• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月18日

ER34との最後の旅行(後編) 事件は会議室で起きているんじゃない、スカフェスで起きているんだ!編

さてさて、10月10日・11日の信州旅行の後編です。
10日夕方にホテルに到着し、11日は所属している保存会の全国ミーティングです!
詳しくは別途、フォトギャラリーをご覧ください

フォトギャラリー:2015年10月11日 保存会ミーティング(鋭意製作中です)

そのミーティング中、会場入りする前に鳥居平やまびこ公園で行われていたスカイラインフェスティバルに寄ってこられた会員さんより、聞き捨てならない情報を聞いたのです…
「公園内の駐車場にスカイラインの覆面仕様が何台か集まっていた。R34セダンもいたからミノスケさんかと思ったよ~w」
ほう…そうですか……。誰なのか見当がつきましたw



保存会ミーティングの会場が非常に寒かったため、お開きが例年以上に早い時間となったので、会場近くにお住まいのみん友さんであるお茶。@ER34さんに先導して貰い、車山高原からビーナスラインを抜けて、諏訪湖沿いを通って鳥居平やまびこ公園へ!

第三駐車場に着くと、そこには異様(?)な光景が…


えーと…ここは事件現場でしょうか?
想像以上の盛り上がりに、思わず興奮!
普通のスカイラインイベントで、覆面仕様車でここまで盛り上がるのはとてもめずらしいことです^^;


シルバーのR34セダンの覆面の目撃情報と、「何シテル?」でのやり取りからみん友でER34セダンGT-V乗りの広域201(偽)さんが居られるのを確認していたのですが、この日初めてお会いすることができました。
Dr.Muttiさんを介した共通のみん友ということになりますが、これまでお会いする機会が全く無かったことが不思議なくらいです^^;


そしてそのDr.Muttiさんとも久々の再会。一緒に岡山へ遠征して以来ですね。
PV35とはそれ以前からということになりますね。グリル内には彗星電気工業(株)製の「ム・ラーグ」前面警光灯を装備してからは初めての対面になります。こりゃあ怪しいですなw
※上記会社・製品名はあくまでもフィクションです

この三台が揃ったことで…

この並び、漸く実現しました。
この内の2台が並ぶ機会は有っても、3台が揃う機会は長らくありませんでした…漸く実現できて良かったです^^

その後は更に後からもう一台のアスリートシルバーのER34セダンターボが駐車場内にやって来ました。

えむしぃ@34さんもご友人の皆様と会場に来られました。リアスポを後期に変えられてからは初の再会でしたね!当日はゆっくりお話できなかったのが残念です…また次こそはゆっくりとしたいですね。


これでER34のアスリートシルバーが赤灯を載せて3台並んでしまいました。どれが誰の車なのか分かりづらい状態です…^^;
三台ともアスリートシルバーで、そのうち2台が25GT-Xターボ。さらにこの画像の反対側にはお茶。さんの25GT-Vもいるため、GT-XターボもGT-Vも2台ずつ並んでいるという、極めて珍しいカルテット状態でした…!?

他に赤灯を載せていたクルマたちも気になる車ばかり。

HV37スカイライン350GTハイブリッド タイプSP
『さらばあぶない刑事』にも登場すると言われているV37スカイライン。
赤灯を載せた姿はかなり格好良いです!


UF31レパード後期型 アルティマターボ
オーナーさんもレパードも、まるで『あぶない刑事』の世界から出てきたかのような状態!
この後のお食事にもご一緒させていただきましたが、舘ひろしとあぶデカへの愛情の強さに感動させられました!



R31スカイライン後期型4ドアGTハードトップパサージュツインカムターボ
グレード名、合っていますかね…?(汗)
程よくドレスアップされて凛々しいシルバー、JBLスピーカーなどで当時の雰囲気を残したブラック、どちらも魅力的でした。

この後も「ひょっとして、ミノスケさん?!」と声を掛けられたり、同じくみん友のじぇいあーる34さんとも初対面を果たせたりするなど、様々な方とお話する機会に恵まれました。
まさか私がここまで有名になるとは思っていませんでした^^;

その後は陽も暮れてきたため、レパードやR31の皆様、そしてR33の方と一緒に諏訪インター近くのガストで夕飯を食べてきたのですが、非常に楽しい夕食となりました。
その後は同じ方向に向かう方と一緒に中央道に乗り、西に向けて帰ることに(今思えば、無理せずに近くのホテルかネカフェで泊まって帰ったほうが良かったような気が…)

この直後にあの悲劇が起きてしまったのですが、初めてお会いするみん友さん達に車をお見せする機会になったので、それだけでも良かったと思います。
また来年も、この面々で集まって赤灯を乗せて集まることができれば良いな、と思います。

お会いした皆様、ありがとうございましたm(__)m
ブログ一覧 | オフ会・イベント | 日記
Posted at 2015/10/18 16:47:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って3年!
mshimaさん

購入予定のモンスター796・・・ ...
エイジングさん

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

✨8月の長い夜✨
Team XC40 絆さん

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

土用凪空調入れて月曜日
CSDJPさん

この記事へのコメント

2015年10月18日 18:12
R31はグレードも間違いないですね、バンパーのダクト位置からツインカムターボですよ。
コメントへの返答
2015年10月18日 18:14
ありがとうございます。
RB20DET車なのはダクトとグリルのエンブレムで判断できていたのですが、グレード名が正しいかどうかが気になっていました^^;
2015年10月18日 18:19
先日はお疲れ様でした。
アスリートシルバー3台並び、実現しましたね(笑)

また落ち着いたら、是非ゆっくりお会いしましょう!
コメントへの返答
2015年10月18日 18:21
先日はありがとうございました!
後ろからの写真しか撮っていなかったのが残念です^^;

またお会いできるのを楽しみにしています!
2015年10月18日 20:37
漸くお会いできて本当に楽しい時間を過ごせました!

ありがとうございました!

またMuttiさんも含めましてゆっくりお話しできたらなぁと思っています(*^^*)
コメントへの返答
2015年10月18日 20:40
こんばんは。

この時が来るのを、長年待ち続けていましたw
先日は色々な方とお会いしていたので、次は3人で濃い内容のトークをしたいですね。

また次の機会に三人揃うのを楽しみにしています^^
2015年10月18日 22:29
こんばんは‼

ここまで赤灯が揃うと壮観ですね‼(°▽°)
私も行ってみたい…(´;ω;`)

最近マイブームは「31」なので、4ドアHTなんてたまりませんねぇ(*^^*)
コメントへの返答
2015年10月19日 13:29
こんにちは!

是非とも機会があれば、ご一緒してみたいものです。

もしR31に乗るなら後期4ドアHTのGTSツインカムターボが良い…と私は常々思っていますw
2015年10月19日 1:46
おぉ、覆面パトカーでイッパイ!!
シルバーのR31・4ドアは、2ドアで800台限定生産されたGTS-R専用のバンパー(*1)に交換されているなど、パトカーとしては「!?」ですが、非常に興味深いです。R31の「無線警ら車(白黒)」は有ったハズ。こんな覆面が居たら良いなぁ~。

事故に遭う前にこのイベントに参加できたのは、ER34にとって「最後の花道」だったのでしょうか。

(*1)普通のツインカム。ターボでは1箇所(助手席側)のインタークーラー穴が,GTS-Rでは2箇所(両側)となる.
コメントへの返答
2015年10月19日 13:31
確かにシルバーの車両はGTS-Rのバンパーに変えられてますね…指摘されるまで気付きませんでした(;´∀`)
定番すぎる純正流用技なので、違和感が無いって事にしておきましょう…

2015年10月25日 7:21
ずらりと並んだ姿は壮観ですね。

実車では見たことありませんが、V37にパトランブも格好良いですね!個人的にはV37がほしくて仕方ありません(^_^)
コメントへの返答
2015年10月25日 7:48
覆面仕様がこんなに並ぶ姿は、見ていて興奮します^^

V37に赤色灯を載せた姿はとても似合っていました。
以前V37のハイブリッドに試乗した事がありましたが、確かに欲しくなるくらいに高性能でした!

プロフィール

「5月はイベントが多い上に私自身の不調が相まって、ブログの更新が追いつきませんでした(;・∀・) 取り急ぎ、フォトアルバムのみ全て公開しました…!ブログの方は後日改めて…(汗)」
何シテル?   06/01 00:04
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8月ゆるグダオフ参加車 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation