
先日の寒い寒い中行われた
痛Gふぇすたも無事に終えましたが、その後は案の定風邪を引いて暫く寝込んでいました(汗)
少し日をおいてからの発症だったので、実際に痛Gふぇすたの寒気が原因だったのかは疑問なのですが。
さて、体調が良くなってきたとは言え、まだまだ本調子でもないので、簡単な記事を書こうかと。
かなり久々な関西ローカルネタです。果たして誰得なのでしょう…^^;
痛Gふぇすたの後にいった陸奥亭氏と行った日本橋のタイムズ大阪難波近くの路上を歩いている時、見上げると懐かしい物が視界に入ってきました。
タワー式パーキング上部の外壁に書かれた、赤地に白の懐かしいマークが。
今は経営破綻で姿を消した、
電気量販店「ニノミヤ」のマークです。
関西圏ではジョーシンと並ぶ関西中心の電気量販店でしたが、ビックカメラやヨドバシカメラが関西に進出してきたからか、10年近く前に家電から手を引き、本社のある日本橋で電子部品とホビー用品専門店のみを経営するようになってしまいました。この頃、私もそのホビー専門店になった頃には私もよく足を運んでいたのですが、それでも厳しかったのか、2007年には店を畳み法人も解散してしまいました…
本店の解体後も、店正面のアーケードにも店のマークが残っていたのですが、いつの間にかそれも消え、今では東横インが建ってしまいました(それらの詳細は
こちらを参照)
あまり世間で騒がれたりすること無く消えていった感が強いニノミヤですが、昔から関西に根付いていた店舗なので悲しいものです。
そんな中、このようにマークが残っていたりするだけでも嬉しくなりますね。
(似たようなネタをもう一つ用意しています。そちらについてはまた後日に…^^)
※2/18追記
明るい時に再度訪問して撮影しなおしたので、タイトル画像を差し替えました。
ブログ一覧 |
関西ネタ | 旅行/地域
Posted at
2016/02/05 21:25:58