• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月03日

はぎやサミットin京都(前編)

HTML5化による艦これ二期への以降に併せて、ブラウザを数年ぶりにChromeからFirefoxに戻してみました。みんカラを始めた頃にはChromeに移行していた後だったはずなので、火狐でみんカラを更新するのは初めてのはず…?
何も問題なくブログを書けるとよいのですが…いや、火狐に対する技術的な不安じゃなくて、私が問題なく使えるかという意味でw

今回のブログは…

H・A・G・I・Y・A!はぎや!
H・A・G・I・Y・A!はぎや!
はーぎや♪はぎやはーぎやツーリング♪
はーぎや♪はぎや食い倒れ♪
はーぎや♪はぎやはーぎやツーリング♪
はーぎやはぎやで食い倒れ♪

というわけで、久々の…
もっとりたい!!美味いの大好き!!
高性能車美食旅行ハギヤ
…って、そうじゃないw
はぎやサミットです、はぎやサミット
単なる高性能車中心のツーリングオフ会です。怪しくもなければ健全な集まりですw
強いて言えば、美味しいものばかり食べるので健康に良いとは言いにくいくらいでしょうかw
と言うか、バニラの動画埋め込んだだけでブログが削除されるなんてことはないですよね?w

さて、ダイジェストで今回のはぎやサミットを振り返ってみましょう。
今回は二日間に渡る開催でボリュームが大きすぎるので、この記事では前編として初日(9月1日)の様子をレポートします。
●9月1日(土)


この日は篠山市の舞鶴若狭道丹南篠山口インター前のコンビニの駐車場。どんどん雨脚は強くなりますが、それでも参加者は集まりますw
右から順に
・foo.multicylinderさん(BLE(B型)レガシィB4 3.0RスペックB)
鹿怠惰さんJOYman@SKYLINE提督(HV35前期スカイライン300GT Sコレクション)
・たにやんぬさん(GRS183前期クラウンロイヤルサルーンi-four)
野良猫とカナブンに好かれる男ミノスケ(KV36中期スカイライン370GT TypeS)

そういえば、全員揃う前に何か見覚えのある車が駐車場に入ってきましたね。



兵庫県警高速隊さん(GRS202クラウンパトロールカー 覆面パトカー)
本物でしたwww トイレ休憩のようでしたが、何故ここに…?
所属している本隊からもかなり離れているし、トイレ終えたら何故かインターとは真逆の市街地の方に向かっていったし…でも間違いなく本物でしたw


雨脚も弱まった頃を見計らい、本日の目的地へと出発します!


途中、山陰本線日吉駅付近の踏切にて列車の通過待ち。
223系5500番台でも通過するのだろうと思いきや…

ん?

これは?!

87系寝台気動車?!
まさかトワイライトエクスプレス瑞風が通過していくとは思いませんでした!



こんなに豪華なクルーズトレイン、乗ることは愚か、実車を一度も見かけること無く一生を終えるだろうと思っていたのに、まさかこういう形で目撃することになるとは思わなんだw



そしてこの日の最初の目的地である、南丹市の日吉ダムと、隣接する道の駅スプリングスひよし。ここには温泉もありますが、今回は食事のみ。レストラン桂川にはローストビーフ重や薬膳ラーメンなどありますが、美味しいけれど安いものが良いという気分だった私は温泉卵付き親子丼にしようかと思ったものの…

おっ?



一度は食べてみたかった”ダムカレー”がメニューに有るのを発見…!
二種類あるカレーのどちらを選ぶか迷ったものの、期間限定メニューというのに惹かれて、ダム放流カレーを注文!
全員ダムカレーかダム放流カレーを注文していましたw



これこれ、ご飯を崩してカツをどけてルーが溜まったダムを放流するのをやりたかったんですよw
ちなみにカレーは鹿肉入りのカレー。鹿肉を食べるのも初めてでしたが、柔らかい上にあっさりしていて食べやすいカレーでしたw


食後は運動がてらダムまで移動して上から見下ろしてみます。
なるほど、ダムカレーに入っていたゆで卵はこの橋を再現していたのですねw

前日から朝方にかけてに豪雨が降ったからか、水は濁っていた模様。

ダム下にあった公衆便所。ええ、そうです。こう見えてもトイレです、タンクではないんですw
試しに中を覗いてみると、小便器も和式便器も常に水が勢いよく流れています…そんな所に用を足す度胸はありません((((;゚Д゚))))




駐車場に戻り、前回お会いした際にはじっくりと観察できなかった、たにやんぬさんのクラウンをじっくりと拝見。
GRS183前期クラウンをベースに、テールランプ、グリルなどを後期型に換えた上で某仕様化が進行中。内装も日に日に怪しくなっていますw
前回は紹介しそこねましたが、もともと寒冷地仕様車なので、交換したテールランプもきちんとリアフォグ付きの寒冷地仕様だったります。なかなか関西ではお目にかかれません。
状態の良い個体を探した結果、貴重なレーダークルーズコントロール付きのため、バンパーの開口部が特徴的です。…が、目立ちすぎるために対処に困っておられます^^;
そして近々怪しい装備やホイールキャップも付きそうな予感…?!


その後は京都縦貫道で京都市内まで向かい、ホテルでチェックインを済ませてから移動した先は…

京都鉄道博物館




梅小路蒸気機関車館と弁天町の交通科学博物館の展示物をまとめた新しい博物館。それぞれの博物館にはかつて何度も行っていましたが、京都鉄道博物館になってからははじめての訪問だったりします。


トップナンバー車とは言え、103系が博物館の展示品になっていることに未だに違和感を隠しきれません^^;


489系
やはり国鉄の特急形は国鉄色が一番!




583系クハネ581
完全な原型の姿を保った583系の国鉄色での姿、これをずっと見たかったのです!
九州鉄道記念館で見たのは715系化されたままでしたが^^;
そして寝台が組み上げられた状態の車内…!(ガラス越しでの撮影ですが^^;)
個人的にはクハネ583のほうが好みだったりします(ぉ


EF66
やはり国鉄の電機には国鉄色の(以下略

DD51
くどいようですが、やはり国鉄時(ry


鉄道模型ジオラマは、既にすべての雲煙予定が終了した後でした(T_T)
ジオラマそのものや車両よりも、配置されているミニカーの方にばかりツッコミを入れていました←
ちなみに、ミニカー類はすべて新しいトミカやカーコレクション80でした。
交通科学博物館のジオラマに使われていた昔のトミカはどこに行ったのでしょう…?



その後は宿の近所である伏見桃山へと移動し、九州熱中屋で活きの良い活豊後サバ刺しを堪能!
ここで、仕事を終えて新幹線で京都入りした白ちゃんさんと、仕事を終えたHarrier Zagatoさんが合流。ご無沙汰していますm(__)m

食後は翌日に別件があるたにやんぬさんと別れ、翌日もはぎやサミットに参加する面々はホテルにチェックインor帰宅…の予定でしたが

突如カラオケに行くことになりましたwww
夜も遅いので2時間だけの予定でしたが、結局延長して3時間も歌っていましたw


歌う曲のジャンルもなんでもアリで、懐メロからアニソン、そして同人ソングまで何でもありでした。これが実にカオスw
今度はもっと時間をじっくりとって、カラオケに専念する”カラオケはぎや”と言うのも実現させたいですね。…いつもこればかり行っているような気がw

で、カラオケを終えてホテルに戻った頃には深夜1時…!
翌日も朝からはぎやサミットだと言うのに大丈夫なのでしょうかw

一先ず、初日編ということで、前編はこの辺にしておきましょう。
翌日の模様は後編へと続く。
ブログ一覧 | オフ会・イベント | 旅行/地域
Posted at 2018/09/03 14:29:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

木陰は涼しいさいたま市です〜♪
kuta55さん

手術から一夜明けて…
THE TALLさん

200万円弱なカババ メルセデス・ ...
ひで777 B5さん

7/31 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

昨日から本日迄、お休み❣️です。
skyipuさん

乗らない車ほど、バッテリーが弱って ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2018年9月3日 22:27
> 個人的にはクハネ583のほうが好みだったりします(ぉ
負けずに「電動発電機とコンプレッサーの位置が違うのと、寒冷地仕様なダケじゃないですかぁ。」と、無茶苦茶コアな事を言ってみる・・・。(^^;)
コメントへの返答
2018年9月3日 22:34
それによる見た目の違い(と個人的な好み)ってところですかね…w
2018年9月4日 11:49
バーニラバーニラ…

あの曲耳から離れませんToT
コメントへの返答
2018年9月4日 11:50
中毒性高いですよね、この歌…
宣伝車は一度しか見たことないのに、曲のインパクトが強すぎます(;´∀`)
2018年9月11日 22:32
(大変素質ありと見たのでミノスケ先生をNゲージ沼に引きずり込むために今度鉄道模型走行会に招き入れさせてもらおうかな・・・)

大変遅くなりましたがはぎやおつかれ様でした。新規の参加でしたのに快く受け入れていただきありがとうございました。
2日目は参加できず申し訳ありません。次回は是非全日程を!
コメントへの返答
2018年9月11日 22:38
先日はどうもお疲れ様でした。そして、ご参加いただきましてありがとうございましたm(__)m
当日は楽しんでいただけたようで何よりです。できるなら、カオスでむちゃくちゃ楽しかったカラオケにもご参加いただきたかったですw 次回のサミットでもカラオケを組み込むことが出来れば良いなと思っています。
というわけで、是非とも次回の参加もよろしくお願いいたします!

(あぁぁ…やめてくだされ……Nゲージ沼に引き込まれたらますます金欠病が悪化してしまいます…!でもお誘い楽しみにしていますw)
2018年9月11日 22:41
(とりあえず新幹線沼にお招きしようと思うので500系新幹線を当日お貸ししましょうね(悪質))

是非!よろしくお願いしますwwwwww
コメントへの返答
2018年9月12日 0:41
いかん…早くも囲われてきている…!(戦慄)

また次回もよろしくお願いしますw

プロフィール

「5月はイベントが多い上に私自身の不調が相まって、ブログの更新が追いつきませんでした(;・∀・) 取り急ぎ、フォトアルバムのみ全て公開しました…!ブログの方は後日改めて…(汗)」
何シテル?   06/01 00:04
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8月ゆるグダオフ参加車 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation