• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月01日

南川ダム。

南川ダム。 今回のブログからようやく6月の話です。
相変わらず遅い更新ですが、細々とでも続けられればなぁと思います♪

さて、この日は…特に行く当てがあったわけでもなく、時間にも余裕があまり無かったので割と近場で最近行っていなかった黒川郡大和町にある『南川ダム』へ行くことにしました。
alt
まずは『南川ダム資料館』へ立ち寄り、野菜を買いました。
文章だけを見ると「資料館ですよね?」と思われてしまいそうですが、少しだけ地場産の野菜が売っているんです。
altalt
資料館前の植栽はいつ行っても手入れされていてきれいです。
alt
花が咲いている木が1本だけありましたが…この木、何の木なんでしょう?
そういえば『日立の樹』として有名なハワイのモンキーポッドは、実際に日立のシンボルにしたいと維持費を支払っているんだそうで。
あの歌はもちろんですが、この樹の知名度も日立にとって大事なものになっているんでしょうね。
alt
資料館側からダム湖を撮ろうと思いましたが、草が茂っていて上手く撮れませんでした。
最近近所でも除草作業をひっきりなしに行っていますから、この辺も追々やることになるんでしょうかね。
alt
雲は多かったものの、青空は見えていましたからそれなりにきれいに写真が撮れたので満足(^^♪
alt
この時はまだバレーノさんを洗車したばかりできれいだったんですが…現在は梅雨入りしていますし通り雨が頻繁にあるので汚れていく一方です😨
早く梅雨明けしないかなぁと思うものの、明けると今度はさらに暑くなりますからそれも嫌だなぁと、今更ながら日本の気候って過酷だなと思います。。。
こういう国だからこそ品質がしっかりしていないと売り物にならないと思ったかどうかは分かりませんが、仕方が無いと諦めずに良い方向に進めたのは先人のおかげですね。
alt
購入した野菜の一部。
白菜も売っていて、今の時期でもあるんだと驚きつつ購入しました。
量のわりに安価なので、何でも値上がりしている中ではありがたい野菜です。
嫌いだと思っていたマヨネーズが普通に食べられるようになり、こういう豆類につけて食べると美味しいなぁと気付きました。
今の年齢でマヨラーになるのは危険だと思うので、程々にしておきたいと思います(笑)
alt
今度は資料館の反対側にある『花野果いちば七ツ森』へ行きました。
こちらでも野菜を購入。
alt
七ツ森の名産品と言える食材になるのかな?
しいたけを購入しました。
右下のところに表示されている『日本産、広葉樹使用』のマークなんですが、『全国サンマッシュ生産協議会』という国内最大の菌床しいたけ生産者組織が表示を進めているものなんだそうで。
というのも、しいたけの菌床を海外から輸入して国内で栽培したものを『○○県産』と表示している(法律でそうなってるらしい)んですが、この表示があれば国内の菌床を使って国内で生産したものだとはっきり分かるようになる、ということのようです。
外国産のアサリを国内の浜にばら撒いて、それを獲ると国内産になるとか聞いたことがありますが…似たようなことがしいたけの世界でも起きているのかな?
まぁ、純国産のものを選びたいという時には役立つ表示ですね。
altaltaltalt
買い物を終えて、ダム湖の管理事務所のほうへ移動。
以前来た時はスケボーをしている方がいて長居できませんでしたが、この日は無人でのんびりダム湖を眺めてられました😃
一時期ダム湖のネーミングライツ契約で、ここの名称が『釣りスタ南川ダム』になっていましたが、現在はもとの『南川ダム』だけに戻っています。
元ネタが携帯電話用の釣りのゲームで10周年記念によるものだったようですが、今でも遊べるようですから息の長いコンテンツですね。
それだけ釣り好きな方が多いのかもしれません。
alt
紅葉?というわけではないんでしょうけど、赤く色付いていました。
木という木がどれも同じ時期に紅葉するとは限りませんから、逆パターンがあってもおかしくないのかもしれません。
alt
特に何があるわけでもないのに景色を眺めて、ボケーっとできました。
疲れ目にはこういう緑が多くて広々している所で、視線を集中することなく適当に眺めていると目の筋肉がほぐれたような感じがします。
これだけでも来て良かった、と思える暇つぶしの日でした😊
次回のブログは…また登米市です(^^♪
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2023/07/09 05:26:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

七ツ森湖畔公園
しん・R.Sさん

佐久間ダム見学
Ta-yanさん

11月最後の週末
ポンコちゅさん

日和山と七ツ森。
徒歩7分1000歩さん

世木ダムが足元を見せた!
kokaninjaさん

山へ
山猫 //さん

この記事へのコメント

2023年7月9日 8:59
今日も暑くてもうすぐ梅雨明けの予感ですね☀
私は暑いの超苦手なので、嫌な季節がまた来ちゃったという感じです😱
南川ダムはキチンと整備されてゴルフ場のような場所ですね👌
コメントへの返答
2023年7月9日 11:15
梅雨入りしているとは思えないくらい晴れていることが多くて、真夏が迫ってきていますね。
私も暑さに弱いので、梅雨明け前なのに秋が早く来ないかなぁと願っています(笑)
ダム湖周辺は景色も良いですし、もう少し広ければパターゴルフ場ぐらいはできそうな感じですね⛳

プロフィール

「かたい信用やわらかい肉『肉のいとう』が屋号という、宮城県にお住まいの方には知名度があるお店のお弁当。
頂きものですが遅い夕食…カロリーを見たら1000を超えてる(笑)
全く無関係な話ですが、フロンクスの発売が確定とディーラーでお聞きしました😄」
何シテル?   06/06 23:30
徒歩7分1000歩と申します。現実は徒歩9分1000歩に後退中。 ひねくれ者ですが、よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
博打な気もしたんですが、インド製の車はどんな感じ?という興味に負けて発売前に購入しました ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初めて購入した車。よく見かけるからこれ買っとけば大丈夫だろうと選んだが、今思うと故障やト ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
乗り潰すつもりでいたものの、不可抗力で突然のお別れ。
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
デザインが好きでどうしても乗りたかった車。 とても良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation