• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらんすぽったーのブログ一覧

2022年12月16日 イイね!

今日のランチ

今日のランチいつもの中華料理屋でランチです。

今日のメニューは青椒肉絲ランチ(台湾ラーメン付き)です。今日の台湾ラーメンは、いつものように辛くて不味かったです。

台湾ラーメンの辛さは、単にラー油の量で調整しているみたい。テーブルカウンターにもラー油があるので、好きな量に調整すれば良いだけの話だね。

今日のお昼の左腕のお供はDW-5600BB-1JFです。10年前の発売開始ですが、まだ売っているみたい。5600系はG-SHOCKの初代モデルの後継機なので、派生機種と言うか様々なバージョンのモデルがありますし、ベースとなる機種はこれよりさらに長寿製品だと思います。このDW-5600BB-1JFは「徹底的にブラックにこだわり、プレーンな素材感をそのまま感じられる同一色のワントーンでまとめました。」(メーカサイト)ということで、真っ黒なケースに余計な文字がありません。4年前に購入して使っていますが、ワタシの用途としてはあまり出番はありません(笑) サイクリングのときに持ち出すというような感じです。

Posted at 2022/12/16 13:05:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2022年12月16日 イイね!

ソーラ電波時計について

ソーラ電波時計についてワタシはソーラ電波腕時計を持っています。しかも複数。理由は「手間いらず」ということです。以下に思いをちょっと綴ってみます。

まずは「ソーラ」の部分について。ソーラは所謂太陽電池のことで、光が当たると電気を発生する装置です。人権問題や利権の問題があって個人的には嫌いですが、腕時計のように小さくてその利点が活かせる(微小電力で賄える)部位への採用は、ぎりぎり許されると勝手に思っています。ボタン電池でも10年近く持つような微小な消費電力ですので、微小な太陽電池とキャパシタ(二次電池)の組み合わせは理にかなっているということです。

キャパシタにも当然寿命がありますが、形状はボタン電池とまったく同じ(CTL1616はCR1616と同じ形状)なので、交換する方法も全く同じです。ソーラの時計にボタン電池を入れたツワモノがいるという情報もありますが、物理的には可能ということです。ただ、ソーラの腕時計は消費電力がやや大きいらしく、2年程度で寿命が来るようです。

話が横に逸れましたが、キャパシタの寿命は、経験的に8年~10年程度と思われます。


お次は「電波」について。これは、日本では福島と北九州にある標準電波発信施設からの標準電波を受信して、時刻を修整する機能です。所有するCASIOの電波時計は、0時から5時の間に4~5回電波を自動受信するようです。これによって、月差20秒程度のクオーツ時計を月差1秒以内、年差1秒以内、生涯1秒以内を実現します。グランドセイコーなどの年差数秒のモデルは、それはそれで大したものだと思いますが、年差5秒であれば10年で50秒の誤差が出るわけで、システムとして根本的に精度が異なると言えます。

ただ、その電波で補正する機能への甘えが多少あるようで、電波を受信しない状態での誤差は、月差20秒前後のクオーツが多いようです。システムとして機能を満たせば良いと言えば良いので、コストを削る部分ではありますが、ちょっとだけ「なんだかなぁ」という感じです。これは、電波受信直前の夜12時前に、複数の電波時計を並べて秒針を見ると、結構差がある(もちろん1秒以内ですが)ので分かります。チープカシオのクオーツを選んだあとに、残った中で規格ギリギリのものを電波時計に回しているのでは? なんて勘繰っています(笑) 或いは「電波を受信したからこれだけ正確に戻ったぞ!!」とアピールするためにわざと多めにずらしているのかも?


ソーラ電波時計は、テキトーに光に当てていればキャパシタの寿命までは何もしなくても正確に動いてくれる、楽ちんな時計です。複数の腕時計を持つと、特にその便利さが身に沁みます。「時計が趣味ならそんなの邪道だ」という人もいるかもしれませんが、良いものは良いのです。

長くなりましたが、ワタシが初めて腕時計をしたのは、高校に入学したときです。入学祝にもらった「セイコー タイプⅡ」というクオーツです。当時2万円ちょっとしたモデルですが、クオーツ時計が発売されて間もない時期で、多くの人が競ってクオーツ時計を求めていた時期です。半世紀近い前の話ですが、そんな時代もありました(笑)
Posted at 2022/12/16 10:00:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッション | 日記

プロフィール

「今一番知るべきこと。裏金問題の国会答弁は単なるプロレスごっこです。
「今の岸田政権の下では民主主義はどこにもない」
https://x.com/sibusawaeiiti/status/1797278680009625855
何シテル?   06/04 17:35
春は曙。やうやう白くなりゆくぼんねっと際、すこしあかりて、紫だちたるえぐぞーすとがすの細くたなびきたる。 夏は夜。月の頃はさらなり、闇もなほ、きせのんらん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

     123
45 6 789 10
11 12 13 1415 16 17
18 19 20 212223 24
2526 27 28 29 3031

リンク・クリップ

子供を守ることが親の責任です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/02 15:40:39
街で見かけた車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/24 12:56:26
イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/28 15:50:07

愛車一覧

日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
P12プリメーラワゴン(W25X)が欲しかったので、ネットの中古車サイトで見つけて購入し ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2016年12月23日から乗り始めました。 ファーストインプレッションは ・重心が低い ...
日産 プリメーラ いたプリ (日産 プリメーラ)
生涯で10台目の所有車になります。 10年落ちの中古で購入しました。購入時の走行距離は約 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
荷物が積めて人が多く乗れて、クルマとしての機能(走る曲がる止まる)がそこそこ高い車種で選 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation