
早いもので今日から3月…暦の上では春になりましたね。大阪は春の暖かさを感じるどころか、PM2.5で外気が酷いのでそれどころではありません(;´д`)
それはともかく、早いもので年頭視閲式をハシゴしてから間もなく2ヶ月が経過しようとしています…参加車両を殆ど紹介できていないことに気づき、愕然としています(汗)
というわけで、暫く警察車両ネタが中心となりそうですがご容赦願いますm(_ _)m
撮影した車両の内、ブログネタになりそうな写真の大半が幹部車両…よって、視閲式に行っておきながら幹部車両しかレポートできないに等しいかもしれませんがw
(でも漫画ネタよりは受けが良い…かも)
その幹部車両シリーズ第一弾は、和歌山県警の視閲式で見かけた、SY31セダンです。
テールランプのデザインからSY31の後期型であるのは明らかですね。ラジオアンテナが左リアフェンダーに見えることから、後期型の中でも最も初期のモデルであることが伺えます。その後部に設けられたTLアンテナと反対側の小型アンテナ、そしてレースのシートカバーとカーテンが幹部車両らしい雰囲気を出していますね。
バンパーとサイドモールは5ナンバー用のもの、そしてグレードエンブレムからクラシックSVがベースであることが解りますね。
そして何よりも注目すべきなのはグロリアセダンであるということですね。テールランプのウインカーもセドリックとは異なり、オレンジの色味が強いですね。
案外町中でも見かけないSY31グロリア、まさかこんなトコロで見かけるとは(笑)
よく見ると奥にもGX100後期クレスタの幹部車両が居ますねw
実はこの会場には他にもJZS175後期クラウンアスリートGの幹部車両もいたのですがm撮影したはずなのに画像が見つからない…(ーー;)
ブログ一覧 |
警察車両 | 趣味
Posted at
2013/03/01 10:26:56