• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月02日

蔵王、スープカレー。

蔵王、スープカレー。

訪れてからだいぶ日数が経ってからの投稿になりますが、久し振りに蔵王へ行ってきました。

alt

全て一般道で行きましたが、途中で『道の駅村田』に立ち寄りました。

ここの駐車場で50代のご夫婦からバレーノさんに興味を持ってもらえました。

奥様が放った一言、『「外車にスズキのマーク貼ったのかと思ったわ』

思わず吹いてしまったw

「剥がす方は多いですが、あえて貼る方は滅多にと言うか多分いないですよ」と正直に伝えました(笑)

どちらかと言うと懸念されることの多いインド車であることについてご主人は、『日本に持って来れるぐらいにまで育ってるんだねぇ。イイじゃないですか、車検通さないで買い替えようかな』と。

本当に乗ってくれると嬉しいなぁ。

alt

道の駅を発って、遠刈田温泉方面へ。

こんな感じの道が多いので、ドライブにはもってこいなコースですね。

alt

altalt

行く途中、刈田郡蔵王町にある『産直市場みんな野』へ寄りました。

建物は大きくありませんが、野菜だけでなく果物や花、農家の方手作りのもの等も売っていて満足できるお店でした(^^)

alt

産直市場付近に立っているのぼり。

『JAPAN X』という白いのぼりがありますが、蔵王生まれのブランド豚だそう。

ラジオ番組の中で、飲食店の方がこのお肉を使用していると話していることがあるので食べてみたいですね。

alt

遠刈田温泉街を抜け、蔵王チーズ工場方面へ行った所にあるこちらのお店で昼食をとりました。

altalt

alt

農家レストラン、とはなっていますが和食は無し。

蔵王高原野菜と鶏スープカレー(1,300円)を注文しました。

最初値段を見た時は観光地価格かなぁと思ったりもしたのですが…

alt

疑ってかかってしまい大変申し訳無いm(__)mと謝りたくなる美味しさでした!

高原野菜がどれも美味しく、鶏肉が柔らかでスープカレーとよく合います。

ふんわりしていてほんのり甘いパンと、スープカレーの辛さ(中辛くらいかな?)が良いバランス。

また食べたいです!

なお、こちらのお店の近くに牛舎がありますので、風向きによっては『Oh....』なことはあるかも(お店の中はもちろん大丈夫です)。

alt

お腹を満たしたところで蔵王チーズ工場へ寄って、いつもの塗るチーズとクラッカーを購入。

前回飲めなかったチーズドリンクも、今回はちゃんと飲めました😋

ここで売っているクラッカーは森永商事製で、これを食べた後にナビスコのクラッカーを食べると悲しくなってくるくらいに差があるんですよね。

この建物の向かい側にあった農産物直売所は、6月30日をもって閉店していました😲

alt

敷地内では薔薇園が開園中。

とはいえ開園から1ヵ月経っていますので、大部分は枯れたり散ったりしていました。

altaltalt

どうにかまだ咲いているものを撮影。

この後、御釜方面へ。

御釜まで行くかどうかは走りながら天気を見て決めよう、ということになりましたが…残念ながら上に行くにつれて視界不良だったので断念。

こればかりは運次第かなぁといった所ですね。

alt

低い所では晴れていて緑のトンネルも美しかったんですが。。。

ドラレコからの画像なのでちょっと厳しい絵ですね…

でもバレーノさん、するする坂道を上っていきます。

上りながらしれっとシフトアップしてますし、カーブで減速してすぐに上り坂のような場面でも難無く再加速。

バレーノさん、見直しました(^^)v

ここからは途中で撮ったものを一気に。

altaltaltaltalt

alt

晴れてればなぁと思ったものの、晴れてなくてもこれはこれで魅力的かも。

日帰りで行けるドライブ先としては良いですね♪

alt

先月下旬にフォトナイザーを装着した時に数値を一度リセットしまして、1アナログ・3デジタルの表示にして走らせていたんですが、帰宅時にデジタル6項目表示に切り替えてみると…トルクとパワー、どうなってるんでしょう???

きっと何かの誤りでしょうけど、本当に出ていたら笑うしかないですねw

ブログ一覧 | 観光 | 日記
Posted at 2018/07/08 03:32:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨ゾロ目111111kmゲット✨
kentacさん

武田神社⛩️にお詣り
剣 舞さん

タイムスリップ 2
バーバンさん

1038kcalはキッツいBIGの ...
ボンビーやんさん

第3日曜日の奥多摩旧車会
ヒロ桜井さん

都知事選は駆け引きだらけ💦
伯父貴さん

この記事へのコメント

2018年7月8日 8:54
産直市場みんな野、普通なら通り過ぎてしまいそうな出で立ちですが、良く見つけて立ち寄られましたね。
おそらく事前に調べて行かれたのかな?と思いましたが、色んな所良くご存知で関心しました。
こういう所こそ、良いもの売ってるんでしょう。

レイブルーのバレーノ、フロントガラスに太陽が反射していい感じです。

昨日、平塚の七夕祭りに行った際、レイブルーのバレーノ見かけてひとりで喜んでました。

ターボは走りに余裕があっていいですね。
私のXGはエアコン入れると平坦な道でも一瞬「あれっ!エンジン壊れた?」って思うほどパワーダウンが顕著です。
コメントへの返答
2018年7月8日 13:05
大体この辺かな?と軽く下調べをして行ったんですが、行ってみますと実は年に何度か通っている道沿いでした(笑)
気付かず通り過ぎてしまっている所がまだまだありそうです。

レイブルーのバレーノはこちらでもなかなか遭遇しないですね。
白・黒・銀がやはり多くて、私が見た累計では黒が一番多いと思います。
バレーノを見かけると、ついつい目で追ってしまいます(^^)

バレーノの前に乗っていた車がスズキの1.2リッター車でしたが、エアコン入れてる時のパワーダウンは結構ありましたね。
もっさり感が増すので、走り出す時にA/Cをオフにして巡航速度になったらオンにする、みたいなことを毎回やってました(笑)





2018年7月8日 9:20
私のTURBO-RSのトルク&パワーは、それよりほーんの少し低い程度ですのでw、その数値に誤りはないと思いますよ(笑)
と、体感的にはマジでそれくらいはあるでしょう。

バレーノ普及委員会東北支部長の責務、たいへんお疲れさまでしたw
やはり年代に関係なくS車には見えませんよね、普通。
私の場合も、ジロジロと観られたあげく、フロントのSを見て
「ほえ~、これスズキなのかよ」という声が多いですからv

すいません、いつものことながら、最初と最後だけに食い付いちゃいました^^;
コメントへの返答
2018年7月8日 13:16
こういちさんのTURBO-RSは、トルクとパワーの平均値が凄いことになってそうですね(笑)
ピーク値を一旦リセットして、また見てみようと思います(^^)

大層な役職で…恐れ入ります(笑)
仰る通りスズキ車だとは思わずグルグル観て、エンブレムを見て「スズキ!?」みたいな反応をされることが多いですね。
スーパー等で買い物を終えて駐車場に戻った時に、バレーノの前で立ってる人が時々こんな感じのことをしています(笑)

いえいえ、タッチブレインの画像だけ別枠で上げようか迷ったのですが、早速お気付き頂きありがとうございました😊






2018年7月8日 12:40
この前バレーノで走行中信号待ちの横の車がうちのと同じくリアエンブレムを外した白のバレーノでした。
後ろにいた人はレアな車でメーカーも分からず異様な光景だったと思います(笑)

チーズドリンクがあるんですね。
昔一度だけ缶ドリンクでそのような物があり興味本位で飲んだことがあるのですがきっとそれよりも別格の美味しさだと思いますね😆

体感的にそれくらいのパワーが出てるんじゃないでしょうか。
試乗もせずにNAのXSにしたのでますますハイオク仕様のXTに一度乗ってみたいものです😆
コメントへの返答
2018年7月8日 14:02
1台でも「何じゃこりゃ?」と思われてるでしょうから、2台ともなると…後ろの方は混乱したでしょうね(笑)

チーズドリンクは行く度に飲んでます(笑)
何に近いか例えるのが難しい味ですが、強いて言うならレアチーズケーキをあっさりさせたような感じですね。
牧場と工場が同じ場所にあるので、美味しさもひとしおです😋

普段はカタログの公称値に全然届かないような走りしかしてないだけに、最初この数値を見た時はピンときませんでした(笑)
ディーラーの試乗車は今もハイオク仕様のXTのままで売る気がなさそうですが(笑)、レギュラー仕様のXTにも乗ってみたいですね。
2018年7月8日 16:50
バレーノに声をかけてもらえるなんて良いなぁ(笑)
私なんて未だに会社の同僚以外には何も言われたことないし、他のバレーノに遭遇すらありません(悲)
蔵王のチーズ工場…懐かしいです。
昔よく遠刈田温泉に行きそこへもよく寄らせてもらいました。
試食し放題だったような……
コメントへの返答
2018年7月8日 22:59
道の駅に行くと、興味を持ってくれる方に会いやすいような気がします。
遭遇率…相変わらず低い車ですからね(笑)
でも私は福島県で4台会ってますから(数えられる台数と言うのも…w)、mi86noassyさんもきっといつか会えるはずです!

遠刈田温泉やチーズ工場、お越しになったことがあるんですね。
チーズ工場の試食は、クラッカーと塗るチーズの組み合わせのものが今も食べ放題です。
休日に行くと試食コーナーを取り囲むように人がいるので、中々ありつけないです(笑)
2018年7月9日 7:35
スープカレー美味しそうですね、知りませんでしたよ。
確かに1300円と聞くと高そうですが、写真を見るとその価値がありそうです。
その内に行ってみる事にします。
ご紹介ありがとうございました。
コメントへの返答
2018年7月9日 20:42
国道457号線から1本中に入っても何も無いだろうと思っていたのですが、カーナビで適当に近隣店を検索してみましたら案外出てきました(笑)
今回行ったお店は宮城のテレビ局のアナウンサーや、夕方のローカル情報番組のリポーターの色紙が多々飾られていましたので、実は有名だったのかもしれません。
県内の事を知っているようで知らず、まだまだだなぁと痛感しました(^^)

プロフィール

「かたい信用やわらかい肉『肉のいとう』が屋号という、宮城県にお住まいの方には知名度があるお店のお弁当。
頂きものですが遅い夕食…カロリーを見たら1000を超えてる(笑)
全く無関係な話ですが、フロンクスの発売が確定とディーラーでお聞きしました😄」
何シテル?   06/06 23:30
徒歩7分1000歩と申します。現実は徒歩9分1000歩に後退中。 ひねくれ者ですが、よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
博打な気もしたんですが、インド製の車はどんな感じ?という興味に負けて発売前に購入しました ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初めて購入した車。よく見かけるからこれ買っとけば大丈夫だろうと選んだが、今思うと故障やト ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
乗り潰すつもりでいたものの、不可抗力で突然のお別れ。
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
デザインが好きでどうしても乗りたかった車。 とても良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation