• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミノスケ@KV36のブログ一覧

2023年06月28日 イイね!

さらば、大阪マルビル

さらば、大阪マルビルえー、二週間ぶりのご無沙汰でございます。ミノスケです。
心身ともに調子を崩してブログ更新まで余裕もありませんでしたが、漸く調子が戻り始めてきたので、リハビリがてら久々に軽い内容の記事でも書こうかと。
(最近は毎日のようにTwitterに出没し続けていたろって?Twitterをやりすぎている人間ならわかってもらえるかと思うんですが、何故か少ない労力でもできるからか、気力が無いときだと寧ろダラダラとし続けてしまうんですよねぇ(;・∀・))

さて、先月いっぱいを以て大阪のランドマークとも言える建物が歴史を終えました。
大阪駅前に位置する大阪マルビルが完成したのは1976年なので、およそ半世紀近くも大阪のランドマークとして存在し続けていたことになりますね。ビル名のごとく断面が丸いその外観は、今見ても古臭さを感じることもなく、今でも先進的なデザインだと感じてしまうのは私だけでしょうか。今見てもそう感じてしまうほどなので、完成した当初はもっと衝撃が大きかったのではないでしょうか。
丸ビルと言えば最上部に設けられた電光掲示板。当初は全周に渡って設置されており、ニュースや天気予報を周囲に告知している様子はランドマークに相応しいもので、幼い頃に見たその姿は今でもはっきりと脳裏に刻まれています。年月が経つと共に梅田近辺に高層ビルが増えてきて視認されにくくなったことから一時は撤去されてしまいましたが、それでも電光掲示板がないとマルビルらしくない!という声があったからなのか、周辺からも見える部分に新たに小型のものが新たに設置されたことからも、マルビルのアイデンティティだったのではないかと思わされます。
今月からは消防の救助訓練などに使用された後に夏から解体され、2025年の大阪万博の際には臨時バスターミナルとして跡地を活用した後、2030年頃に新たなマルビルが完成する予定とのこと。大阪万博で世界各国から集まる方々に特徴的なマルビルを見てもらえないのは悲しいことですが、その後に周辺の再開発で増えた高層ビルにも負けない存在感の新しいマルビルが完成するのが楽しみです!
それまでは、まだ姿を見れるマルビルの姿を脳裏にしっかり刻んでおきたいものですね。
関連情報URL : https://www.marubiru.com/
Posted at 2023/06/28 22:43:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 関西ネタ | 旅行/地域
2023年06月14日 イイね!

第90回 関西舞子サンデー (2023年6月)

第90回 関西舞子サンデー (2023年6月)本当はブログ書けるような体調&メンタルでもないのですが、今回は分量的に何とか書けそうなので無難な内容量でお送りします←
ぶっちゃけ明日出勤できるかどうかすら危ういっす()

というわけで、先月に引き続き今月も開催日が大雨での開催となった今月の関西舞子サンデー、イベント事やオフ会大好きな私としては参加しないわけには行きませぬ。
先月同様に前日までの天気予報では微妙でしたが、当日朝に起きてみると何とか持ちこたえて曇っている程度だ!…と思って出発したら、道中で雨がまた降り始め、二箇所でスリップ事故が(汗) それでも割と早く到着できたのは奇跡でした(;・∀・)



で、会場に着いてみると先月ほど雨脚は強くないのにガラガラ!
先月も角地に止めるという大胆不敵な事をしましたが、今回は更に調子に乗って人が最も多く集まりそうなメッセみきの真横、道路側の一番端という一等地に陣取っていました←
オールジャンルとは言え、比較的趣味性の薄そうなV36スカイラインセダンのパッと見はノーマル車な仕様車というマイナー中のマイナーな車でwww








それでも元から久々に合う約束していたBJY31セドリック営業車ブロアム、市販車には本来ついているはずのフォグランプがないキザシ(意味深)、プレミアムシルバーでもない普通のシルバーの車体&マルチも付いてないのに3リッター車用17インチ純正アルミを履いた200系後期クラウンロイヤルサルーン(超意味深)と、私の関係者の怪しい車が集まり、非常に怪しいオーラと観衆の注目を浴びていました(;´∀`)
厳密には私の車とキザシ以外は全く以て普通の車なんですがねぇ…←

いや、これもこれで普通の車なんですけどね?グレードエンブレムが外されている時点で非常に怪しい後ろ姿なんですがねwww
アンテナもないのが却ってそれっぽくて抜かしたくなくなります、私でも←

で、当日の様子はというと、昼飯も食わずに込み入った話からマニアックな話まで非常に高カロリーなトークを仲間内で行うだけで精一杯な濃いひとときを過ごしていましたw
内輪ネタばかりなので書けそうなことはありません(;・∀・)
これを到着した10時前から解散時刻となる16時頃まで続けていたというのだから、自分自身でも呆れてしまいます(;´∀`)

さて、タイトル画像にもある通り、今回は開催90回記念ということで、先着順で屋内用の「関西舞子」ロゴステッカーも頂きました!長く使うものに貼って大事にしようと考えた結果、買い替えて以来大事に扱っているiPad背面に貼ることにしました。機会があればまた公開したいものです。

そうそう、黒キザシのオーナーさんからも言われているのですが「三木よりも近いはずなのにどうして堺浜ゆるグダオフ会には来ないんです?」と言われましたが、毎月土日の二日間開催なので、どちらの日程に参加するか、あるいは両方参加すべきかと悩んでしまうので行けてないんですよ(ぉ
でも来月は17日(海の日)のいち日だけ開催なので、これを機に初めて行ってみようかと検討中です!
…それまでに色々と心も体も休めて回復させておきますね^^;
Posted at 2023/06/14 22:16:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | クルマ
2023年06月10日 イイね!

車体傷のその後のその後

キズ見た瞬間 終わったわ
タッチアップしたのに キマらない
粗 多すぎて お亡くなり
定期 定期的に (工程が)オールバック

プロに頼みたいな って 思いました
キズさえ無くなれば 気が済むのに
ずっと磨きたいな って 思いました
いやいや と 磨いたら
ガリガリガリガリ 塗装研磨(ハァー)



…というわけでですね、先日そのまた先日更にもっと先日の続きになります。早い話が飛び石キズの補修にDIYでチャレンジした件ですね。強風オールバックの替え歌でも歌ってなきゃやってられませんわ←

「遠目に見れば分からんし、もうこのままでいいやアハハー」と諦めかけていましたが、自身の車ではなく家族の車を犠牲にすることで同様の補修を経験してきた某氏に見てもらったところ、「使うコンパウンドの粗さを変えればいける!」とのこと。

ソフト99の液体コンパウンドセットを使っていたのなら、この場合だと公式の見本通りに仕上げ用7500番手から始めるよりも傷消し用3000番手で削る方が早いとのこと。なるほど、見本に囚われすぎていたわけですね()

というか「そもそも飛び石キズ補修セット使うよりも、爪楊枝の先端にタッチペンを付けて飛び石キズに付けたほうが早い説」も話に上がりましたが、私も作業途中から薄々感じていました(笑)
ということで、今後の飛び石傷補修の際は、タッチペンと爪楊枝で対処しようと思いますwww

とは言え、既に着手してしまったモノは最初に決めた方法で成し遂げなくてはなりません。ということで、梅雨の合間の晴れ間の休日となった今日、昼飯を食べに外出したついでに試してみました。

↑パソコン用Chromeでご覧の方、画像の上で右クリックして「新しいタブで画像を開く」をクリックして開けば原寸大で見れるかと思います。
マスキングテープで目張りして補修セットのサンドペーパーでタッチアップを盛ったところを削る段階からやり直してみました。
コンパウンドで磨く際、力の入れ具合や番手の切り替え等を見極めるのも楽しいものです。不器用なりに少しは上達してDIYの愉しさに開眼した気がしました。本格的に開眼したらさらなる大惨事しか招かない気がするから、もうこれ以上はやらんけどな!!!←

そして最終的に本日磨き直した結果がこちら。


↑こちらもパソコン用Chromeでご覧の方、画像の上で右クリックして以下略
え?スマホの方?画像を長くタップしていれば何かしら画像のみで表示できるかもしれません。知らんけど←

時間に限りがある中で、近くで見てもタッチアップを盛った跡なども目立たなくなったように思います。液体コンパウンドセットのパッケージに書いてあった”リバース研磨の法則”に惑わされる事なく、普通に荒い方から試すべきでしたね…今更嘆いても遅いですが(;・∀・)


そして磨き終えた後のKV36全体像。思っていたよりも遥かに仕上がりが良いので悦に入っておりますw その一方で、液体コンパウンドの蓋を開閉するたびに服に中身が飛び散ってしまうので、私自身は指も服も真っ白になってしまいましたがwww
…が、時間が足りなかったからなのか今度こそクリア層まで削りすぎたのか不明ですが(仕上がり的に多分前者?)、光沢がいまいちなのと、再塗装の際にスクラッチシールド無しで仕上げてもらったツケが回ってきたのか、フロントバンパーのみ上手くキズが消せていない有様なので、この辺はまた今後の課題ですかね…
とりあえず、梅雨が明けた頃にでも再挑戦してみましょうかね。時間に制約がないときに行うこと、なるべく白い服を着て行うこと…いや、フロントバンパーの傷が消えないことを考えると、いつもの店に研磨だけお願いする方が良いのかもしれませんね…まぁ、バンパー以外はなるべく自分でやってみることにしますか(;・∀・)

それはそうと、明日は雨のようですが、それでも関西舞子サンデーには参加する予定です。その時に補修跡をじっくりご覧になってみてください←
Posted at 2023/06/10 22:04:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | KV36@二代目愛車 | クルマ
2023年06月06日 イイね!

何事も上手くいかない梅雨時の憂鬱

何事も上手くいかない梅雨時の憂鬱なんということでしょう、今年は例年よりも遥かに早く6月になる前から梅雨入りしてしまいました←
ただでさえ雨による気圧の変化に弱いというのに、例年よりも早く梅雨になるのは困りものです…(;´Д`)
新年号になってからタダでさえ寒暖差の変化が激しかったりするなどで気候が無茶苦茶になっている印象が強いのに、梅雨時まで前倒しするとは…おのれ令和ちゃんめ!!←
そういう非科学的なものに対する八つ当たりは抜きにしても、年単位で心身ともに絶不調なスランプ期に入っている私にとって、梅雨が長引いたり早まったりするのは負担が大きすぎて困りますorz

さて、こんなに予想外の梅雨に入ると愛車に構うこともできないのは非常につらいものです。前々回から続いているタッチアップ失敗続きシリーズ(勝手にシリーズ化するなw)の続きとなりますが、嘆いていたところ親しい某氏に実車を見て貰う機会がありました。そして同様の飛び石キズ補修経験者の某氏に見てもらったところ、私でもなんとかリカバリー対処であることが判明しましたε-(´∀`*)ホッ
なので早く実行に移したいところですが、その翌日から予定が詰まっていて愛車に構えず、その後に本格的な梅雨…これじゃあ実行に移せません(ー_ー;)
せめて次の週末に行われる関西舞子サンデーまでに…と思ったら、当日も含めてずっと天気予報が雨という悲劇( ゚∀゚)・∵. グハッ!!

…日が長い時期ですし、早く帰宅できた晴れている平日のうちに、実践するしか無いですかね…いや、そんな余裕があるのか……今月の関西舞子サンデーは我慢して、来週以降に処置するべきか悩む所です(汗)
とりあえず、この件の詳細な報告は先延ばしになりそうです…

タイトル画像は納車以来全く当ブログに姿を表していなかった、梅雨に濡れているHV37。本来だったらレーザー探知機装着やLEDルームランプに換装されているはずでしたが、色々あって未だに納車されたままの状態だったりします(;・∀・)
というか、私は未だにハンドルを握ることができていなかったりします。だって、自動サイドブレーキとかプロパイロット2.0とかの最新装備だらけで逆に怖いというのもありますが、それ以上に新車同然の極上車故に運転するのが恐れ多いからだったりします…(とか言っていますが、それよりも更に走行距離の少ない代車E13オーラニスモは喜んで乗り回していましたが←)

軽い近況報告のつもりでしたが、グダグダと長くなりそうなのでこの辺で。また調子が良いときにでもお会いしましょう。ではノシ
Posted at 2023/06/06 21:29:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | KV36@二代目愛車 | クルマ

プロフィール

「本日は久々に堺浜ゆるグダオフ会に参加してきましたが、だべる方に夢中になりすぎた上に途中で激しい降雨に見舞われた為、写真も殆ど取れていません。故に今回はブログ化の予定はなく、何シテル?での言及のみとなります。悪しからずご了承くださいm(_ _)m」
何シテル?   03/17 23:37
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

    123
45 6789 10
111213 14151617
18192021222324
252627 282930 

リンク・クリップ

今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52
北陸スカイラインフェスティバルへ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/09 18:15:23
初参加、自美研ミーティング2! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 00:03:26

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation