
先日は幹部車両として(おそらく新車時から)使われ続けているV35スカイライン捜査車両を紹介しましたが、今度は逆に幹部車両に転用された車両を紹介しましょう。
車両はKA9レジェンド警護車両。
グリル前にオートカバーを装備した、同車でも2002年度に配備された仕様の車両ですね(1998年度はグリル内集光灯)。
京都府警では何年も連続で年頭視閲式に姿を見せているので、ひょっとしたらこの車両が新車に更新される際、まだまだ十分使える状態であったために幹部車両に転用されたのではないかな、と予想しています。
他にもSY31後期セドリックセダンや3代目デボネアなどの警護車上がりの幹部車両を確認していますが、最近はこのレジェンド以外は見かけない気がします…退役したのでしょうかね?(´・ω・`)
KA9レジェンドと言えば、アニメ『逮捕しちゃうぞ』シリーズの墨東署の捜査車両も連想しますね。
あちらは前期型で、グレードはスポーティーなユーロだそうですが。
TLアンテナを装備し、自動車電話と並列式ダブルミラー、助手席前に無線やアナログ式ストップメーターを装備知るのが、劇場版の設定資料集からも窺えます。劇場版では墨東署襲撃犯から銃撃されたり、終盤で逃走する犯人が乗るR33後期スカイラインセダン(GTS25tタイプMスペックⅡ、若しくはGTS25タイプS/S)を追跡するなど、出番も多かったですね。
実は私、そのシーンに痺れて、同仕様のレジェンドを愛車にしようかと考えていたこともありました(笑)
ブログ一覧 |
警察車両 | クルマ
Posted at
2014/02/01 12:11:54