• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミノスケ@KV36のブログ一覧

2024年03月29日 イイね!

エンジョイ痛車フェスティバル(痛フェス鈴鹿)2024春の陣 (捜査車両界隈メインの)参加レポート

11年目に突入したエンジョイ痛車フェスティバルですが、今年も精力的に参加していきます!というわけで、先週3/23に春の陣が開催されたため参加してまいりました。


まさかの大雨となりました(汗)
そういや先日のかみこすもそんな感じでしたね^^;
何と言いますか、ここまでひどい雨というのは滅多にないのではないか?というくらいに激しい大雨の中でのイベントって久々かもしれない…そう思うくらいの激しい雨でした。しかもよりによってサーキット走行会&屋外での痛車展示という、最も雨との相性が悪いイベント(汗)
というわけで、今回の痛フェスでは走行車両の画像は撮っておりません、あしからずご了承くださいm(_ _)m
その代わり、展示に参加していた車両はすべて撮れた(はず)なので、こちらからお楽しみください(汗)

代わりと言ってはなんですが、一部では名物?とも言われている捜査車両展示枠の関係者の当日の模様をお楽しみください(;・∀・)



捜査車両枠として参加し続けている中で最も参加回数が多いのが、このスカイライン二台衆。ZV37スカイラインの雄徳号は量産したブルアカ痛車のヴァルキューレ警察学校公用車仕様に。割とシンプルな造形のカッティングシートなので手切りで量産しているとか。閉会後にブルアカ痛車合わせも人知れず行っっていたようですが、どちらも作中には出てこないけれどもリアルな目線で考えると存在しそうな架空の公用車仕様同士の合わせをしていたそうで。痛車というのは実に奥が深いものです。
え?KV36の私??またしても艦これ憲兵隊?仕様マグネットを出しそこねました←


先日のかみこす!でも大活躍だった、クラウンヴィクトリア・ポリスインターセプター(ゴルシ号)のオサムさん号。まーた大雨の中で半袖で動き回ってるぅwww
あ、この後めっちゃ大活躍しますw





今回はやたらとBMレガシィが多いですなあ()
というかスカイラインとCVPI以外は全てBMレガシィだという異常事態w
痛フェス常連にしてかみこす!覆面跋扈の首謀者 覆面大活躍の功績者?!の涼宮急行さんのBMG(2.0GT Eyesight)、Noel走行会以来の鈴鹿ツイン来場の南武けいら号(2.0GT Eyesight)、車自体は初参加ではない(意味深)BM9警護車仕様、そして当日参加で急遽参加された毎度お馴染み晴れ男ことハテナ号(BM9 2.5GT Sパッケージ)と4台も集まって………というか、ハテナ号が来てからと言うものの、夕方の閉会式の頃には天気予報で1日中豪雨という予報を覆して、雨を止ませてしまいましたよ?!晴れ男パワーすげぇ(その割には個別画像を撮り損ねてサーセン)



この体制になってからパレードランの時刻を迎えて、スタッフが乗る二台の反転灯付き車両を先頭に、捜査車両が次々とコースインしていった結果…
<script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>
なんというか、黒塗り覆面車メインが先導していて怪しすぎるんですがwww

そしてこちらのツイートから動画でも楽しめます←

この異様な威圧感に、主催兼MCのあややんさん(愛車S2000が復活したと思ったら仕事の足兼普段遣いのエブリイが大変なことになった模様)曰く
「車列がどうみても石原軍団なのよwwwでも車種が新しいのよみんなwww」
「ちょ待ってちょ待って?!SP気合い入りすぎやんwww」

↑雨にも関わらずハテナ号助手席参加の九十九氏が助手席から身を乗り出してローリングショットの撮影&友人に運転を代行させた涼宮急行氏、助手席からニンジン片手に身を乗り出して箱乗りしていましたwww
なんというか、雨になると普段以上に元気になるのは仕様車乗りの習性なのでしょうか←

パレードラン終了後は集合写真撮影…となるのが本来の流れなのですが、流石にこんな大雨の中でできるわけがないので、そのままコース開放に移行。
ホームストレートで二列縦隊だった車列を解いた覆面車列は、そのままコース両端に車を寄せて後続車を通れるように道を開けます。すると…?





まるで検問…??www



検問&ネズミ捕りガチ勢?!wwww


捜査車両枠参加ではなく、一般来場で見学に来られていた、先日の関西舞子サンデー以来の雑炊さんの260系後期アリオン。ある意味一番リアルで一番良く見かける覆面なのかもしれません?!一般参加ながらパレードランに申し込まれた上、運良く捜査車両枠参加者の真後ろに張り付けてベストポジションについていました。
「一番うしろのアリオン嫌やなーwすっげー何か本物の覆面感があるwww」とあややんさんのMCでも大絶賛www
あ、関西舞子も痛フェスもまたお気軽に参加しにいらしてくださいwww


そして何をしても絵になるオサム号。車両と服装がガチのアメポリなので、何をしても本物にしか見えません!




黎明期のスポコン仕様を彷彿とさせるEJ/EM(EG/EK系に相当)シビッククーペを追走する姿は、もはや初期のワイスピのワンシーン!何気に周りに映り込んでいる参加車両も北米でもよく見かける車種が多いから結構似合っています…!
この後ホームストレートまで追走し、タイーホしたとのことwww
あ、もちろん他のコース開放参加者に配慮した運転をされていましたのでご安心をw 


そして検問を突破する族車…?!いや、デコさんのマーバン!

そしてそれを見つけるや否や路肩から追走を始めるCVPIゴルシ号!!

国境を超えた追走撃がまた始まるwww
オサムさん初参加時も路肩に止めようとしていましたし、先日のかみこす!ではデコさんを後ろ手に手錠をかけてタイーホ(するもDJブース前に元気にダンス?!←)しており、この追走劇の後もケータリング店舗前で食い逃げ容疑でまたしてもタイーホしていたのでありましたwww


痛車とか覆面とか抜きにしても滅多に実現しない、BMレガシィ4台合わせwww
しかも濃色系ばかりだし前期GTのSパケと後期2.0GT DITのツーペアという奇跡だらけの組み合わせ!


しかし皆、雨の中よーやりますなぁw
記念撮影がなくても、結局みな傘もささずに写真を撮りまくっていましたしw

コース開放終了後も飯食ったりじゃんけん大会に参加したりしながら、思い思いに閉会までの時間を過ごしたのでした。
そんなわけで、参加された皆様も運営の皆様も雨の中お疲れ様でした!また次回は今回の分まで晴れた中で満喫したいものです(;´∀`)
Posted at 2024/03/30 00:59:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | クルマ
2024年03月20日 イイね!

第99回 関西舞子サンデー (2024年3月)

第99回 関西舞子サンデー (2024年3月)前の日にアスレチックで両手両足をバキバキになるまで筋肉痛で痛めつけましたが、予定通り関西舞子サンデーに今月も参加してまいりました。
とりあえず今日一日で丸一日イベントを堪能した記事を2つも連続して書くのは労力がすごいので、ザックリとした内容で書いていきます。当日の空気を感じたい方はこちらをクリック!


当日は前々からのフリマ同盟が強固なものになった我が界隈の参加者。その隣にしれっと止まるKV36スカイライン不審車両。私だけはフリマに出店していませんが平然と停めています(そして自身のコレクションなどを売る気は毛頭ないのですが←)
なお、後からあやとこうじきみまろさんがリフレッシュを終えたばかりのジャイロキャノピーで来られましたが、興味津々&話が盛り上がったので写真を撮ったつもりで撮れていませんでした(;・∀・)

そんな私のKV36ですが、久々に赤灯二個載せ!神奈川でも最近になって見かけなくなってきましたね…何故なんでしょう??大阪もごく一時期だけやっていましたが


GJインプレッサG4からZC6BRZを経て、BMMレガシィB4に落ち着いたオーシャン防災士さん。前回お会いしてから色々とあったので心配していましたが、もう大丈夫そうで安心しました。だからって弄り倒しすぎましたが←



この日はBPマツダ3にお乗りのご友人と一緒に関西舞子に初参加された、雑炊さんの260後期アリオン。車体は黒いしスモーク真っ黒だしキャップレスでイカツイし、完全にそれっぽくて怪しい一台…と思えば案の定、赤く光って回るものとか怪しいアンテナが出てきて草しか生えません。そして車内にはアレも搭載されていました(意味深)
そして今度の週末の痛フェス鈴鹿にも見に来られるとのこと。皆様雑炊さんもよろしくお願いいたしますm(_ _)m



どうしていつも自然と怪しい車の集まりが形成されてしまうのでせうか←
いやー、流石にこれは注目を浴びますねぇw



そしてフリマ会場付近で怪しいエロ発言を繰り返すタテグロ乗りの赤電話容疑者を現行犯逮捕する甚目寺刑事!wwwいや、服装といい気迫といい本物すぎるんですがw MIUのロゴ入りジャンパーを着て私のV36で撮っていると本物の機捜隊員にしか見えんのですがw
そして雑炊さんのアリオンの隣に立つ姿も似合いすぎています…!

後は会場内で金あったクルマや光景を紹介するいつもの流れに移りたいのですが…





S13型ベースの光岡ラ・セードが2台も並んでいる光景のインパクトが強すぎて、他に何も言えません…!



しかもガリュー2-04ワゴンとユーガも集まり、特に濃い光岡空間が…!!
前者はE140カローラフィールダー、後者はZ10キューブをベースにした三岡車。一台ですら見かける機会が珍しいのに、それがこんなに集まるなんて…!


多少見づらいですが、フェンダーにロータリー型のエンブレム…そう、MX-30のロータリーEV!RX-8の製造中止から十数年の時を経て、遂にマツダのEVが復活!今後に期待したいものです。


昔懐かしいバハバグながら、その塗色はモンエナ仕様の外装!どちらも当時と今とでヤンチャな方向性は一致していますが、時代を超えて一代に融合すると感動していまいます!

特にインパクトが強すぎたのがこのあたりなので、今回の紹介はひとまずここまで。そして次回は遂に…

次回で遂に記念すべき第100回関西舞子サンデー!!
もちろん私も参加する予定ですので、記念すべき節目の回に皆さまとお会いできるのを楽しみにしています!!
Posted at 2024/03/20 21:47:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | クルマ
2024年03月20日 イイね!

2024.3/9 かみこす! atすずらんの湯

2024.3/9 かみこす! atすずらんの湯ようやくすべての画像が揃ったのでレポート記事が書けます…!

というわけでですね、去る3月9日にかみこす!昨年末に引き続きまたしても参加してまいりました。痛車でもないのにまさかの二度目の参加w 痛フェスの時もそうでしたけれど、こうして馴染んでいくんですかねぇw
あ、今回の参加の経緯も前回と同じようなものですので、気になる方は上記のリンク先をご参照ください。敢えて違いを上げるなら、今回は会場規模の都合上、私をはじめとした捜査車両等の特装枠のスタッフが大きく削減されたことでしょうか。かみこすにおけるすべての発端 発起人の涼宮急行さんとトークロイヤル雄徳氏くらいでしょうか。

その会場ですが、今回は前回のようなハーバーランドではなく、同じ神戸ながら海とは真逆の山の中である鈴蘭台の、有馬街道温泉 すずらんの湯を朝から夕方まで貸し切っての開催となりました。温泉施設でのコスプレ撮影や痛車展示、アニソンDJブースを楽しみながら、敷地内に隣接するアスレチック施設やフットサルも使えるという、ある意味夢のようなイベントです。
私と雄徳氏にとっては悪夢となりましたが(ぇ
あ、とりあえず痛車を中心に見たい方はこちらのリンク先を参照ください。此処から先は特装車両枠を中心とした身内内のレポート記事となります(ぉ




痛車展示スペースの一番奥が、今回の特装車両(特捜車両?)枠となり、働く車・緊急車両レプリカ系統の展示となりました。こういったクルマもなかなか普段見れない仕様で展示して見物もできるという点ではアリなのでは?!
ちなみに今回のすべての発端 発起人の涼宮急行氏のBMGレガシィは車検に伴う仕様変更により、フロントグリル及びフォグランプが国費配備されたBM9前期の警護車仕様から後期のパトカー専用グレードに近い外装に変わった状態で参加されていました。これはこれでメッキと黒のメリハリがあって私は好みですwちなみにオーナーの趣味はない方が良いとのことで、現在はすでに普段通りの仕様に…と思ったら更に進化を遂げていました!詳細が気になる方、今週末の痛フェス鈴鹿会場でCheck!!(宣伝w)


そして今回の目玉は、先日の痛フェス鈴鹿にも参加されていたクラウンヴィクトリアのアメパト仕様(それと同時にウマ娘ゴルシ要素を込めた隠れ痛車仕様)のオサムさん号。格好もアメパトそのものですが…カリフォルニア寄りな半袖の格好、寒くないんですか?!見てるほうが寒いです←
※許可を得たうえで撮影&X(Twitter)にも掲載させていただきました。


トークロイヤル雄徳号のZV37スカイラインも、またしてもブルアカのヴァルキューレ警察学校仕様に。こうしてサッと簡単に痛車要素持ちの某仕様車に化けれるのっていいなぁ…と思いましたが、私もそういうマグネットシートを自作して車内に常備しているのをすっかり忘れていました←
そういやこの時、ZV37とYV37のあまり知られていないスペック差について教えてもらい、元所有者としては感心したり。


こちらは実際に認証を得て青色防犯パトロールに従事している車両。会場である鈴蘭台地区も管轄であるという、神戸あじさい警邏隊の50カムリ。今回は初参加ということで、オリジナルPRキャラクターの紫陽里(しおり)の立て看板を添えて制服姿での参加。今後もブース参加を目標に参加し続ける予定…?!
といいますか、この時に穴埋めとして私をお呼びいただけたので、その時のお礼も兼ねて今回の参加台数を増やすためにお声がけさせていただいた次第です。そのうち私の近辺を中心にいろんな方にお声がけしていくかもしれません?!



そして私のKV36。もう仕様車としての進化はし尽くしてしまい、弄ることよりも維持する方に完全にシフト。あ、その前の週末に洗車して当日に備えていたのですが、その2日後に雨に見舞われて早くも汚れきってしまったため、慌てて会場入り直前にEneJetウォッシュで洗車しました。その結果なのか…


メチャクチャ雪降ってきたんですけれどぉ?!←
普段から雨男だアメフラシだと言われて自他ともに認めてはいますが、雪まで降らせるのは想定外というか初めてで戸惑いを隠しきれません←

それでもDJブース付近はそれを気にせず熱狂しているほどの大盛りあがり!
中には半袖Tシャツ一枚でヲタ芸や応援をするほどのお方も!
ちなみに当日のアニソンDJブースは、全国的に活躍するDJ集団、アニクラダンディーズが担当されていました。メンバーの一人であるワタナベフラワームサさんはかみこす実行委員長の一人であり、ここ神戸から発信されるラジオ関西でラジメニアなどの多数のアニソン番組にも出演されているという有名かつ有力者!そりゃあ盛り上がるわけですな。新旧様々なアニソンを長時間流し続けるブース、できることなら間近でずっと楽しみたかったです…それほど素晴らしいDJブースを長時間流されるなんて、それだけでも参加する価値があることでしょう。




そうこうしているうちに(ほとんど駄弁ってばかりでしたが)、温泉の方の貸し切り時間終了が近づいてきたこともあり、痛車参加者も車両を駐車枠に沿ってきっちり停めすよう指示が出された中、我々特装車組も中締めと相成りました。
…と、敷地内のフィールドアスレチック施設の方がオサムさんのアメパトを中心に我々に興味を示しているとのことなので、我々も一度そちらにそちらに移動することに。アメパトはともかく、身近な(?)日本警察っぽい捜査車両が大挙して押し寄せてくるのは怖いかもしれません?!
施設の方もお客さんも興味津々で、記念撮影が行われて大人気の模様。
そんな中、我々もフィールドアスレチックに参加することにwww
私がビビっているんじゃないかって?命綱もついているし、7m位の高さなんて怖く無いっすよーw寧ろ筋肉痛が怖いですが←
そんなわけでノセられた?煽られた?!末に「やってやろうじゃねぇかこの野郎!」と参加の医師表明をしてしまいましたw
そんななか巻き込まれる、高所恐怖症だったらしいトークロイヤル雄徳氏「えっ、ワシも??」



そんな中、比較的余裕のある序盤ゆえに軽々と歩き始めるミノスケの図
撮影:しぐさん



足場さえしっかりしていれば、適切な荷重の掛け方で難なくスルスルと進める私です。
ここより先の特記なき画像の撮影:弟ニキ.様
余裕そうではありますが、実は3つ目の不安定な足場で足を踏み外して転落し、命綱で宙吊りとなっていた件についてwww
インストラクターさんに救援されるまで、虚無感とぶら下げられる重力で一番辛いひとときを過ごしていました()
そして雄徳氏は最初の段階でギブアップしていたそうで←

順調に進んでいた崎でも、二度目の踏み外しをしてしまうミノスケ!



しかし足だけ宙ぶらりんになっていたので、落ち着いて命綱を手繰り、反対側の手で足場に手をつくことで自力で復帰し、周囲を沸かせて自身が一番沸いていたのでしたwww

自力で立ち上がって復帰し、調子に乗っている愚か者ミノスケの図←
撮影:しぐさん


懲りずに三度目の転落で草も生えませぬ←
いやー不安定な足場故にどうしようも出来ませんでしたわ() インストラクターさんが引き上げに来られるまで、吊り下げられるだけで何も出来ない無力感と虚無感、そして吊り下げられる重力のみならず頭に足場がゴツゴツと当たる感触、一週間以上たった今でも忘れられませんw


でも高いところが怖いわけではないので、笑いながらカメラに向かってピースをするミノスケの図←

そして後方を堰き止めているアホンダラミノスケの図←

いや、命綱さえあれば案外大丈夫なんですよ。高所への恐怖はないし荷重の掛け方やどこを踏んでどこを握りながら進んでいくかはわかるけれども、運動神経が圧倒的に足りなくて踏み外すのが私なんですよ。知らんけど←



引き上げられた後、背後をインストラクターさんから助言されながらゴールに戻り安堵するミノスケの図
撮影:しぐさん


最後はジップラインで地上に帰還しフィニッシュ!

この後はあじさいの湯の温泉で汗を流して夕飯も済ませて、朝から晩まで施設全体を満喫して楽しい一日だったと思いつつ、かみこす!漬けだった一日を終えたのでした。思えば当初予定していた温泉以外にも結構多数のイベントをフル活用して楽しく充実した一日を過ごすことが出来たので、イベントの運営スタッフというのは本当に大変なものなのだろうと実感しました。おかげで私のような痛車とも言い難い者まで楽しむことが出来ましたし。また次回はハーバーランド近辺ンでの開催になるのでしょうが、その際はまた改めて多くの方を楽しませることができる参加者になれると良いなと思いながら帰路についたのでした

なお、案の定両手両足がバキバキの筋肉痛になりながら翌日の関西舞子サンデーに参加したのでしたwww
※現在執筆中です
Posted at 2024/03/20 16:36:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | クルマ
2024年03月04日 イイね!

”もったいない”を拗らせ過ぎて開封できない、未開封なレアモノたち

”もったいない”を拗らせ過ぎて開封できない、未開封なレアモノたち書けるときにはブログを書いておかねばなりませんw
ま、結果的にまたミニカーネタに戻ってきてしまいましたが←
最近ではトミカリミテッドヴィンテージ(同NEO含む)にホビージャパン、INNOモデルといった1/64サイズのミニカーを購入する機会が増えてきています。前者2つは日本のメーカーですが、INNOモデルはマカオ発祥の進行ミニカーメーカーで…というか、最近は中国圏を中心に1/64を中心としたミニカーメーカーが増えてきていますね。それは以前にも当ブログでも説明しましたが、本当に値段や完成度も様々なメーカーが増えてきていると実感します。出来が良かったり車種チョイスがツボにはまったものだと購入することもありますが、それはまた別の機会にまとめて紹介しようかと。
さて話が少し逸れましたが、INNOモデルはチューニングカーやそれに似せた仕様の車種も多数製品化されており、もちろん完成度も高いので積極的に買っているのですが、時には運良くレア物を安く入手することもあります。
が、そういう物にに限って未開封の状態で手に入ってしまうのが困りものです(´ε`;)ウーン…メーカー出荷時からのシュリンク包装が残っているままだなんて、特別感ありません??←
●画像上:ホンダシビックType-R FD2(ホワイト)
後から出たシルバーや青、ペースカーやTEINデモカーに各種レース仕様、そして限定車の無限RRまで多数のバリエーションが出ている中で、最も見かける機会が少ないであろう、カタログカラーのチャンピオンシップホワイトをモデル化した、INNOモデルでの最初のFD2。先日かったー君と共にリサイクルショップ巡りをしている中でショーケース内に売られているのを発見し、二人揃って「レア物がこの価格なら安い!」と確信した一品。その時は財布の紐が固い状態だったので購入を一旦諦めて「今度来た時に残っていたら買うか」と一旦諦めました。これ、リサイクル店での捜索で言うと「次に来たときには絶対に無くなっているフラグ」なんですけどね←
というか、結局諦めきれなかったので翌日にまた買いに行ったんですけどねwww
ケース外からだとビニールのシュリンク包装が新品時からのものなのかリサイクル店にて梱包し直されたものなのか見分けがつかなかったのですが、購入してから手に取ってみると、新品時からのものだと判明しました。というかAmazonから出荷された証であるバーコードシールが残っていたままなので間違いなく未開封品です()
新品当時の価格よりは少し高いくらいの値段でしたが、それでもヤフオクなどで取引される金額よりは遥かに安いお値打ち価格でした!…が、それ故に気軽に開封できないというジレンマに陥っています(;・∀・)
他にシルバーの個体も持っているので、眺めたくなったときはそちらを眺めます^^;

●画像下:ホンダシビックType-R(EK9) Tuned by"Spoon Sports"
おそらくホンダ専門チューニングショップとして最も有名であろうスプーンスポーツのデモカー仕様。いや、今や同店が開発したリジカラは様々なメーカーに展開されているので専門とも言えない…?いや、別ブランドによる別ブランドでの事業と捉えるべき…??
発売された当初はヤフオクで割と取引されていたのですが「本国で一足早く流通してるのを日本に持ち込んだものだろうし、そのうち日本でも正規販売されて適正価格で入手できるでしょ」と高をくくって待っていたものの、全然売られやしねぇ!!後にコレクター仲間が調べたところよると、どうやら香港のイベント限定モデルだったそうで。そりゃあ日本国内で正規流通しないわけだ()
で、忘れかけた時にヤフオクを見た際にコレクターの放出品がお安い価格で出ていたので、ダメ元で入札!かなり激しい争奪戦になるかと思いきや…他に一人しか入札してこないではないですか…で、日本での正規流通品と同じ新品価格で開始され、数百円しか跳ね上がらないくらいで落札しました(;´∀`)
さて商品本体ですが、スプーンスポーツの特徴とも言える黄色い車体色にカーボンボンネットとカーボンルーフスポイラー、そしてドアミラー下とリアウィンドウのロゴステッカーが際立つ一台です。もちろんホイールもスプーンのSW388これだけでも満足度が高いのですが、パッケージ内の台紙に描かれたデモカーのイラストも良い雰囲気があって、それもまた趣深い一品です。…もったいなくてシュリンクも開封できないのが辛いんですけどね←

そんな一品を入手できたことをスカイライン乗り兼ミニカーコレクターの仲間たちに喜びを共感しようと話していると
「ミノスケさんってスカイライン乗りで日産党なのにホンダ車もミニカーをよく集めていますよね」
うん、確かに気付けばホンダ車も好きなので集まっていますねぇ、高くないものなら気に入ったものは買っていますし(;・∀・)
何なら何気にマツダ車もトミカプレミアムだけでも相当貯まってますし(こちらもそのうちブログのネタになると思います←)
あ、こんな感じで適度にミニカーをブログのネタにできるなら適度な量で適度な頻度で更新し続けられるかもしれませんねw
Posted at 2024/03/04 22:40:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカーコレクション | 趣味
2024年03月03日 イイね!

阪神の青胴車、残り1編成のみに…?!

阪神の青胴車、残り1編成のみに…?!艦これのイベント海域、今は後段海域も開放された頃でしょうか…まぁ、私が出撃するのはもう少し様子見をしてから出撃しようかと(とか言っていると日程的に余裕がなくなるのが最近の傾向なのですが←)
そういや先日、夢の中で「鎮守府に提督として着任するはずが、降りる駅を間違えたらウマの方のトレセンにトレーナーとして着任していた」という夢を見てしまったのです…いや、時間的にも課金的にも二次創作の沼にハマる危機的にも、他のゲームに手を出すことは絶対にない…はずなのですが、露骨なほど夢に出てきてしまうとなると、”絶対にない”とは言い切れないのが恐ろしいところです(ぇ

艦これネタはもう少し先になるとして、実車ネタも無く、ミニカーネタも先日やったばかりなので、久々に鉄道ネタでもやりましょうかね。というか、実車の鉄ネタを全開になったのはいつだったかなと思ったのですが、なんと6年も前じゃないですか(しかも日付も一日違い…w)

というわけでですね、定期的に確認している鉄道系ニュースサイトの中に「鉄道プレス」というサイトがあるのですが、本日このような記事が公開されました。
【阪神】5001形「ジェットカー」5017Fが廃車陸送…残り1本に


ジェットカーと言うと、阪神電鉄が誇る加減速度に優れた各駅停車専用車両のこと。その中でも阪神の普通車用として定番のクリーム色と青色(厳密にはウルトラマリンブルー)のツートンカラーを身にまとった伝統の車体色”青胴色”をまとった5001形(2代目)までの車両を総称して青胴車と呼ぶのですが、それが遂に残り4両編成一本にまで減少してしまったということなのです。おぉ、沿線民として何と悲しいことか…()

阪神大震災で被災するまで各駅停車の車両はすべて青胴車だったわけですが、その後の被災者料の補充分以降はデザインも塗色も一新した5500系に置き換えられていき、それ以降も旧型の置き換えで青胴車を更新していったのですが、5131/5331形、5311形、5001形(二代目)が残っているだけになってからは5500系と共存していたのですが、2015年に新形として5700系が2015年に登場して以降、緩やかにですが徐々に青胴車を少しずつ置き換えていったのです…
なかなかすぐには気付かなかったのですが、ふと気付くと10年くらいかけて姿を消していっていたというわけですね(汗)
ここ2~3年くらいで一気に数を減らすまではまだまだ大丈夫と思いこんでいたのですが、油断はできないものですね…以前にも赤胴車の2000系が現役だった頃にネタにしたこともありましたが、この時も2000系引退の記録は残せなかった上、その後も後継者の8000系ですらリニューアルされて赤胴色からオレンジ色のリニューアル後の塗装に全て置き換わってしまった際にも何もできなかった事もありました…(鉄道趣味に割ける時間や労力が十分に取れなくなったのも一因ですが…)
今回はその反省を活かし、去る1/31の帰宅時に利用した際に上記の記事で廃車になった旨を紹介された5001形5017Fに乗れたので、その写真を記録しておきました。登場時と違って方向幕の取り付けと4両固定編成化がされた長年にわたって見慣れた姿から、近鉄との相互直通運転を開始した頃から付けられたハートマーク、そして最近では前照灯のLED化や昨年の日本シリーズでの”アレ”のヘッドマークを付けた姿、そして改装が進む梅田駅の新しいホームに佇む姿…これはある意味短い期間にしか撮れない”最後の最後の光景”となってしまいました。撮影から1ヶ月後には引退してしまったわけですから…

何事もいつまでもあると思わず、鍛えず記録していかないといけないなと改めて感じさせられました。
Posted at 2024/03/03 22:46:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道ネタ | 日記

プロフィール

「本日は久々に堺浜ゆるグダオフ会に参加してきましたが、だべる方に夢中になりすぎた上に途中で激しい降雨に見舞われた為、写真も殆ど取れていません。故に今回はブログ化の予定はなく、何シテル?での言及のみとなります。悪しからずご了承くださいm(_ _)m」
何シテル?   03/17 23:37
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3 456789
10111213141516
171819 20212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52
北陸スカイラインフェスティバルへ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/09 18:15:23
初参加、自美研ミーティング2! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 00:03:26

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation