• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃむとのブログ一覧

2022年11月27日 イイね!

南信から東三河へ

南信から東三河へ今月2日に続いて木曽方面、さらに少し足を伸ばしてぐるっとドライブしました。

主なルートは
高尾山IC ~ 茅野 ~ R152 ~ 高遠 ~ 伊那 ~ R361 ~ R19 ~ 南木曾 ~ R256 ~ 妻籠 ~ 阿智 ~ R153 ~ R420 ~ R473 ~ R301 ~ 作手 ~ 新城 ~ 御殿場 です。


中央道では今日も濃霧。

場所は八代の辺り。長い直線と分かっているけど やはり怖い。
改めて、生活を支えてくれているトラックドライバーさん達に感謝。

双葉SA で時間調整。
日曜朝とあって大型車は少なく、静かに仮眠できました。
とはいえ狭いロードスターでの仮眠はきつく1時間が限度。
茅野のコンビニで食糧調達ついでに明るくなるまで休憩。
富士山周辺からは快晴の情報が入ってきますがこの辺りは雲量10。

6時に再スタートして杖突峠をそれなりに楽しみます。
スピードを出す訳ではなく他車がいないので気楽ということ。
ここは 7時台から速度取り締まりをしていることもあるし晴れているとカーブの正面から朝日が目に入るので。

高遠~伊那は R361(権兵衛街道・信州伊那アルプス街道)を外れて K209(沢渡高遠線)からナイスロード(環状南線)。
ここは桜並木と木曽山脈の眺めが素晴らしい。



まさに ナイスロード。


伊那から R361 で権兵衛トンネルを抜け


姥神峠を下って R19 木曽方面に向かいます。

ここは左奥から手前上を通り左カーブで下りてくる ∞ に近い形になっていて、15km以上手前から幅・長さ・重量制限の看板が立っています。

この伊那・木曽連絡道路ができる前は奈良井川沿いに奈良井宿に回っていたので、旧国道の権兵衛峠を短絡した権兵衛トンネルと合わせ、この地域にとってはとても重要な道路と思われます。
ストリートビューで見ると権兵衛峠は国道とは思えない道幅。
(ストリートビューでは現在通行止め)


R19 の 道の駅 日義 木曽駒高原 には「中山道 東西中間之地碑」があります。


また、近くの旧中山道には「中山道中間点」の碑があります。



次の道の駅 木曽福島 から御嶽山をチラ見。



上松の無料駐車場に駐めて


コンビニ橫の信号から細道を臨川(りんせん)寺に入ると寝覚の床(ねざめのとこ)。

木曽川によって侵食された花崗岩の方状摂理が発達しています。
寺に入るのに 200円。
まだ窓口は開いていませんが料金投入口に入れておきました。

関東では同じ花崗岩が作る景勝地としては昇仙峡の方が有名です。
あちらが渓谷美なのに対し川の流れが緩やかでどちらかと言えば結晶片岩の長瀞に近い雰囲気。

ここから R19 を450mほど南下すると GSの手前に寝覚の床美術公園 の入口があり、駐車場も公園も無料で寝覚の床の近くまで歩けるのですが時間節約のため寺から見下ろして済ませました。


R19 をさらに南下、南木曾の手前の阿寺渓谷。

ここからサファイアロードを奥に進むときれいらしいですが時間の都合でカット。

木曽の山々が遠くにきれいです。



南木曾からは快適な R256 で妻籠を抜け阿智で R153 と合流。
こちらも R19 と同じで流れは良く1時間ほど快適に走行というか通過しただけで、せっかくだからと伊世賀美トンネルでなく伊世賀美隧道に向かいます。

とても雰囲気はありますが死者が出たのは伊世賀美トンネルの方だそうです。

舗装は荒れていて砂埃も多く、10km/h 以下でゆっくり進みます。


反対側

明治29年起工、30年竣工と彫ってあります。


西側出口は右カーブで

正面の電柱には

ヒット跡。

先日の Rally Japan 2022 で No.20 の車がクラッシュした場所。
https://www.youtube.com/watch?v=U3w1STMiM7s
の 0:53 部分です。


