sqにすれば 3mぐらいは大丈夫?)


ちょうど18芯、外径2mmのコードがあったので、4m×2本をUSBのプラグAとminiBに接続しモバイルバッテリーとドラレコにつないでみたところ、予想通り動きました。



ドラレコ付近の電圧は約5.4V。


5.1V程度だと動作したりしなかったり微妙なところでしたが、これだけあれば大丈夫でしょう。

購入した 3mUSBケーブルは無駄になりましたが良い勉強になりました。



Posted at 2022/02/28 14:58:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ND | クルマ
2022年02月27日 イイね!

ロードスター 電装品の再構築 作業その5

ロードスター 電装品の再構築 作業その5今日はドラレコ電源の確認作業をしました。
ドラレコをUSB電源で駆動するためです。

後方用のドラレコは1週間ほど前にUSB5.0Vで動作確認済みなので、今日は前方用ドラレコでの作業です。
こちらの方が少し新しい機種です。


付属の電源コードは約4mでドラレコ側は miniB。


INPUT 12V
OUTPUT 5V

これを切断し、壊れたマウスか何かのケーブルと



合体。


テストすると

作動!

と思ったら

再起動を繰り返す・・・。


リアのドラレコは動作するのに。

(液晶は消灯)


もう一度付属の電源ケーブルをつなぎ直し、タイトル画像のように動作させながら電圧測定。

12V電源はTOSHIBA製ワープロか何かのACアダプタを改造したもの。

あれ? 5.8~6.0V ???

付属説明書やメーカーサイトを確認しても電源電圧は5Vと記載してあるけれど。


ここでUSB5Vによるドラレコ駆動はあきらめて、シガーソケットの復活です。

別途、5口USB電源アダプタも使うので、


助手席足元から3口のソケットをかますことにします。

軽量化のために電源コードを短縮しました。


さて、USB電源2口のうち1つは後方ドラレコで使うにしてももう1口はどうしようかな。


Posted at 2022/02/27 17:50:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ND | クルマ
2022年02月25日 イイね!

ぶらぶら

ぶらぶら先週のミスを取り返しに行きました。

出がけにポストを覗くと何やら入っている。
バッグに突っ込んでとりあえず出発。

あきる野IC~川島ICを圏央道で、その後はR407で利根川にかかる刀水橋まで来ました。

刀水橋でピンときたら鋭い。
一昨日の河川敷火災現場です。

親類が現場から1kmほどの所に住んでおり、火の粉や煤の影響がないか気になってました。

伺ったときは在宅でしたがちょうどリモート会議中だったので一言二言交わして失礼しました。



焼け跡の最西端。
河川敷のゴルフ場です。


土手の外に燃え広がらないで良かった。


正面遠くに富士山の頭だけ見えます。



利根川北岸からR17上武道路で渋川に抜けます。
赤城、榛名、浅間、八ヶ岳がきれいに見渡せます。




さらにR353,R292で草津へ。


車は西の河原公園駐車場へ。




今日はきれいな青空でした。



カレードリアと


バニラアイス。

食後に店長と世間話をして帰ってきました。



タイトル画像は食事待ちの間に取り出したポストの中身。
12V電源を2口USB-Aに変換するアダプタでした。
これの細工は明日だな。




[ハイタッチ!drive] ぶらぶら
2022年02月25日 06:40 - 17:40、
374.48 Km 9 時間 25 分、5ハイタッチ
Posted at 2022/02/25 21:22:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2022年02月24日 イイね!

ロードスター 電装品の再構築 作業その4

ロードスター 電装品の再構築 作業その4朝の7時台から CAINZ 資材館へターミナルボックス探し。
なかなか良いのが見つからない。

朝食後、ディーラーに小物を取りに行ってからドトールへ。
今日から春のようですがまだ作り慣れてないみたい。(タイトル画像)



その後、100均で昨日より小さい容器を見つけてターミナルボックスその3を試作。

コンパクトな割に使いやすいのでいい感じ。
もう少し薄いとさらにいいんだけど。

ちなみに、ターミナルボックスその2 は小さくて窮屈すぎ。

使いづらいので没にしました。
あと2~3mm奥行きがあると使えるかも。


午後はシート左側のクッション作り。


落とし物防止のためにすきまを埋めるだけならセリアの「自動車のスキ埋めクッション」で良いけれど、さらに前、膝の押さえも効かせたいので手作り。
今まで使っていたのが壊れてきたのでちょうどいいタイミング。
でもこれは将来的にはセリアのクッション+膝クッションになる予感。


この1週間は宅配続きで出歩けず暇つぶしにいろいろ作ってきたけどそろそろ限界です。
Posted at 2022/02/24 15:26:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ND | クルマ
2022年02月23日 イイね!

ロードスター 電装品の再構築 作業その3

ロードスター 電装品の再構築 作業その3今日はターミナルボックスを作りました。

実物は難燃性素材を使用しますが、とりあえず手頃な物で試作です。
図面なしの出たとこ勝負。

ダイソーでケースを2種類購入。
(タイトル画像)

上の物は奥行きが狭く、分岐ターミナルが収まらなかったので下を使いました。




ケーブル穴をドリルで開けます。
φ10mmではフューズホルダーが入らず、φ14mmでは大きすぎ。
φ13mmぐらいでちょうど良さそう。

素材が柔らかくて作業は難航、きれいな穴は開けられません。
なんとか電源側1ヶ所と出力側4ヶ所、それぞれ外側と内側隔壁に穴開けしました。

中央の分岐ターミナルはケーブルの弾性によって力を受けるので、底面を面ファスナーで固定しました。
それでもフューズホルダーの付属線が太すぎる場合は短くカットし、曲げやすいように細い線を継ぎ足しました。



線にはタグを付け、フューズホルダーにはちょうど見える向きに容量表示シールを貼ります。

とりあえず試作品はこんな感じ。
あとはドラレコ用の バラ線-2口USBメスA 線をつなげば完成。

車体(内装)への固定方法はこれから考えます。



今日はいい天気だったなぁ。
Posted at 2022/02/23 15:47:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ND | クルマ

プロフィール

「@nissy307さま シートが飛び出すのとナンバーがひっくり返(回転する)のは 007です。最近夢のあるドラマや映画はあるのかな?」
何シテル?   04/29 18:08
ぼちぼちと手を入れています。 基本はDIY。 使えそうなネタは自由にお使いください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  1234 5
6 78910 11 12
131415 16 1718 19
20 21 22 23 24 2526
27 28     

リンク・クリップ

CX-60 ドアパネル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 08:01:18
ドレーンフィルターの清掃・交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 18:37:30
[マツダ ロードスター] エアエレメント180度回転。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/11 04:58:33

愛車一覧

マツダ ロードスター ロ-ドスタ- (マツダ ロードスター)
ND ロードスターもこれで3台目。 すべて 赤色の S 。 まったりドライブの良き相棒 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
遠出の相棒です。  おもなMOP:パノラマサンルーフ。  おもなDOP:コーティングMG ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
シエンタからの変更。 犬や自転車を載せることもなくなり子供も大きくなったのでスライドド ...
マツダ ロードスター ロ-ドスタ-(初代) (マツダ ロードスター)
衰え始めた左半身に刺激を与えるため、30年ぶりにMT車を所有することになりました。 実際 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation