• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月29日

雨の初TC1000...

雨の初TC1000... 先週の土曜日、ディーテクニックさんの「初心者向け走行会&スクール in 筑波サーキットコース1000 」に参加してきました。
(写真はティモシー@pick_upさんところから拝借しました)

初のTC1000、やっぱりドライで走りたかったんですけど、残念ながら朝からポツポツ来ていて、路面はしっとりウェット・・・

しかし、ドラミ&コース攻略解説中に時折陽が射してくる場面もあり、これは晴れて来るかな?と期待していたのですが、そのあとまた雨が時折ポツポツ・・・(x_x)

コースを実際に歩いて出来さんが各ポイントで説明してくれるのはとても貴重な経験でした。

この日のタイムスケジュールはこんな感じでした。

私は初心者クラスのC5だったので、10分走って20分休憩してまた10分走るというパターンでした。

1ヒートで10分は短いな~と最初は思ってましたが、実際に走ってみると、それほど暑くないのに、走行後は汗びっしょり!
いやぁ、1枠10分はとても妥当な時間ですね。(^^;

TC1000のコースは初めてなので、最初はまずコースのイメージを掴むのと、リズムを体に覚えこませるために、ガンガン走りこんだんですけど、今思えば一緒に走っている人の邪魔をしてしまったな・・・と大いに反省してます。
私だけのコースじゃないですもんね。
みんなタイムアタック中なのに、、、ゴメンナサイ。

全5ヒートのタイムはこんな感じです。



ここまでは小雨が降る程度であまり酷くはならなかったのですが、4ヒートの終わりかけから雨が酷くなり、5ヒート枠ではワイパーが必須な位の雨が降って来てしまい、タイムアップは望めませんでした。


これはC5クラスの参加者のタイムの推移です。

全体的に1ヒートから4ヒートに掛けてタイムが上がってますから、やはり路面状況は少しづつ改善されて来たみたいですね。
まぁ、慣れて来たというのもあるかも知れませんけどね。(^^;

ちなみに、私(90)と他の方とのタイム差が大きいのは、どうやらタイヤの違いが大きかったみたいですね。
聞くところによると、Sドライブといったセカンドグレードを履いている方も居られたみたいだし。

猛ドラの様にタイヤによるクラス分けも必要かも知れませんね。

本当にドライで走れなかったのが残念でしたが、とても良い経験をさせて戴いたと思います。
でも、クリアラップが取れず、なかなか思いっきり走れなかったのはちょっと消化不良気味かな。
やっぱり、猛ドラの方が毎回目一杯攻められるので、走りごたえはありますね。

最後にディーテクニックの出来さん、スタッフの皆さん、そして参加者の皆さん、ありがとうございました。
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2014/12/02 00:23:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

社会復帰です!
sino07さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

ルネサス
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2014年12月2日 6:48
お疲れ様でした^^
次は似た様なタイムの方を一緒かと!?
5月もご一緒しましょう(^^)/
コメントへの返答
2014年12月2日 12:31
お疲れさまでした~
そうですね。似たタイムの方と一緒だと走りやすいでしょうね。
2014年12月2日 8:50
こんちゃ♪

お土産ありがとう御座いました‼︎
7日は奈良集会だょ‼︎って言い忘れてましが、、、昨日帰って来てたから無理ですね♭

再来週は帰省週のよーだから昼に登ります★
コメントへの返答
2014年12月2日 12:32
こんちゃ♪

どういたしまして。でも、雨が降ってきたので、ゆっくり食べられなかったですね。(^^;
7日は無理ですね。ゴメンなさい。

再来週はカートも有るみたいですね。(^^)p
2014年12月2日 8:59
お土産、ありがとうございました。

おやまの長老二人、元気過ぎです!

ウェットは残念でしたが、ます◯にさんは影の雨男なんで・・・・ψ(`∇´)ψ
コメントへの返答
2014年12月2日 12:33
どう致しまして。

最後の灯火なんです。(大汗)

え?ご老公は影の雨男だったんですか?
だからか~(^^;
2014年12月2日 9:31
こんにちは
A枠で走ったmotsumotsuと申します
初TC1000でしかもこのコンディションですごいです〜(ちょと悔しい!)
5月またいらしてください、それまでに腕磨いておきますので!
コメントへの返答
2014年12月2日 12:36
こんにちは。
カッコいい白のNC1だなぁ!と思っていたら実はNC1型を被ったNC3型だったんですね。ちょっとビックリ。
5月、行きたいんですけど、筑波はやっぱり遠いですからね~(大汗)
2014年12月2日 12:11
雨、最初はおっかなびっくりでしたけど
楽しめましたよ。

次は晴れのTC1000で・・・。
42秒台ですね。

お疲れ様でした。
コメントへの返答
2014年12月2日 12:38
私も最初は同じです。けど、雨のおかげであまりスピードも出なかったので、峠道の感覚で走れましたね。(^^;

晴れのTC1000は走ってみたいですね。
42秒台出ますかねぇ?
でも、筑波はやっぱり遠い・・・(^^;
2014年12月2日 19:02
はじめまして。

同じ枠で走っていた白NC3です。

当方、RE-11A(215/45R17)でし
たが、ヒロさんの数秒オチしか
記録できませんでした。

タイヤもしかり、やはり腕が物を
言ったのではないでしょうか(´ω`)
コメントへの返答
2014年12月2日 22:22
はじめまして。お疲れ様でした。

同じ枠でしたね。(^^;

RE-11Aは熱が入らないとグリップしないのかもしれませんね。Z2starは比較的冷えている状態でもグリップがあるのが良かったのかも。

ビビりが入っていたので、丁寧に運転したのが良かったのかも知れませんね。(^^)p
2014年12月2日 21:49
ぶっちぎりの1位じゃないですか!

やっぱりヒロさんのドラテクは
間違いなく上手いってことですね^^
コメントへの返答
2014年12月2日 22:26
。。。(^^;

やっぱり猛ドラを走っていたのが、効いていたのかなぁ。。。(^^;
2014年12月2日 22:06
遠くまでお疲れ様でした!

僕も来年は遠征して、どうせならコース2000を走ってみたいですね。

しかし、筑波まで行くなら舞洲の方がまだマシですね(^^;
コメントへの返答
2014年12月2日 22:28
遠いですね〜。(^^;

確かに、コース1000よりもコース2000を走ってみたいですね〜。

そうそう。
今度、是非舞洲で一緒に走りましょう。

プロフィール

「神戸国際展示場に来て、目の保養中…」
何シテル?   08/18 14:57
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56 789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation