
私事で恐縮ですが、月に一度行っている遠く離れた場所でのお得意様との契約が打ち切られましたorz
いや、私が悪いわけではないです、マジです
まあ、仕事に関することなので詳しくは言えないのですが、そこの仕事が終わって帰る前に、その近所のホビーオフでミニカーなどを物色するのが楽しみだったのですが、そこでこれまで購入してきたミニカー類が今回のネタです。
まず画像手前。
日産特注の京商製V36スカイラインセダンミニカーです。
実車でも少ないレイクショアブルーなので、内装はエクリュという組み合わせです。エクリュ内装のミニカーは日産特注品にしかラインナップされていない内装色だったりします(この内装色と組み合わされるのは、他にブレードシルバーのみです。私の記憶が間違っていなければ^^;)
それでも既に4台近くのV36セダンミニカーを持っていたということもあるので、最初はとりあえず購入せずにスルーしました。
でも、翌週に地元で仕事している途中に、ミニカーと同じくレイクショアブルーの350GTタイプSの実車を見てしまってから猛烈に欲しくてたまらない状態になり、翌月ブックオフに訪れた際に結局購入してしまいました(笑)
よく見ると、なかなか良い色していますよね~
そう言えば、カーグラフィックの長期テスト車にもこの色のV36セダン350GTタイプSがいましたよね。内装も同じエクリュだったような気が…?
そして画像奥。
同じ日産特注の京商製V36スカイラインセダンですが、こちらは実車イメージカラーのストラフィアブルーです。
…
……
………?
これ、全く同じ仕様を既に2台も持ってるぞ?!w
いやいや、これにはわけがあるんですよ。
株主配布仕様は箱が少し傷んでいるものの少し傷んでますし、逆に通常の日産箱に入っているものは新品未開封っぽいですし、どちらも外箱を開けるだけでも気がひけるんですよ(;´∀`)
なので、安くて外箱なしの同仕様ミニカーを見つけたので、"お触り用"として購入した次第であります、ハイ^^;
というか、安いのはいいものの、ケースもミニカーもヤニ臭い…タバコを吸わない私にとって、これは非常に気になるものです^^;
仕方ないので、持ち帰った後にファブリーズを吹きかけましたw
扱いが非常にぞんざいですね(苦笑)
これを購入した後、今度は前述のストラフィアブルー2台を購入したホビーオフで、ダイヤモンドシルバーの日産特注の京商製V36スカイラインセダン(薄型金属製ナンバープレート、車内にバックミラー付き)を見かけたのですが、初期のバックミラーなしのものを既に持っていたので、次回来た時に買おうと心に決めました。で、次に訪れた時には売り切れていました。買う気満々だったのに…
かくして、タイトルにもある”日産特注V36スカイラインミニカーを見ると買わずにいられない症候群(発作)”は完治したのでした^^;
ブログ一覧 |
ミニカーコレクション | 趣味
Posted at
2014/07/21 20:26:01