• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月09日

試しに試着(?)してみる…

試しに試着(?)してみる… 昨年に購入したものの長い間自宅に放ったらかしだった、某仕様化のために購入したフォグランプ。
そろそろ装備しようかと思い、ためしに装備予定の位置に置いてみました
何というか、その…実物以上に大きすぎませんかね?(;´∀`)

<参考>実物のER34高速隊覆面車の前面警光灯


でも、金網カバーを付ければあまり気にならなくもない…かな?
まあ、ラジエターを完全に塞ぐ事にはならないので、先日のTipoオーバーヒートミーティングのように展示したり、クローズドコースで赤く光らせて走るくらいなら特に何の支障もなさそうですが(と言うか、そういう事が前提のイベントじゃないからね、オーバーヒートミーティングってwww)

そうと決まれば、次はステー作成と配線加工が必要ですね。
もう展示が前提なので、車に積んだバッテリーではなくイベント時の燈火類駆動用バッテリーに繋ぐようにしようかと思います。

そう言えば、今日は『まんがタイムきらら☆マギカ』8号の発売日でしたね。
普段は隔月刊刊行ですが、10月から12月は劇場版新編にを記念して毎月刊行だそうで。
いやあ、楽しみですw
ブログ一覧 | ER34@初代愛車 | クルマ
Posted at 2013/08/09 23:04:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:2025秋 きいろ組20 ...
RA272さん

Dire Straits - Mo ...
kazoo zzさん

メンテナンスデイ♪
TAKU1223さん

定期通院
ゼンジーさん

久しぶりのプチオフ!‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

美味しい季節の頂き物✨
剣 舞さん

この記事へのコメント

2013年8月9日 23:49
こんばんは~

すっかり忘れてました、某仕様化用フォグランプw
当初高速隊仕様の予定が、いつの間にか広域201仕様になっちゃいましたねwww

金網カバーと取付ステーの作成が一番の難所ですね。
どうにか、身の回りにある物で作れればいいのですが・・・(汗

コメントへの返答
2013年8月9日 23:52
こんばんはー。

私ですらすっかり忘れておりましたwww
何というか、楽でお金を掛けない方向につパシった結果が広域201仕様というわけでして…w

ステーはホームセンターでステンレス製のステーを組み合わせて簡単に作れそうです。
流石にカバーは難しいので外注することになりそうです。

その前に、流石にフォグランプが想像以上に大きすぎたので、ランプ部分だけ他の小型の安いものに変更しようかと検討中です^^;
2013年8月10日 17:58
こんにちは
もう手元にあるものはしょうがないから
ランプの縁周りを黒く塗れば少し小さい印象になるかもしれないですね
コメントへの返答
2013年8月10日 19:24
はじめまして、コメントありがとうございます!

フォグランプカバーも付属していたので、それを使って上手い事ごまかせないかと検討中です…^^;
2013年8月12日 1:29
大きなランプですねぇ。ラヂエータへの空気の入りが悪くならないか心配です。
> もう展示が前提なので、
展示 or イベントの時だけ取り付けるようにする予定なら、停車 or 短時間走行なので大丈夫ですね。で、赤電球や点滅回路の準備はokなのですか?
コメントへの返答
2013年8月12日 6:56
完全に開口部を塞ぐわけではないので、猛暑でない限りは短時間での走行くらいなら大丈夫そうです。
このフォグの配線に使われているリレーを、ウインカー用の物に交換すれば大丈夫そうです。

プロフィール

「5月はイベントが多い上に私自身の不調が相まって、ブログの更新が追いつきませんでした(;・∀・) 取り急ぎ、フォトアルバムのみ全て公開しました…!ブログの方は後日改めて…(汗)」
何シテル?   06/01 00:04
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

8月ゆるグダオフ参加車 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation