• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ことら☆のブログ一覧

2019年08月14日 イイね!

ランボルギーニの限定車2つ

ランボルギーニの限定車2つ今日はランボルギーニの限定車を2つご紹介します。
まず1つめがこちらの36台限定「ウラカンEVO GTセレブレーション」。

webCGによりますと、

【今回の特別仕様車は、米フロリダ州で開催されるデイトナ24時間とセブリング12時間というふたつの有名な耐久レースで、「ウラカンGT3 EVO」が2年連続優勝を収めたことを記念するもの。両耐久レースの合計時間にちなみ、36台が限定生産される。

特徴はカラーリングで、3種の外装色と3種の内装色を用意。合計9タイプの組み合わせから選択できるようになっているという。発表時に公開されたボディーカラーは、そのうちのグリーンとオレンジの組み合わせで、これは前述のレースで優勝したGRTグラッサー・レーシング・チームの「ウラカンGT3 EVO」のカラーリングに由来する。】

とのこと。
それにしてもスゴイカラーリングですよね。
ランボ系は派手なカラーが似合いますが、これはちょっと目立ちすぎるような(^_^;)

2つ目はこちら。



63台限定の「アヴェンタドールSVJ 63ロードスター」。
これはカッコいい♪

こちらもwebCGによりますと、

【アヴェンタドールSVJ 63ロードスターは、同車専用に仕立てられた内外装を特徴とする「アヴェンタドールSVJロードスター」の限定モデルであり、ランボルギーニが設立された1963年にあやかって63台限定で販売される。

エクステリアではルーフ、エンジンカバー、エンジンエアベント、ウインドスクリーンの周縁、ウイングミラーを含むアッパーパートをマットカーボンファイバーまたはシャイニーカーボンファイバーから選択可能。鍛造ホイール「Leiron」はマットチタン仕上げで、「63」と描かれたボディーには、このクルマが貴重な限定モデルの1台であることを示すシリアルナンバープレートも装着される。

一方、3色のアルカンターラが用いられたインテリアでは、各所にカーボンファイバーと、ランボルギーニが特許を取得している軽量素材の「カーボンスキン」を使用。ステアリングホイールのバッジやアルカンターラとカーボンスキンのリアバルクヘッドには「63」のロゴをあしらっている。】

とのこと。
こちらは全車売約済みとのこと。
おいくらするのかは分かりませんが(+o+)
記事に記載はありませんでしたが、ウラカンの方も当然完売しているんだろうなぁ。
Posted at 2019/08/22 02:38:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

☆ことら☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
現在一番多く乗っているクルマです。 EGから乗り換えたのですが、曲がりにくくなったこと以 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
とても乗りやすく、思い通りに走ってくれるクルマでした。 出来ることならもう一度手に入れた ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ETCがついているので、遠出はもっぱらこちらのクルマです。 後期型はタイプRですらあまり ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です(^_^;) 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation