• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月08日

長野、山梨の走り収めをしてきた

長野、山梨の走り収めをしてきた 前回の長野行きが天候に恵まれなかったので早速リベンジしてきました~

いや、もう11月中旬にはいたるところで冬季通行止めが始まりますからね~


ついでに先週雨の中走ってから洗車して無いので山道走って汚しても問題ないし(笑)今行かずしていつ行くの?って感じです

そして今回は昨年11月上旬の金精峠での戦訓から一応雪対策もね(^-^)


まずは夜明け前の上信越道を北上し東部湯の丸まで一気にGO♪
最初の目的地、美ヶ原高原美術館を目指しますが、ふもとの気温は-1℃、こりゃ凍結が心配です(+o+)


やっぱり、所々で凍結してるぅ~


危ないので慎重に運転して7時前にサクッと美ヶ原高原美術館の駐車場に到着♪

眼下には雲海が\(^o^)/



どう考えても氷点下&風速5~10m位?めちゃくちゃ寒い!

そして南下しながら次の目的地霧ケ峰を目指します♪
美ヶ原に比べると標高が低いので凍結の心配はないですが曇天模様で寒々しいな~

いつも賑やかな大駐車場も今日は寂しいですね~


さらに南下して蓼科を経由


麦草峠をずんずん進み

いつも立ち寄る売店で休憩♪
と思ったらまだ早すぎた


お次は清里経由で右手に八ヶ岳を見ながら高原ラインを通って小淵沢へ♪

すっかり画像撮り忘れた(笑)

小淵沢で反転して帰宅となりますがここからは完全アドリブ♪
適当に走りながら下道で秩父を目指します。

で、険道を走ってた(笑)
狭くて急こう配のボコボコのコンクリート舗装路を登攀する相棒が頼もしい


山頂から山の反対からはちゃんとした道になったので安心しましたがダートになってたらヤバかった

険道を突破後は無事にR140に合流して広瀬ダムでご休憩
この辺りは紅葉が見ごろです♪




雁坂トンネルを抜けて埼玉入り

滝沢ダムを抜けるとループ橋の下にイイ感じの公園発見、今度ここをオフの会場にしようと密かに決めました(笑)


ここからはもう庭みたいなものなのでサクッと
道の駅ちちぶで黒ゴマソフトを補給♪何気に初めて食べたけど美味しかったです(^u^)

食べるものも食べたのでいつものお山を抜けてホイっと帰宅
夕方から次の出撃に備えて洗車しときました♪


噂では志賀草津道路は早くも凍結通行止めだとか、良い時期は本当に短いですね~
今年の長野、山梨はこれで走り収めかな?

総走行距離 474.2キロ 燃費13.6キロ/L


ブログ一覧 | ツーリング・ドライブ・オフ | 日記
Posted at 2014/11/09 00:43:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハチマルミーティング~ニッサン車編 ...
よっさん63さん

信州ソロドライブ
zakiyama @ roadstinさん

完全復活まで後少し
ターボ2018さん

みんカラ定期便 2024年6月12日
SUN SUNさん

【お散歩】十条初のタワーマンション ...
narukipapaさん

googleに口コミが無い店へと突 ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2014年11月9日 1:16
さくっと一回り、サスガです。
お山は、もう、危ないですね。

雁坂トンネル〜秩父間は、行ったことないんです。
今度行ってみたいと、思ってました。
滝沢ダム〜秩父湖を一回りしてみようかと。
コメントへの返答
2014年11月9日 9:23
2,000mクラスのお山を走るのはそろそろ限界ですね~

雁坂トンネル冬になると積雪で通行止めになることも多いのですで早めのほうが良いですよ(笑)
2014年11月9日 2:25
堪能されてますねw
私も先日峠を堪能しようとして適当に道選んで走っていたら、軽トラも走らないようなとんでもない林道に突入して死にかけました\(^o^)/

いつか長野で合流したいですねぇ。
コメントへの返答
2014年11月9日 9:37
ばっちり堪能してきましたよ~♪
険道に迷いこむのもまた一興ですがバックで引き返すことにならないかドキドキでしたよ(笑)

小淵沢から志賀あたりまでの体育会系長野縦断なんてどうでしょ?(笑)

2014年11月9日 7:56
さくっと行っちゃいましたね~~(笑)

もう、そんな季節なんですね。。。

私は、R254で望月町迄出てわき道から麦草峠

経由の蓼科山ウォーキングが定番コースで

した。

猿が怖かった・・・(汗)
コメントへの返答
2014年11月9日 9:45
早起きできたのでサクッと行っちゃいました♪

最近のサルはワイルドですから迂闊に近付くと噛まれそう
あの辺りは歩くにも良いところですね(^u^)
麦草峠で前にトレッキング渋滞に巻き込まれたのを思い出します(笑)


2014年11月9日 8:09
いつもタフな行動には驚かされます!

気持ち良さそうなコースですね。

写真もとても いけてます!!
コメントへの返答
2014年11月9日 9:50
おすすめコースです(^u^)
特にビーナスラインはセブン乗りの方も多く走ってますよ♪

写真は数で勝負です(笑)
2014年11月9日 15:16
冬が来る前に~♪
走ってると写真撮り忘れ多いですよね~私もw

私も、中央高速と上信越道の全線を先週走り納めてきました。トラックでw
中央道の飯田とか駒ケ岳あたりの景色は紅葉でよかったです。
コメントへの返答
2014年11月9日 15:35
止まって写真撮るのが面倒な時とかね・・・
半分確信犯です(笑)

高速ならトラックの方が山の色が良く見れて良さそうです♪
スピスタじゃガードレールしか見れない(笑)


2014年11月9日 19:34
こんばんは~

根性有りますよね~
すっかり秋雲で~~
紅葉も綺麗ですね

自分はその辺のドライブと
車庫で音楽試聴程度です(笑
コメントへの返答
2014年11月9日 19:41
どもども(^-^)

こちらはありがたい事に場所さえ選べば冬でも乗れるので良いですが、そちらは毎年大変ですよね~
禁断症状が出そうです(笑)

2014年11月9日 20:04
まだ終わらないよ?
コメントへの返答
2014年11月9日 21:40
ホントの走り収めは大晦日の予定です(笑)

長野ももう一回くらい行きたいですが日程的にキビシー(+_+)
2014年11月9日 20:52
リベンジ、早いなぁ♪

週末天気が悪いからって走らずにいると、
あっという間にお山のシーズンが終わっちゃいますね。
コメントへの返答
2014年11月9日 21:44
すきを見て一気に走ってきました~

秋は天気予報も直前までアテに出来ないから降っても行く位のつもりで予定をたてないと(笑)
2014年11月9日 23:39
走ってますネー。
ループ橋の下、僕も行きましたが良い場所ですね。

今度中津川林道も走破しましょう。
あ、僕はCRFですけど。
【^_^】
コメントへの返答
2014年11月10日 20:18
中津川林道はカングーちゃんに乗ってる時に行ってパンクした思い出があります(笑)

スピスタで行くなら車高を上げ、ボディをアリタリアカラーにしてからチャレンジしましょうかね~
もちろんスペアタイヤはルーフの上にマウントして(爆)
2014年11月10日 11:35
道路の凍結、凄いっすね!
想像以上に寒そうです~!
 (*_*)

でも紅葉は綺麗で和みますね!
 ヽ(=´▽`=)ノ
コメントへの返答
2014年11月10日 20:22
ホントは午前中で帰宅するつもりでしたが、紅葉が綺麗だったので色々なところで小休止しつつ走ってたので結構時間がかかりました♪

美ヶ原周辺の北側が主に凍結がはじまってましたね~
一応冬期通行止めは20日からみたいですが、昨日あたりはひと雨(雪?)あったでしょうからアウトかも?
2014年11月10日 14:33
それガードレールに邪魔されるので、紅葉を見るのにはオープンでしょう。目線は上!明日午後から堪能して来ますね(^^)v
コメントへの返答
2014年11月10日 20:26
堪能されましたか~?

オープンで行こうかとも思ってましたが早朝から外すのが面倒だったのでそのまま出撃しちゃいました♪

まあ、美ヶ原山頂付近では-5℃(体感で)位だったので結果的にハードトップで良かったです(笑)
2014年11月10日 14:59
もう 信州のお山はそんな季節 なんですね。。


コメントへの返答
2014年11月10日 20:57
雪国の秋はホント短いですね~

これから5月頃まで走れないのでタイミングを逃さず走っとかないとです♪
2014年11月10日 19:36
小淵沢から志賀あたりまで。
なかなかの体育会系コースでイイですね(・∀・)

長野へツーリング行く時は、そんなのばかりですw
コメントへの返答
2014年11月10日 20:56
せっかく行くのだったら沢山走りたいですからね~

さらに足を延ばして志賀から奥志賀を抜け(林道)、秋山郷を経由して新潟入りするのもありかも?

かなり変態的コースですが(笑)

プロフィール

「2つ目の電動化 http://cvw.jp/b/472784/47733536/
何シテル?   05/20 22:18
現在ほぼ備忘目的でみんカラやっております(^_^;) デジタルデトックス中の為、基本的にお友達やフォロワーさんの記事等もチェックしてませんがご容赦くださいませ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DEH970取説 
カテゴリ:パーツカタログ・整備マニュアル等
2024/04/11 11:11:42
 
T7design 
カテゴリ:パーツメーカー
2024/01/04 13:57:14
 
3Mウインドウフィルムデータ 
カテゴリ:パーツカタログ・整備マニュアル等
2024/01/03 13:14:38
 

愛車一覧

オペル スピードスター スピスタ君 (オペル スピードスター)
人生初の外車です。 とにかく乗っているだけで幸せになれます。 写真ではピンと来ませんで ...
スズキ エブリイ エブさん (スズキ エブリイ)
通勤&ツーリング用にスマート クーペから乗り換えました。 グレードはけっこう希少なJOI ...
ビューエル ユリシーズ XB12XT ゆりっぺ (ビューエル ユリシーズ XB12XT)
初バイクにしていきなり大型かつ外車。 ニッチなBuellの中でもニッチな車種ですが個人的 ...
スマート クーペ スマ夫 (スマート クーペ)
生涯初の左ハンドル車 転居した事による通勤距離の増加と、カングーちゃんの車検が迫ってたの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation