
あまり知られていないかもしれませんが68年前の今日、大阪市城東区の旧国鉄(現JR西日本)の京橋駅で、空襲の被害により大勢の方が亡くなりました。
付近の大阪陸軍造兵廠(現在の大阪城公園)を狙って投下された1t爆弾が投下されました。
その付近の京橋駅では高架であった城東線(現在の大阪環状線の一部)の下であった、片町線のホームに大勢の客が避難していたのですが、そこに前述の1t爆弾の一部がその上当選ホームを突き破り、片町線ホームに直撃して爆発、600名以上の犠牲者を出しました。皮肉にも終戦前日になってこんなに大勢の犠牲が出てしまったと思うと、非常にやるせない気持ちになります。1t爆弾が直撃というだけでも恐ろしいのに、避難者が多い所で爆発したと思うと……。
上記の画像は、今も京橋駅南口にある、犠牲者の慰霊碑です。
大阪府警年頭視閲式の帰りにここを通る際は、手を合わせるようにしています。
今後、二度とこのような悲劇が起こらないことを祈りつつ…
※久々に新しいカテゴリを増やしてみました。「関西ネタ」ということで、大阪近辺の関西地域の様々なスポットや出来事などを不定期ながら紹介しようかと思います。その割には一発目から重いネタでしたが…。
尤も、警察車両ネタやミニカーネタを中心に多数のネタが溜まってきているので、更新にはあまり期待しないようにお願いします^^;
ブログ一覧 |
関西ネタ | 日記
Posted at
2013/08/14 22:41:57