R153 に戻り次の R470 に入るには足助町を曲がります。
足助町と言えば香嵐渓。
ちょうど今がシーズンなのか渋滞と駐車場の呼び込みですごいことになっています。
Google さんが空いている近道を案内してくれて助かりました。


香嵐渓から5kmほどの道路沿いで

路肩が広くなっていて数台駐められます。タイトル画像もここ。
撮影していると一陣の風。
写真だときれいですが車内は紅葉だらけで掃除がたいへん。
帰りの PA で眠気覚ましに掃除したら30枚以上入ってました。
花びらと違ってサイズが大きいから4月の桜吹雪よりはまし。


R420 から 加茂ゴルフクラブ を抜けて R473 から R301 も快適だったけどこのころの記憶は曖昧。
1日で盛り込みすぎた。

道の駅 つくで のトマトソフトで糖分補給。



新城から新御殿場までは新東名。
腰が痛くなってきたら

明神峠と道志みちで身体をしっかり動かしてほぐせば見事に回復。




[ハイタッチ!drive] 南信・東三河 ぐるっとドライブ
2022年11月27日 02:12 - 17:10、
668.31 Km 14 時間 0 分、12ハイタッチ
高速 358km 一般 310km
Posted at 2022/11/28 11:10:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 景勝 | 旅行/地域
2022年11月24日 イイね!

ETC 車載器交換

ETC 車載器交換まだ早いかと思いましたがいろいろ考えても期限はやってくるので、2台とも思い切って車載器を交換しました。

内容は整備手帳に。

新規でなく交換だから配線も特に難しいことはありません。


ディーラーの営業さんによると、mazda3/CX-30 以降 の新型(年次改良ではなく)では、インナーミラー部 ~ ETC 車載器取付部 間に、アンテナ用のコネクタ付き配線が来ているそうです。
MX-30 は確認しませんでしたが発売日を考えると該当?

電源ハーネスも同様で、わざわざオーディオ裏から取る必要はなくなっているそうです。

そのため、純正品ではケーブル長やコネクタ部が汎用品とは異なっていてムダがないと思われます。


でも ETC が普及したのはもっと前からなのに?
という疑問も生まれます。


それはともかく、これでひと安心。

Posted at 2022/11/24 15:35:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | DJ & ND | クルマ
2022年11月22日 イイね!

雨が降る前に 房総半周

雨が降る前に 房総半周土曜に行く予定だった房総方面、夢のお告げにより本日に繰り上げました。

スタートが遅くて川崎~アクアラインあたりは交通量が多かったです。
平日ならあと1時間ほど早く出たいところ。
それでも多摩沿線道路ではきれいな朝焼けの中に細い月がとてもきれいでした。

いつもならアクアラインの先は一般道ですが、今日は時間が遅いのと館山道を走ってみたかったのでおりずに終点まで

ほぼ霧の中を。

館山では霧が晴れて青空になりました。
タイトル画像は見物海岸。
今日は釣り人わずか。

ここは縁石だけで柵の類いがなく気に入っています。

上の写真に富士山が写っているのが分かるでしょうか。

アップ


別の写真を少し加工



別の場所

これも少し加工してあります。


だいぼ は定休日だから撮影チャンスなのにちょうどいいところに無人の車があって

太陽も正面で今ひとつ。


安房天津からは K81。
山梨側 R411 のような清澄山道ループ橋から




離合の厳しいこんな道まで

変化が楽しい。


木更津北から再び館山道に乗って市原SA(上り) へ。
ここの WIRED CAFE

ピーナツソフト。

ここのコキアは上が緑で中が赤、下は枯れていました。

全体が真っ赤になることはなさそうです。

売店で 千葉と言えば のお土産購入。


Qナッツ というのは 2018年にデビューした千葉県渾身の新品種だそうです。
とびきり甘いけど濃厚さは千葉半立の方が上らしい。


そのまま京葉道路から首都高7号に入り、事故渋滞を避けて錦糸町からは一般道で帰宅。

今日はロケハンと初めての道を目的に半日ドライブを楽しみました。
空気の澄んだ真冬に再訪したいな。




[ハイタッチ!drive] 房総ドライブ
2022年11月22日 04:40 - 17:20、
367.47 Km 12 時間 1 分、5ハイタッチ
19.5km/L【車載計】
高速 147km 一般 220km







Posted at 2022/11/23 13:22:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 房総 | 旅行/地域
2022年11月21日 イイね!

ETC車載器 2030年問題

ETC車載器 2030年問題ウチの車載器、2022年問題はクリアしているものの 2030年問題は完全にアウト。
そこで調べてみました 2030年問題。

ETC の決済はクレジットカードと結びついています。
このセキュリティが破られると社会が大混乱に陥るでしょう。

もちろん現状でもセキュリティ対策は施されていますが、セキュリティを破る側の技術は進歩しているでしょうからセキュリティを守る側も時代に応じて進歩させましょうと。

で、遅くとも 2030年には新しいセキュリティに移行することが決まっています。
もちろんその時点で現行のセキュリティシステムは使えなくなります。
攻撃に弱いのでそれは仕方ない。

では、新セキュリティシステムに対応した車載器への買い換えは 2030年の直前で良いかというと、「移行が前倒しになる可能性もある」となっているのがややこしいところ。
現行システムに対する攻撃やその危険性が早期に確認されたら、移行を早めるしかないでしょう。

被害に遭ってからでは遅いし、具体的な攻撃が明らかになってからでは車載器購入・取付・セットアップが集中して混乱するのは必至です。

2022年問題とは異なり移行の期限が延期されることはないと思います。
今後も長く乗る前提であれば早めに車載器を載せ替えておいてもいいかもしれません。


現在、デミオやロードスターの ETC車載器は DIY 。
よって次回も自力で購入・取付の予定。
ETC 2.0 はパスしてナビ連動もなし、今どき音声付きはデフォルトでよく出回っている安い機種(セットアップ込み 10,000円以下)でいうと
 Panasonic CY-ET926D
 Pioneer ND-ETC40
 DENSO DIU-9500
 三菱電機 EP-N320HX
 古野電機 FNK-M17
あたりでしょうか。
ネットで取説も取付要項も見られて比較しやすいですね。

使用中の車載器は2台とも音声なしです。
配線は楽だし音声がうっとうしくないし通知なしでもまったく困ってはいませんでしたが、先日のエラーでは原因が分からず不安だったので次回は音声ありにします。
といっても新セキュリティ対応で音声無しの機種はほとんどない。


電源線は、カード抜き忘れ防止通知機能が不要で、通知項目(挿し忘れや有効期限)の選択と音量がデフォルトのままで良いなら、常時電源は無視して2本とも ACC電源に接続してもいいのかな?(配線が楽だし)
通行情報は IC に記録されるから問題ないと思いますが、DENSOのサイトには
接続を間違えると「ETC ⾞載器と路側アンテナ間での通信情報が記録されない。」とあるのが気がかり。
まあ、とりあえず2本とも基本どおりにつないでおきましょう。

DJ も ND も室内フューズボックスの常時電源とACC電源は位置が同じ(他のフューズは異なっているのもある)だから、自分の場合はオーディオ裏よりもそっちから取る方がハードル低いです。
Posted at 2022/11/21 10:19:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年11月19日 イイね!

堂平山・奥武蔵グリーンライン

堂平山・奥武蔵グリーンラインこれから1週間ほどはぱっとしない天気のようです。
朝からしっかり晴れそうなのは今日だけ。
海と山で迷いましたが寒くなると行きにくい山にしました。
埼玉県の堂平山方面です。


ここには天文台がありましたが現在は引退しています。
天文台があったことからロケーションは素晴らしいはずなので行ってきました。
せっかくだし、まだ走ったことがない奥武蔵グリーンライン(名前が素晴らしい)も入れましょう。


八王子から青梅を抜けて子の権現の南、埼玉県道350から吾野方面に抜けようとしたら 35°53'41.9"N 139°12'43.2"E あたりで


ナビアプリやストリートビューでは通行止め情報はなく想定外でした。
手前にも看板などの通行止め情報がないのは不親切だと感じました。
ほんの1.5km手前でバスとすれ違ったのも油断した原因です。



日高武蔵台まで戻って R299 から K61、そして奥武蔵グリーンラインに入ります。
名前は素敵ですが普通の林道です。
尾根伝いで眺めの良いところはありますが電波の入りは不十分でした。
舗装にはところどころギャップがあります。
ロードスターでは行かない方がいいでしょう。

顔振(こうぶり)峠から



不動茶屋跡展望台付近から

富士山が何とか見えました。

刈場坂峠、七曲り峠、大野峠などを通過し、白石峠から堂平山に向かいます。



時刻は9時少し前。
上空はよく晴れていますが地平線近くは今ひとつ。



望遠鏡100円

きょうはスカイツリーは見えません。


富士山頂はようやく見えました。

ドームの銘板



とりあえず目的達成


堂平山を後にして秩父方面に向かいました。
定峰峠から秩父に向かう K11 が通行止めであることは分かっていたので K11 を反対に東進し東秩父から K361 を西進し尾根にある牧場で北上せずそのまま西に向かい、K82 を経由して秩父入りします。

この K361 がまるで ふじあざみライン 。(交通量は多い)
牧場付近は眺めも良くて

いい感じでした。

帰りは再び K361 を楽しんで、K11 ~ K273 ~ K172 ~ K30。
越生梅林からの K61 も良かったけど、黒山三滝付近からは細い林道に。

今度はなんとか R299 に出ることができました。


最近、林道にはまることが続いている印象。
新規開拓にはつきものとはいえ、もう少し気楽に走り回りたい。
次の1週間はスカッと晴れそうもないから休養します。

[ハイタッチ!drive] 朝ドラ 堂平山◎・奥武蔵グリーンライン△
2022年11月19日 05:32 - 13:03、
213.22 Km 7 時間 28 分、4ハイタッチ
高速 0km


11/23 追記
堂平山観測ドームの門からドームは東京天文台の施設だったため、現在ストリートビューがありません。
ドラレコ動画へのリンクを貼っておきます。




Posted at 2022/11/19 17:09:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 関東山地 | 旅行/地域

プロフィール

「@nissy307さま シートが飛び出すのとナンバーがひっくり返(回転する)のは 007です。最近夢のあるドラマや映画はあるのかな?」
何シテル?   04/29 18:08
ぼちぼちと手を入れています。 基本はDIY。 使えそうなネタは自由にお使いください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

   1 2 34 5
6 78 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 2223 242526
27282930   

リンク・クリップ

CX-60 ドアパネル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 08:01:18
ドレーンフィルターの清掃・交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 18:37:30
[マツダ ロードスター] エアエレメント180度回転。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/11 04:58:33

愛車一覧

マツダ ロードスター ロ-ドスタ- (マツダ ロードスター)
ND ロードスターもこれで3台目。 すべて 赤色の S 。 まったりドライブの良き相棒 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
遠出の相棒です。  おもなMOP:パノラマサンルーフ。  おもなDOP:コーティングMG ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
シエンタからの変更。 犬や自転車を載せることもなくなり子供も大きくなったのでスライドド ...
マツダ ロードスター ロ-ドスタ-(初代) (マツダ ロードスター)
衰え始めた左半身に刺激を与えるため、30年ぶりにMT車を所有することになりました。 実際 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation