• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Muller@トラブル三昧(;´・ω・)のブログ一覧

2022年01月29日 イイね!

クラッチペダルが再びニャーニャー言い始めた

今回で確か3度目です。
RX-8のお約束、クラッチペダルの猫化が発生。

まだその始まりに過ぎないため、低温時にのみニャーニャー言います。
しかしそのうち常時言うようになり、タッチがおかしくなり、そして最後にペダル破損という運びになります。
そうなる前に交換しなければならない(`・ω・´)

ということで、緊急的にTRIALへ行ってペダル注文の相談をしてきました。
今回は1度目の交換で使ったRSパンテーラの純正強化ペダルを再度チョイスです。

ペダルの現在の状態。

クラッチペダルの位置が左に寄ってます。おかしいです。

そのためフットレストに足を置くとペダルが当たります。

干渉しないように気をつけなきゃいけないため、左足がちっともレストできません(´ε`;)
これが単に不愉快の「原因」なら気にしなきゃいいだけですが、実際にはトラブルの「結果」であるため無視できないんですよねー・・・。

ペダルはすぐに割れるとは思いませんが、2月前半に交換できればイイなー、とは考えています。
Posted at 2022/01/30 00:25:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2022年01月18日 イイね!

ブレーキのOHとか

愛機から傘を降ろすと雨が降る。
というのがジンクスです。
今朝、TRIALに行く前に傘を下ろしたら夕方に雪と雨に降られました・・・orzジンクス健在。。。

今日はキャリパーのOHとブレーキマスターの交換、そして点火プラグの交換のため、朝からTRIALへクルマを預け、夕方に戻ってきました。
その時点で雪と雨が降り、昨日キレイにしたばっかのRX-8が再び汚れてしまう不運・゚・(つД`)・゚・
傘を降ろすから降るのか、降るから降ろすのか。。。

今回のメインはブレーキ。
低速で緩いブレーキを何度かかけると突然ペダルが奥まで突っ込む現象を受けた対策です。


フロントのキャリパー。


リアのそれ。


新品になったマスター。


点火プラグも新品に。


ブレーキマスター以外は見ても分かりませんが(;´∀`)
キャリパーもブレーキマスターも20万キロ無交換です。結構スゴイ。フルードは定期的に交換はしてましたが。
点火プラグも2万キロ以上使っていました。
レシプロエンジンで言えば4万~6万キロ相当です。

キャリパーのOHはZZTセリカの時以来の経験。
あの時は固着して路上で割と大変でしたが、走行数万キロでの話だったのでRX-8のキャリパーはかなり優秀ってことか・・・!?

まだ全く距離を走ってないので、ペダルが奥まで突撃する現象が直ったかどうかは分かりません。(ユルユルとペダルを踏むような機会がなかったため)
ブレーキを組み直した関係でパッドのアタリがズレたのはすぐに分かりましたが。
明日、出勤の際にストップアンドゴーで分かるはず。
Posted at 2022/01/18 20:58:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2022年01月15日 イイね!

ウチもついにデジタルアンプになりました。

ウチもついにデジタルアンプになりました。1年ほど悩みまくって、先日、ついに自室のアンプを買い替えました!
DENONの超巨艦PMA-S10 III(右チャンネルがたまに鳴らない問題が発生中)から同社のコンパクトデジタルアンプPMA-150Hへ。


****************************
S10に比べると明らかに格が落ちるため、ずーっと悩んでいました。
ただ、同S10シリーズのCDプレーヤーのDACが実売4万弱のDACに瞬殺されたのを以前目の当たりにしています。
また、PMA-150Hが絶版になったことを知り、今を逃せば手に入らない!と自分を追い詰め、購入に至ったのでした・・・(;´∀`)
****************************

そしてこれが


こんな風になりました。

アンプの体積は1/3くらいになりましたが、それでも予想外にデカかった(;´∀`)
ともあれ、全高が低くなったため、ローボードを自作で右へ延長すれば40インチクラスのTVを置くことも可能となります。
実は事前にそういった算段もあったりしたんですよね・・・。

このアンプはDAC機能も内蔵しているので、最上段にいたDA-310USB(DCD-S10 IIのDACを瞬殺したヤツです)も退役となりました。
放熱を考えてもアンプは一番上に置きたかったので、ようやくその理想が叶った形です。

音質は下の方のボリューム感がやっぱり落ちたので、電源コードを手持ちのオルトフォンの7Nケーブルに換えてできるだけ整えました。

一方で音の解像度が格段に向上。スゴイです。
奥でそんな音が鳴っていたのか!と気づく機会もあります。

ただ、デジタルアンプだからか、これは自分の知るDENONの音じゃないですねー。
解像度よりも音の厚みを重視するイメージだったので、新世界を見た気分です。
もっとエージングが進めば変わってくるかもしれませんけどね。

機能面で秀逸なのがデジタル信号に反応して自動で電源が入る機能です。(自動では切れないが)
TVに繋いでおけば、すぐ気軽に本格システムで音を鳴らせます( ´∀`)これはイイ!
しかもTVの音が全部ハイビット・ハイサンプリングへアップコンバート!

これでRX-8に乗らない理由ができたので(作ったので)、今後、外出制限がかかってもやっていけそうな気がします。
2022年01月03日 イイね!

今年初のクルマいじりはリアエンブレム。

あけましておめでとうございますm(_ _)m

愛機RX-8はウチにやって来てから、今年の4月で早くも10年になります。
製造からは11年。
20年戦士も案外近いかもしれませんねー。

さて、乗り続けるからには、モチベのためにも常に何かをやっていたい。
そんなわけで、今年の一発目は
リアエンブレムのデコレーション。


昨年晩秋にフロントのエンブレムをカーボンシートでデコりましたが、

それじゃあリアもやらなきゃねー、というのは自然な流れです。
とはいえ、後期型リア用はデコレーションシールの設定がないらしく、自作ということになりました。

ハセプロのカーボンシートを使って製作を始めたところ、
寸法合わせが超ムズイ(´ε`;)

エンブレム自体が邪魔になって寸法取りシートが役に立ちません。。。

1時間ほど試作・微調整を繰り返してようやく完成。

隅っこに髪の毛レベルの隙間があったりしますが、まずまずの出来栄えかな・・・?
フロントと違ってコーティングはなく、カーボン丸出しですが、それが返ってシブイ感じがします(´∀`)

夕食後の作業だったため、鍋料理で温まった体がすっかり冷えてしまいました・・・(;´∀`)
Posted at 2022/01/03 20:31:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「RX-8のいろいろなトラブルに対処した結果、カードの次の支払いが大変な事に・・・(;¬_¬)」
何シテル?   04/25 13:50
2012年4月半ばにスイフトターボを岡国にてクラッシュで亡くしました。 後継機としてRX-8 Type-RSを手に入れ、2012年12月に軽装備ながらサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

      1
2 345678
91011121314 15
1617 1819202122
232425262728 29
3031     

愛車一覧

マツダ RX-8 RX-8 RS (マツダ RX-8)
5年越しの夢を手に入れました。 2012年12月に本機でのサーキットデビューを果たしまし ...
その他 自転車 DAHON Route (その他 自転車)
先代のアーバンレーンを引き継ぐべく購入。 以前同様に主にRX-8の艦載機として使用してい ...
その他 自転車 Yeahアーバンレーン (その他 自転車)
折りたたみ式自転車。 クルマに載せて行き、現地の足として利用するために購入しました。 と ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
我が生涯の愛機、だったマシン。 スーパーストラットじゃない方の231。 2006年10月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation